dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下手なカットマンです。バック面にフェイントロングII、フォアにキョウヒョウIIIを張っています。最近ストップの必要性を痛感して練習しようと思うのですが、本やウェブを探しても、練習方法ややり方があまり載っていません。ストップのコツを教えて下さい。

A 回答 (2件)

サーブや台上に対してのストップはツッツキで打つように見せかけてボールに当たる瞬間に動きを止めます。

ドライブやスマッシュにたいしてのブロックのストップは回転重視のドライブは回転を消すためにブロックするときに当たった瞬間に小さくカットします。スピードドライブやスマッシュに対しては威力を消すために後ろに引くといいと思います。
練習方法は相手に下回転のサーブを打ってもらい、それをストップしてさらにダブルストップします。そしてあまいストップなどにはフリックするという練習がいいと思います。粒高なのでやりやすいとは思いますががんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。粒高のほうがやりやすいとは知らず、フォア側でまず練習していました。今は、ツッツキのストップを練習していますが、そのあとでドライブやスマッシュのストップも上記の要領でがんばりたいと思います。ありがとうございました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2009/04/02 08:36

ツブ高のカットマンです。


他の方も参考にして練習してください。
私からは一点です。
ツブ高なので基本的にストップはしやすいですよ。
ただし、以下のことに気をつけてください。
・あまりビビらないこと。しっかりとタッチした方がネットにかかりません。
・最初は相手のフォアサイドの方向に(流すようにでも可)ストップするとやりやすいです。
以上です。
お互いカットマンとして頑張りましょう!
失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今、一生懸命ツッツキのストップを練習しています。流すようにストップしたところ、前よりもうまくできるようになりました。でも、まだまだ高く浮いてしまうのがしばしばですが。頑張って練習していきたいと思います。またよろしくお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/02 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!