dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットブックを購入したので軽くて軽快なESETSmart Sscurityを導入してみたいと思っています。
調べたところ対応メールソフトが「Outlook」「Outlook Express」「Windowsメール」としか書いてありません。
しかし当方はジャストシステムの「Shuriken2009」を使用しています。
大抵のセキュリティソフトはPOP3メールのウィルスチェックは問題なく行ってくれると考えておりました。
ESETSmart SscurityはShuriken2009で送受信したウイルスチェック行うことは可能なのでしょうか?

A 回答 (4件)

下記のところで問い合わせをするのが一番確実だと思いますが。


http://canon-its.jp/supp/n_email.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃるとおりですね。問い合わせしてみました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/18 20:55

1番ですが、現在の私と同じ環境ですね。


ESETは使っているのですが、OEのXPのノートなので、シュリケンとの組み合わせは実体験で書けず申し訳ない。
言いたかったことは、ウィルスバスターと同様で、非対応な機能は迷惑メールの振り分け機能だけで、ESETでもシュリケンのウィルス検知はやるのではないかということです。
あくまでバスターからの予想だけで、実際にこの組み合わせは試してないので、1番の回答は蛇足として忘れてください、ご質問者自身もバスターは試されたのですから、私のは余分な回答でした。
    • good
    • 0

Shurikenの使用者ではないですが、Thunderbird、Thunderbirdのテスト版やPostboxなどメーラーを複数併用し、かつ、ESET Smart Securityと同じスキャンエンジンのNOD32 Ver3.0を使用していますが、全ての受信メールにPOPスキャンの痕跡を残しています。



設定の詳細設定には、電子メール保護にメールクライアントの項目があって、選択するとプログラムの一覧が表示されますから、対象のプログラムにチェックを入れたらスキャン対象になります。

また、仮に自動的に表示されない場合は、「追加」ボタンがあり、そこから、shuriken.exeを選択したら、一覧に表示されると思いますので、頭にチェックを入れたらスキャンが有効になるようなことがその画面に書いてありますから、大丈夫と思いますよ。

おそらく、Microsoftのメールソフトしか書いてないのは、迷惑メールの判定機能対象のものと思います。
Thunderbirdがメインの私は、その意味でもESETのその機能は不要なのです。
    • good
    • 0

私もシュリケン2009だけど、セキュリティソフトはバスターです。


この対応という意味だけど、迷惑メールに対する対応であって、ウィルスは対応云々とは関係ないと思うよ。
シュリケン自体、暗号化でアドレス帳の乗っ取りを防ぐ仕組みがあるし、ウィルス感染は監視すると思うけど。
シュリケンの迷惑メールフィルターが不満で、セキュリティソフトと連携させようと思うと、同じ会社(開発は別だけど)のカスペルスキーになってしまうと思う、カスペルスキーが問題なく動けば、シュリケンにはこれがベストと思う。
うちは当然ながら、バスターの迷惑メールツールバーも全てシュリケン非対応でダメです。

この回答への補足

当方もデスクトップではウィルスバスターとShuriken2009の組み合わせです。
ウィルスについてはこの組み合わせでも問題なく検知し処理するのは経験済みです。
今回は迷惑メールの質問はしていないのですが?
カスペルスキーことも聞いてませんが?
私が質問しているのはESETSmart SscurityはShuriken2009で送受信したメールのウイルスチェック行うことは可能かどうかなのです?

補足日時:2009/03/17 22:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!