dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通のFMVNFA70を使っています。
キーボードを強く押したら@のボタンが取れてしまいました。
いろいろ調べたのですが直し方がわかりません。
購入したヤマダ電機に持って行ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (9件)

キートップがどうかしたはずみに簡単に外れるこたがあります。


下記リンク先を参考にボード側、キートップ側ともに爪とか受け側が破損してなければその両方をよく観察して、スライド側を軽く押さえて受けの切り込み方向に押します。で、嵌ったら反対側を上から押します。
きちんと合っておればパッチと小さな音がして嵌ります。
余談ですが、シフトキーやスペースきーはワイヤースプリングが使われて構造は違いますがはめ方は似たようなものです。

もし爪とか受け側が破損していれば他の回答者さんの意見を参考にしてください。
また壊れていないけどトライする自信がなければ購入したヤマダ電機に持って行ったほうがいいでしょうね。

http://f42.aaa.livedoor.jp/~akipara/new_page_17. …
http://satoshi.web5.jp/pc/key_repair.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 18:19

キートップの中のプラスティック部品(パンタグラフ)が破損してしまった場合、キートップと基盤面を両面テープで貼ると言う方法があるそうです。



高さが足りない場合は、2枚重ねにします。

やったことはないのですが、使えそうな方法だなと思っています。二万円かけるなら、多少の見栄えは我慢します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 18:19

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-GR …
こんな構造です
質問者様ご自分゛で交換すれば,ヤフオク辺りで入手できます
又壊れた部分がキートップならトップ単体もあるかもしれません
質問者様がご自分では無理と思われるときは、どうぞヤマダ電機におだしください、
推測ですが20000位は掛かるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 18:18

貧乏臭い対応でよければ・・・



キートップが本当に壊れているならあまり使わないキートップと交換しましょう。
例:へとかチルダとかキーや、ろとか逆スラッシュのキーです。
後はシールでも貼って@を書いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 18:18

一番使わないキーをはずしてどのような構造になっているか確認する。


それをまねて取り付けました。
キートップがなくても、@出るならつけなくてもかまいません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 18:18

私も取れたことがあります。


運悪く、固定するバーが折れてしまい、元に戻らな
くなりました。
PCの保障期間中でしたが、キーボードは保障対象外
と言われ、2万円の見積もりでした。
ボンドで付けました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 18:17

キーボードのボタンは強い力が加わると外れるようになっています。


取れたボタンを元の所に押し込んで見て下さい。
もしそれで元通りにならなければ、やはり修理と言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 18:17

ノートパソコンのキートップは、キーボードの1面の交換になります。

強く押した程度では普通は壊れませんが、保障期間中なら、無償修理してくれるかも知れません。優勝修理なら2万円前後掛かるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 18:17

力を入れて押してみてダメならその通りです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!