
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
finance
ラテン語 finis「終わり」に由来するフランス語の動詞 finer「借金のカタをつける(現在は廃語)」に名詞語尾を付けたもの。
-nce はラテン語の -ntia にさかのぼりますが古典ラテン語に存在しない語にも応用して付けられます。-nt- は現在分詞語尾とも共通で、現代のフランス語や英語では -nt は現在分詞的な意味の形容詞またはそういう動作を行う人やものを表す名詞、-nce はその動作や状態そのものを表す名詞です。
assist - assitant - assistance
prevail - prevalent - prevalence
-an- / -en- の違いは元になった動詞の活用の種類に依存します。
the Infinite Being
「一般的」の定義によります。the Almighty も神ですが一神教の「神・デウス・天主など」はあくまで God です。これらを言い換えたのが the Infinte Being「無限者」 the Almighty「全能者」です。おそらくこれらの表現が何を指しているか分からない人は少ないでしょうが、多神教の god の代わりには使えないでしょうし God を含む慣用句で代わりに使うことはできません。
No.1
- 回答日時:
私が持っています本によりますと
finは「終わり」
anceは「~すること」
と書かれています。ご参考までに。
ちなみにその本の詳細を参考URLに載せておきます。
参考URL:http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-45 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
「沈黙」のラテン語について教...
-
humiliateとhumility
-
ラテン語を教えて下さい!!ち...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
マンマミーアというのはどうい...
-
イタリア語の caro の意味は?
-
「兎の耳」のようなジェスチャ...
-
メール この記号の意味を教えて...
-
語尾の ○○クス、○○ティカ、○○...
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
化合物半導体の用語で『リセス...
-
他の人
-
今読んでいる本の中で、「万...
-
「した」、「していた」、「し...
-
「とおり」か「どおり」の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
「無し」の品詞を教えてください。
-
humiliateとhumility
-
「リウム」の意味と用法を教え...
-
漢字の読み方
-
Momsie and Popsicalという歌詞...
-
an- と in- の違いは?
-
「沈黙」のラテン語について教...
-
形容詞の語尾に付くsについて
-
ラテン語vacuusとvuotoの違い
-
チェコ Czech Republic なぜ...
-
oldie等、形容詞にieの接尾辞が...
-
antonymとoppositeの違いを教え...
-
英語で ジャパニーズやチャイニ...
-
as~as one can
-
ラテン語に訳して頂きたいです。
-
convenience という言葉について
-
英単語で形容詞と名詞が同じ形...
-
白を外国語に訳すと?
-
ArmyやNavyの由来を教えて下さい!
おすすめ情報