dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年の♂です。
最近、運動不足だったため、
近所のフィットネスクラブと言うのでしょうか、
自由に泳げる場所で一日1時間ほど泳いでいます。
 
小さい頃に水泳は習っていたので、
だいたいの泳ぎは出来ます。

しかし、最近になって、
クロールの息継ぎのときに、かならず耳に水が入ってしまって、
すごい不快で、どうにかならないのでしょうか・・・。
小さいころに泳いでいたときには、そんなことはなかったと、思います。

なにか解決策がありましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

参考程度なのですが、自分も10年間水泳をしておりました。


水が入ってしまうと不快に感じてタイムも若干変わります(汗)

自分はプールに入る時(顔を水につける時)に
小指に水(子供の時は唾をつけて)を付けて耳に入れて慣れさせてました。
(1):小指に水を付け耳に入れる
(2):(1)を2、3回繰り返す
これである程度は水に慣れて気にはならなくなると思います。
    • good
    • 0

シリコン?ゴム?製の帽子を耳までかぶる、とか・・・私ウンチなんですけど水泳部入ってます。

水泳だけはできるんです。あとは慣れるしかないと思います。
    • good
    • 0

耳栓するのはあり?だめかなぁ。


http://www.rakuten.co.jp/griptone/266670/1916710 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!