dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光ファイバーを家(2階建ての一戸建て)に引き込んで、無線LANを始めようと思っているのですが、質問します。
光ファイバーはNTTフレッツ光で無線LANに接続するのは(1)PC2台 (2)テレビ(アクトビラ対応でアクトビラが見たい) (3)電話機(FAX付きの親機と子機)の3つなのですが、質問したいのは、
(1)PCにはUSB端子やPCカード(エクスプレスカード)で接続できると思うのですが、テレビや電話機にはLANケーブルの端子かモジュラージャックしかありません。(見落としているのかもしれませんが・・。)この場合無線電波を受信する子機を置いてそこからLANケーブルの端子かモジュラージャックでつなぐしかないのでしょうか。(テレビや電話に直接つなげる端子を持った無線LANの子機はないのでしょうか。
)
(2)もっとも大きな回線容量が必要なのはテレビだと思いますが、テレビは無線LANでの接続で大丈夫なのでしょうか。(ある人から、無線LANの親機に直接接続するか、LANケーブルを使い有線で接続したほうが良いといわれました。)

以上、お願いします。

A 回答 (3件)

1.LANコネクタに繋ぐ無線LAN子機があります。


http://www.e-trend.co.jp/pcaux/131/725/product_1 …
これ1台でパソコン、TV関係なく有線の機器を4台まで無線化できます。

2.IEEE802.11n(以下11n)で繋げば、距離にも寄りますが
有線と遜色ないスピードが出ます。
ルーターはこれをお勧めします。
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/131/724/product_1 …

メーカーサイトによると、2階建ての家の対角線で繋いでも60Mbps出るようです。
アクトビラは20Mbps程度あれば十分だったと思うので対応可能でしょう。

パソコンに使う子機も11n対応のものをお勧めします。
http://nttxstore.jp/_IIUL_NG12391342_cnclist_cnc …

また、FAXにもLANがあるのでしょうか?
普通のFAXだとモジュラー(LANより小さいコネクタ)のみだと思うのですが・・・
電話線は無線化出来ません。

また、無線LANはWPA-PSK(AES)で暗号化しておいてください。
親機の設定画面から設定できます(初期値でこの設定ですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/22 07:56

電話機は光モデム(ルーター)にモジュラーケーブルで有線接続するしか方法はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/22 07:55

>。

(テレビや電話に直接つなげる端子を持った無線LANの子機はないのでしょうか。

WPS対応 IEEE802.11n Draft2.0準拠 LAN接続型 無線LAN子機
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-gdnc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2009/03/22 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!