
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問者さんの一生を決める事になるかもしれません。
決して折れるべきではありません。
先生のいう有利が正しいかは誰も分かりません。
採用は会社の人事の方が中心に行うのです。
入りたい気持ちが強い以上、頑張るのです。
何も会社は一つしかないのではありません。
友人君は他社も受けます。どこかで必ずひっかかります。
No.2
- 回答日時:
あなたが辞退しても、友達が試験に落ちて、結局共倒れという笑えない事態も考えられます。
採用を決めるのはその会社であって、どちらが受かろうが(あるいは両方が落ちようが)それはあなたと友達の間の問題ではありません。
二人が優秀なら、ひょっとすると二人とも採用ということもあるかもしれませんよ。
これから先の長い人生で、このような場面はいくらでもあります。
気持ちをしっかり持って、後悔しないようベストを尽くしてください。
No.1
- 回答日時:
その会社に固執しないんであれば、辞めればいいと思いますよ。
質問者様の気持ちはその程度なわけですから、本気で行きたい人に失礼です。
質問者様が受けなくて、友人は確実に取ってもらえるんですか?
友達思いなのはわかりますが、それは友情とは呼べない気がしますね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 作文のテーマってこれで大丈夫でしょうか 3 2022/07/01 10:15
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 面接・履歴書・職務経歴書 高校生で就職する者です。 「職場見学での印象はどうでしたか?」と本番で聞かれた場合、私は職場見学に行 5 2022/09/01 18:21
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- その他(悩み相談・人生相談) 終わった…。中2です。 9月に1泊2日の野外学習に行きます。 野外学習なので、そこでできる体験(?) 4 2022/07/03 23:59
- その他(悩み相談・人生相談) 元気づけて欲しいです。 私は短大に通っていて、今度2年生になります。 就活も始まり、学校も実習・実験 4 2022/04/02 22:38
- 友達・仲間 友達が少ない大学四年生女子です。社会人になってからも続きそうな友達が6人しかいません。。涙 現段階で 8 2022/04/30 09:27
- 友達・仲間 「職場」といえば会社やバイト先をイメージするのですが、文字通り仕事をするところですよね。ただ、よく聞 1 2022/10/15 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他の事業所等というのは、同じ...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
退職して最後の給料明細って何...
-
会社を辞める時について 日本で...
-
給与明細について
-
友達同士で入社
-
株式会社ハンソンについて
-
「解く」と「免ず」の違い
-
みなさんの会社は何時に開いて...
-
離職票を送ってくれません。ど...
-
最近、派遣会社が富に増えてい...
-
会社まで50km
-
プロ野球のデータ分析
-
会社の交通費について
-
人事が女性だと通過率高いんで...
-
質問です 4月に総合建設会社に...
-
会社の休日、勉強会は自主参加...
-
友達と第一希望がかぶってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報