
一昨日、ドアパンチされたとマンションで隣にとめている人にけちをつけれられました。
むこうのキズとこちらのどあにあるキズの高さが一致するというのです。身に覚えがなく見てみたら、確かにむこうのドアに1センチもあるかないかうっすら白くなっています。
たださわってもへこんでいるようすもなく、ざらざら感もほとんどないので塗装が白くなっているだけのような感じです。
一方、こちらのドアにも確かに同じような高さが若干よくみると白くなっています。
こちらとしては自覚がないため納得いきません。結局その場では可能性がある程度の話で警察もよんでませんが、連絡先だけを交換しました。なお、こちらは明日引っ越し予定で、もう近くにはいなくなります。
見積もり代を連絡してきましたが、市販のグッズでもすみそうなところ、板金塗装で11万の請求でした。(これは田舎なので高いのかもですが)
こちらに身に覚えがなく、状況からするとこちらがやった可能性もなくはないが向こうが細工している可能性も否定できない状況です。
そのようなあやふやな状態でこの程度の傷にたいして11万も払うのは納得できません。家も変わりますし、どうしてもであれば根拠をもってこいと言いたいところです。持ってこなければ払わんと言いたいです。
車はもう近くにはないですが、塗装がむこうに付着しているとこちらが悪いことになるのでしょうか?相手が細工した可能性はないですか?
また、塗装の確認なんて誰かがやるのでしょうか?こちらの車はもう近くにはなく、上記でいくならタッチペンか何かでもう色を塗ってしまっおうと思っています。そうなるとますますむこうの証拠はないような気がします。おそらく写真くらいはとっているとは思いますが。。。
みなさん、アドバイスください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
納得できないなら払わない。
当たり前です。
相手が簡易裁判でも起こしてくれれば出席しましょう。
あなたがやった、という証拠がでれば裁判で結審します。
いずれにしても、事故でも故意でも現状復帰が基本なので、該当者の金額は絶対に支払う必用はありません。
そういう判例はないはず。
日本も談合社会から裁判社会に変わろうとしています。
第三者から公平に審判してもらう、というのが本来の筋ですから、
身に覚えが無いなら裁判など恐れずに生活していくべきです。
この回答への補足
ありがとうございます。
やはりそうですね。。結局自分のせいになったとしても、そのステップを踏めば納得いきますよね。
民事なら前科というわけでもないですし。
No.6
- 回答日時:
No.31です。
修理工場なら塗装代1/5でも、素人目にはほとんどわからないくらいの塗装をしてくれます。しかしその人が本当に被害者なら、最善をつくした修理をして欲しいというのは当然ですから、相手がいいクルマなら、板金塗装11万は普通です。よくディーラーは塗装を下請けに出すだけだからという人がいますが、高額車はその限りにあらず、です。
ちなみに素人目にはわからない、というのはどの程度かといいますと、センチュリーとレクサスLSの塗装品質の差を外観で判断できるか、というレベルです。普通の人にははっきりいって分からないと思います。しかし、自画自賛で恐縮ですが、自分の目にははっきりとわかります。その人が見る目があるとすれば、その値段で修理してほしいと思うでしょうね。ちなみに、こういう目で見るとベンツやBMWは1000万以上出してもこの程度の塗装か、という感じで、ベンツならマイバッハクラスでないといい塗装だな、と感じさせてくれないです。欧州の人はそういうことを気にしない、あるいは見る視点が遠いという文化の差です。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
白くなっている?あなたの車は白なのですか?それとも擦れて白くなっているのか?よく解りませんが、コンパウンドなんかで研けば取れそうなもんですが・・・相手の車は高級外車ですか?11万とは高価ですね。私もプレジデントに乗っていますが、私も以前、停車している時、軽く後ろからコツとされたので慌てて車から出ましたが、コンパウンドで磨けば簡単に取れそうだったので話をして簡単に別れました。それ以外にも、停車中、高校生の自転車が倒れて来て、車に当りましたが、同じく取れそうだったので許しました。その人がどんな人かは解りませんが「おんどれ!俺がぶつけた証拠はあるかい!おーこら!」位の事を言って一喝できるならいいのですが…とにかく素直に出す必要はないので断固頑張って下さい。それ位は許す…車の乗り方はできないか?と思っていますね。車なんてどこぞで傷は付くものですから。この回答への補足
私の車は紺です。すれて白くなっているのだと思います。
ぱっと見はコンパウンドいけるようなレベルです。暗い場所で見たり手で触っても該当箇所がわからず、明るい場所でもカメラに映すこと自体至難なくらいです。
No.3
- 回答日時:
私有地内の事故で、交通事故ではありませんから、警察に動いてもらおうというのは難しい気がします。
しかし相手が本当に細工をしている証拠をつかむようなことができれば、詐欺として告発することが出来ますね。この場合は動いてくれます。それから修理代ですが、ドアパンチに11万円は決して高くないです。国産車でもクラウンやセルシオクラスになると、一見して塗装が他の車と同じように見えるかもしれませんし、塗料自体も同じなのですが、塗装工程がまるで違い、これくらいの価格になります。特にメタリックの場合はパンチの部分補修がきかず、ドア一枚まるごと塗ることになります。
わたしも10年前新車のクラウンに乗っていた頃、買い物先で時折車のキーで細く深い傷をつけられるイタズラに何回か遭遇しましたが、10cmのキズを治すだけで10-15万はかかっていましたよ。
ちなみに今は車のランクをあげていますが、もうそういう人たちがいそうなところには車で行かない、というようにしています。
この回答への補足
そうですか、ディーラーで11万みたいで、修理工場に直接ならもっと安くなると修理工場にいわれました。
こちらがやった確たる証拠もなく、高いディーラーに頼むというのも気分がすっきりしません。
相手の細工の証拠は難しいですね、逆にこちらが悪い証拠も目撃証言がないと難しいと思うのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 車検・修理・メンテナンス 車の小傷をディーラーで修理するといくらぐらいかかりますか? 6 2022/12/25 13:22
- リフォーム・リノベーション 屋根の塗装を入念にやるなら 4 2023/02/16 18:44
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 事故 事故について 4 2022/07/10 09:56
- リフォーム・リノベーション 飛び込み営業で契約書も見積もりもなし 9 2023/05/10 00:18
- 事故 今朝、会社の上司に車をぶつけられました。 隣に停めておりドアパンチをくらいました。 バンバンっと凄い 2 2022/10/28 12:57
- ライブ・コンサート・クラブ チケット 名義と発券店舗塗りつぶし 告知なし 1 2023/02/07 23:04
- 車検・修理・メンテナンス 職場の駐車場で車をぶつけられたのですが、、 観覧ありがとうございます 職場の駐車場に駐車した際、隣に 9 2022/03/28 20:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドアに当ててしまいました…
その他(暮らし・生活・行事)
-
ドアパンチしてしまいました
国産車
-
車についた他の車の塗装は水で簡単に落とせますか今日の朝、車を見たら黒い色のペンキのようなものがついて
カスタマイズ(車)
-
-
4
ドアパンチをした側の車に傷はどのようにつきますか? 昨年の12月、上司の方の車に乗せていただいたので
その他(車)
-
5
これで10万?!
車検・修理・メンテナンス
-
6
隣人に車を傷つけたと言われました。
防犯・セキュリティ
-
7
ドアに傷をつけられました
その他(車)
-
8
駐車場での当て逃げは警察は捜査しないのでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
9
当て逃げ? 車に見覚えのない擦ったようなキズがあり、うちは黄色い車なんですが、塗料が剥がれて中の黒い
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
ドアパンチして逃げる人の割合を教えてください またドアパンチして逃げた場合の警察から見つかる確率を教
その他(車)
-
11
ドアパンチして警察からの連絡。
その他(車)
-
12
隣の車のドアにぶつけて傷をつけた可能性が……。
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
マンションの防犯カメラの映像管理について
その他(法律)
-
14
会社の駐車場で、いつも左隣に停めている人に知らない間に何度かドアパンチされています。向こうは白い社用
車検・修理・メンテナンス
-
15
ドアパンチについて
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車のトランクに水が・・・・
-
ホンダ車の耐久性について
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
ガリバーで車を買って1年半なん...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
軽商用車を購入検討
-
買い替えを迫られつつ、だけど...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報