プロが教えるわが家の防犯対策術!

公認会計士試験の論文式試験の選択科目は何がお勧めですか? 専門学校の先生は 経営学を選択する人が七割だと言っていました 数学が苦手でなければ ミクロの受験者が少ないため 増やそうとしているから狙い目だとも言っていました 実際のところどうなんでしょう 詳しい方 教えてください

A 回答 (2件)

 経営学は7割どころか、9割近くいるのではないでしょうか?



 去年の大原の公開模試では、経営学選択者2,068人、経済学選択者64人、民法選択者41人、統計学選択者174人です。

 経営や統計に比べて、経済や民法は勉強時間が多いです(授業の数で言うと、だいたい2倍です)。当然それだけやる内容も多いわけですから、経済や民法は避ける人が多いです。

 統計は完全に数学ですから、高校数学で苦しんでいる感じなら、避けたほうがいいです。逆に、得意なら、けっこうおすすめします。暗記がほとんどないので、事前に完成させておけば、試験直前に他の科目に時間をまわせるからです。

 ちなみに私は統計選択でしたが、理解するまで苦労しました。ただ、理解してしまえば、そう簡単に忘れないので(ちょこちょこっと書けば、うろ覚えでも、なんとなく式を導出できるからです)、そういう点はいいです。ただ、理解するまでがしんどいです。


 という感じで、多くの方が経営を選択されます。数学がないわけではないですが、なんとかなる程度のようです。短答式試験後の追い込みが効くという点でも、経営はいいみたいです。

 少なくとも言えるのは、無難に経営学を選んでおけば間違いないでしょう…。
    • good
    • 0

それぞれ得手不得手があります。

他人の進めが自分に合っているとは限りません。選択科目は自分自身で選ぶべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!