
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
外国だと、気候が違うので、雨がふらないところもあります。
(ジェフ・バークランドさんは日本にくるまで傘を持ったことがなかったらしい。ユタ州でしたか)そこまででなくても、日本ほど雨は多くないでしょう。
雨の多い地域では、煙突の上に雨よけ(傘みたいなの)がついているはずです。日本でも、むかしのかまどを使っていたときの煙突には、傘みたいなのがついていました。トタンでできた、3本足の円錐形したやつ。
あと、暖炉の構造で、暖炉の底が、空気の入り口や灰の捨て用に、外に通じていることも考えられます。燃えている暖炉は上昇気流で雨が入ってこないので、使っていないときに水がたまらなければ問題ないわけですから。
オオカミが煙突から入ってくる、3匹の子豚の絵本には煙突に傘はついてなかったですね。
ご回答いただきどうもありがとうございました。
>煙突の上に雨よけ(傘みたいなの)がついているはずです
そういえばそうですね。
でも、銭湯や暖炉の煙突は大きく口が開いていて、
雨よけが付いている風ではありませんが……
>暖炉の底が、空気の入り口や灰の捨て用に、外に通じていることも考えられます
なるほど。しかし雨天の時、リビングの暖炉の中だけ雨が降っているというのも
想像しがたいんですが……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- オセアニア 今ニュージーランドで3週間の留学をしています 今ニュージーランドは冬なので寒いんですが、ホームステイ 1 2022/09/07 18:58
- 鳥類 落ちてきた雀の雛の育て方 2 2022/04/26 17:52
- 洋画 記憶の限られた条件でしかないですが、洋画の「題名」がどなたか判る方はおられませんか? 3 2023/08/06 02:36
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
- 地球科学 水の循環の日々地域状況の把握 天気概況のような 2 2022/08/05 10:32
- その他(災害) 今夏の極端な異常気象は、ウクライナ侵攻のせい? 7 2022/07/05 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) 最近寒暖差が激しいと思いませんか?なんか鼻水を出すとコロナと疑われるかもしれませんが寒暖差アレルギー 1 2022/04/29 13:54
- 大雨・洪水 気象専門の方にお願いします。私は10年以上静岡浜松市の雨雲追っかけてますが、近年の雨の降り方おかしい 1 2022/07/10 00:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暖炉のある家は雨の日どうする?
-
薪ストーブのススについて教え...
-
本物の暖炉のある家を建てたい
-
薪ストーブを使われている方に...
-
薪ストーブを置こうか迷ってい...
-
屋外のストックヤード、使い勝...
-
お風呂の水漏れ?がとまった!?
-
雨や雪の日の暖炉について
-
2~3段の低いブロック塀の基礎...
-
隣家の落ち葉
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
薄い土間コンの耐久性について
-
カーポートを単管で作りたいの...
-
インターロッキングの汚れの落...
-
土の上にブロックを積みたいの...
-
斜めになっている基礎部分 写真...
-
芝と外壁の境目について
-
玄関前の床石の一部を剥がしたい。
-
余った川砂の利用方法
-
自分で犬走りを作るのは大変で...
おすすめ情報