dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今夢中になって取り組んでいる粘土細工のことで教えていただきたく質問させていただきました。
ここ1年間、趣味で始めた粘土細工(樹脂粘土)が楽しくて仕方なく、何とか仕事にできないものかと考えるようになりました。もちろん、粘土1本でご飯を食べれるほど甘いものではないと思っていますが、収入のごく一部でも自分の大好きなことで稼ぐことができたら幸せに思います。
本や雑誌の挿絵(イラストカット)を専門に描く“挿絵ライター”という職業がありますが、粘土細工の写真カットを使ってこういう仕事をするのが今の夢です。実はすでに知り合いの出版物に毎月1点、挿絵として粘土写真を載せてもらっているのですが、もっと仕事を広げたいと思っています。自分の作品をできるだけ多くの専門家に見てもらえるように、クラフト関係の雑誌やテレビ番組の作品投稿にも応募してみたりしています。

最近は、自分の作ったものが世の中の人にどんな反応をしていただけるのかを知るためにも、勉強を兼ねて近所のカフェに販売用として作品を置かせてもらったりもしています。(まだ置き始めたばかりで反応は出ていませんが。。)

そこでお聞きしたいのですが、粘土を使った挿絵ライター的な仕事とは需要があるものなのでしょうか?あと、こういうクラフトものの作品応募をやっている、あるいは向いている雑誌などご存知でしたら教えてください。それから同じような目標を持っているという方がいらっしゃいましたら、「自分はこんな取り組みをしている!」というのも聞かせていただけるとありがたいです。

せっかく出会えた夢中になれるものですので、何か人生の上で形にしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

川内ゆうじさんと浜口ゆうりさんの アトリエサンゴ が静岡を中心に活躍中です。


http://sun.ap.teacup.com/sango/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!
アトリエサンゴさん、素敵ですねぇ。毎日モノ作りに没頭する暮らし、あこがれてしまいます。私は残念ながら関西在住ですが、機会があればぜひ静岡へお邪魔してみたいと思いました。これからもこちらのサイト、チェックさせてもらいたいと思います。情報、どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/03/25 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!