dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイエースにつけています。

今日セキュリティーオンボタンを押したときに
3秒ぐらい時間がかかってONになりました。
あれ?とは、思ったものの、ONになったし、気にせず。

用事を済ませて車に戻り、解除ボタンを押し、車に乗り込む。

次に車を降りて、セキュリティーONボタンを押すと、
返信無く、リモコンがブーーッと言い、セキュリティがかかりません。

気になる所は、
セキュリティーをかけたら、ピカッ・・・ピカッ・・・ピカッ・・・
って光る車の中についてる奴がずっと青く光りっぱなしです。
(ピカッ・・・ではなくてずっと光りっぱなし。)

簡単な日本語の説明書は持っているのですが、
どこを読んでも書いてないので・・・

どなたか、解決の糸口を~~~
助けて下さい。
困っています。

A 回答 (22件中11~20件)

まだお困りだったんですね。


設定モードの解除はできました?たぶん設定モードにもなってないと思いますが?

せっかくのセキュリティーです。不景気で車上荒らしも増えています。
窓ガラス割ってナビなんかを盗むのが一番多い手口です。
特にハイエースなんかはよく狙われる車です。
車上荒らしにあうと、もっと出費がかさみますよ!

ちょっと時間を作って信頼できるお店で回復させた方が良いと思います。
下のps-kさんは、以前私が紹介したお店の方だと思います。
私の投稿にURLを入れていますから、直接やりとりして調査の費用を出来る限り抑えてもらって見てもらえばどうですか?
そんなに原因をつきとめるまでなら、そんなにお金はかからないとは思いますけどね?

京都南ICから豊中ICまで休日なら900円ですし?

僕だったら、動作しないセキュリティーで放置している状況が耐えられないですけど。

この回答への補足

こんばんは。

そうなんです。
まだ困ってるんですよ涙

時間くださいって言われて、それ以後連絡なしですよー。
どう思いますか~?
4/11の連絡を最後にメール来ず・・・

一応治してくれる気はあるようですので、待ってるんですが(泣)

後からどうなってるのかもう一回めーるしよぅと思います。
あーあ。

そうですよねー今休日は高速代安いんですもんねー。
どうするつもりなんでしょ、車屋さん。

あーあ。です。
また話が進めば投稿させてもらいますね!

補足日時:2009/04/27 19:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最速メールをしてやっと、返事が来ましたよ。
平日でもいいですか?って・・・
なんじゃぁぁい、そりゃー。
一か月返事を待ってたのに・・・涙。

高速代も高くつくし、旦那はダダ怒りです。

あとから本体を探して、線が抜けていないか見てみることとします!
いや。。。何回も見たんですけど、解らないんですけどね・・・
今度は超必死で探してみます!

お礼日時:2009/05/14 15:53

最悪の場合は・・・・


無償では無理ですが点検することは可能です。

店舗は兵庫県川西市です。
作業は予約が必要になります

この回答への補足

こんばんは

回答ありがとうございます。
車屋さんからの連絡はなく、ただ日々が過ぎていっております。

兵庫は遠いです、泣

なんかアドバイスがあればご教授お願いします。

補足日時:2009/04/21 21:12
    • good
    • 0

まだ私もマニュアルを読み返したわけではないのですが、


この車屋さんの言われている事がよくわかりません。

まずリップスイッチって何でしょうね?
この機器にスイッチって言えるのは、メインの電源を落とす為のトグルスイッチ(付けていない場合もある)か、バレットスイッチの2つしかないと思います。
バレットスイッチの事を言っているのではないでしょうかね?

設定モード?
設定モードにする為には、かなり複雑な動作が必要です。
もちろんこのときにバレットスイッチは使いますが、そう簡単にこのモードにはならないと思います。
設定モードの解除方法は、たぶんマニュアルにも書かれていますので試してみるのは可能だと思います。
詳しくはここには書けないと思いますので、マニュアルをよく読んで見て下さい。インストールガイドに載っていると思います。

PCを繋いで解除?
この機器にPCは必要ありませんね?
細かい設定を変更するにはビットライターという機器を使います。
しかし、この現象にビットライターは必要ないと思いますが。

ということで、この車屋さんがこの機器をあまり理解されずに取り付けされたのだと思われますね。
理解しているのであれば、再設定方法をちゃんと教えてくれるはずなのに、どこかのVIPER取扱店で見てもらえなんて???よくそんな事が言えますね~。

そうそう一番最初に書かれている反応に3秒ほどのタイムラグというのは、この機器の仕様で特に問題はないです。

この回答への補足

こんばんは。
度々教えてもらってありがとうございます。

そうなんですかー。
なんか、詳しい知り合いが海外出張の為、お時間いただきます。
みたいなことも書いてあったので、さっぱり理解してないと思います。

ほんとに、オン・オフボタンしか使ってないので、
そんなややこしい設定モードに入ってるとは私的にも相当思いませんが、なんせ、私自身がさっぱり詳しくないので、言い返す言葉も無く・・・

でも、並行商品は返品が基本的に利かず、万が一商品不要なら交換させていただきます。
とも、書いてあるので、違うのに取り替えてくれるんかな?
みたいなニュアンスですよねー。
わがままだけど、あのリモコンが良い 泣
5901に不満は無いんです。機能とか。
でも、車屋さんは並行品はダメって感覚でしょうから、(実際付ける前からそう言っていた。)どうなるんだろうなぁ・・・

あーあ。です。
3秒ほどのタイムラグは良いんですね。
今まですぐピピッって言ってたのに、すごく時間がかかったんで、アレッ?って感じだったんですが、その後使えなくなったから、壊れたんかな?みたいに思ってました。

もう一回説明書読みますね。
またお返事します。

あの、懲りずに今後も励ましお願いします。ペコッ。

補足日時:2009/04/09 19:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本体見つけました。
ボンネットの中ばっかり見てて・・・
ハンドルの下にありました。

見えなかったのでデジカメで必死に撮りました。
ご参考までに
http://photos.yahoo.co.jp/ph/aren_sora/
画像見ていただいて、何か変だな的なアドバイスあれば待ってます。

お礼日時:2009/05/14 18:22

まず並行品を選ばれている時点で取り付け業者をしっかり選ばないといけませんね。

でなければそのリスクは自分が背負うことになるということです。

1. 取り付けた業者にしっかり見てもらう。
遠いといっても、新しい業者に見てもらうより時間+交通費で住むはずです。本体の保証については業販で仕入れていると思いますし、どこの並行輸入業者も1年程度は保証してくれています。本体保証はないというなら、故障なのか取り付け不具合なのかをしっかりと切り分けしてもらいましょう。

2. 新たな並行業者を選んで対応してもらう。
取り付けた業者では話にならない場合です。同じような並行品を扱う業者を探して、故障なのか取り付け不具合なのかを見てもらう。
いいかげんな取り付けをしているとあとから見る業者はかなり嫌がると思いますが...
この場合、見てもらうだけでも有償でしょうね。その後故障となった場合は新たなものに交換なので、配線がそのまま使えれば新たに本体を買う費用4万程度、配線もやり直す場合はさらに費用がかかると思います。
例えば以下のようなお店はどうでしょう?
ピットサービス・ケン http://www.pitservice-ken.com/
あくまで私も他人から聞いた情報ですので、自分の経験で安心してお勧めできるお店ではありません。
他に私が取り付けたお店なら紹介できますが、対応時期(GW頃になります)や価格面(しっかりやりますがちょっと高いです)などではちょっと希望に合わないかもしれませんね。

3. 並行業者を諦めて有名正規店で新たに取り付けてもらう。
お金もかなりかかりますが、サポート重視になりますね。
プロテクタ京都 http://www.pro-tecta-kyoto.com/
京都で有名店ということで、ここしか思い浮かびませんでした。
VIPERは扱っていません。費用も20万前後くらいかかるかも?

見てくれたVIPER正規店のいう事は嘘ではありませんが、少し大げさでしょうね。ただ最低限の取り付けルールすら守られていないのであれば、無意味なお飾りを付けているだけの状態なのかも知れませんが...

プロの手にかかればほとんどのセキュリティーは無意味になりますから。まあこれはイタチゴッコですよね。

お金をかけずに現状を改善したいのなら、何がなんでも取り付けた業者との話し合いでしょうね、最悪返品、返金など。
あとは諦めてお金のかかる方向になります。

この回答への補足

こんばんは。
返事が遅くてすいません。

プロの手にかかれば、どんなセキュリティーも無意味
そうですよね、旦那もそう言います。
だったら、やっぱり、購入店で見てもらう方が良いかもしれませんね、
と、思って来た次第です。

ただ、まだ話が進んでなくて、どうなる事やら・・・
持って行った所で、当日中になおらなかったら、また引き取りにいかなくてはだし、あーーもぅ嫌だー。です。

まぁなんとか頑張って話を進めていきます。

また、話が進んだらお返事しますね。

補足日時:2009/04/07 01:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

車屋さんからメールが来ました。下記

前回、リップスイッチを押されたとお聞きしました
 多分、設定モードに入っていると思います。
その際はリモコンの再設定なども一切きかず、
設定モードを解除して頂かなければ何も作動しない状況です。

バイパー取扱店ですと、PCを繋いで頂き、
 設定モードを解除して頂き、再度リモコン登録をお願いします

上記コピペ。

なんだ。。。それは・・・。
もぅ、訳がわからんくなってきました。
あぁぁぁ。
なんか、アドバイスあれば、教えてくださいませ。

お礼日時:2009/04/07 17:54

>バレーモードになるのは、スイッチでです。


リモコンの再登録も受け付けないって言ってましたので、

そうですか、ただリモコンの再登録を受け付けないのは、
アンテナが繋がってなくても受け付けるのなら故障でしょうけど

リモコンのアンテナが繋がって無いと受け付けないのでは?
と思うのですが・・・だからアンテナが繋がってない状態でリモコンの再登録が出来ないのでは?

どちらにしてもその取り付け店では何を買っても意味が無いですし・・・
ただ正規店がが取り付けたからといって、外せないわけでもないし、この辺は考え方を変えた方がいいかもしれません

自分はクリフォードはインテリア程度(純正キーレスより電波範囲井が広く、リモコンのデザインと音がかっこいい)としか考えてないので、

並行品だとか正規品だとか正直関係ないと思ってますので(用は取り付け店はより考えて取り付けてるだけだと)実際ネットで売られててDIYで付ける人もいますし。
車を盗まれないのを重点に置くのであれば、どちらも十分な物ではないので、保険とかの方がよっぽど安心が出来ますし・・・

自分の地域は田舎でキー付けたままでも盗まれることは無いようなとこですが、都会だと盗難対策が大変ですね。
どちらにしても大金がかかることなので、保険も検討された方がよいかもしれません。

この回答への補足

こんばんは。
返事が遅くてスイマセン。

リモコンの再登録は、なんか、わたしも、リモコン利かないのに意味あるのかなーとか、思ってたんです。
でも、何回か試してはって、でも、ファンファンと、なんか再登録してるとき、クラクションかセキュリティーか解らない(両方?)けど
音が何回かしてたので、なんだか繋がっている様な?
そうでないような・・・

そうですよねー、所詮高価な物付けてもそのプロの人たちは上手に持って行くんでしょうねー。
と、私も思います。
私も今の品でも良いとも思うんですが、やっぱり上手に取り付けてもらえれば嬉しいって言うのがあって、考えちゃいます。
でもお金がかかるし、うーん(泣)

保険と言うのは車両保険の事ですか?
一応車買えて入ったんです。
他の保険とかですか?

補足日時:2009/04/07 00:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは・・・

車屋さんからメールがきて(買った所)下記

以前リップスイッチを押したんですよね?
多分設定モードになっているから、リモコンもきかない状態だろう。
viper取扱店でPCにつないで、解除してもらって
再度リモコン登録してください。

ってメールが来ました。ナンジャソリャーーーー。

PCにつながないと解除できないんですか?
リップスイッチってなんだーー。
アンテナの所のスイッチか~怒
バレーモードにする時に押しただけだぞ~
そのボタン押す前からリモコン使えなくなってたぞーーー。

うわぁぁぁ。
もう嫌です・・・。

お礼日時:2009/04/07 17:49

アンテナは窓についてるとは限らないのですが、


アンテナ側の配線抜けはないとのことなので、
本体側のアンテナ抜けだとやはりパーツを外して
本体を確認するしかないです。

あとバレーモードになるのは、スイッチででしょうか?
リモコンででしょうか?リモコンでなるのであれば、原因がアンテナではなくなるので。

本体不良なら、バレースイッチ機能だけが使えるのも考えにくいし。
(5901にはアンテナにLED+スイッチが付いてるんですね知りませんでした)


車を購入した所とセキュリティを付けた所は同じ所なんですよね?
値段の割には、(本体がいくらで工賃がいくらか分かりませんけど)
対応が悪いとろみたいで、これだと取り付けた店に見せに行って
アンテナ不良だとして
アンテナ抜けをごまかして、本体不良とか言い出しそうな感じが・・・

リモコンの再登録ですけど、注意してやらないと
結構クリフォードの場合項目欄があるので(バイパーに当てはまるかが分かりませんけど)
2個ともしないで、1個だけにしていた方がいいと思います。

この回答への補足

こんばんは。
お返事ありがとうございます。

今日viper取扱店見つけて、見てもらいました。
ひどいなー僕この車盗めますよって言ってました。
うーん。鵜呑みにはしませんが、

バレーモードになるのは、スイッチでです。
リモコンの再登録も受け付けないって言ってましたので、
多分、本体か、リモコンが悪いんでしょうって言ってました。
でも、リモコン2個とも使えないとなると、本体故障なんですかね?

今日はハンドルの下外して見てもらった&ボンネット開けてもらった、だけなので、どこがどう悪いかまでははっきり言っておられませんでしたが、本体不良でしょうね、と言っていました。
ちなみにうちは、並行品は取り付けしませんって言ってました。

でも、viper取扱店で付けてもらうと、また大枚はたかないといけないし、だからと言って車買ったところで新品に変えてもらってもセキュリティーの意味をなさないなら無駄ですし、あーあ。

どっちにしても無駄な金を使わないといけなさそうです。
でも、並行品では無いとすると、あのダサイリモコンなんですよねー
あのリモコンが嫌で並行品付けたんですよー。
まぁ失敗に終わった様ですが・・・あーあ。あーあ。
なんか、クリフォードもリモコン同じみたいだし、あーあ。
あーあ。

違うセキュリティにしようかな・・・。
なんかアドバイスあったら教えて下さいね。

補足日時:2009/04/02 23:46
    • good
    • 0

アンテナの黒いのは、開きません。


コードは抜き方にコツがあるのかもしれませんね。

日本語のマニュアルにリモコンの追加方法っていうのがあると思うのですが、それでリモコンを再登録してみてはどうでしょうね?

それでも駄目なら取り付け店にお願いするしかありません。
本体故障の可能性もありますからね。

兵庫県川西市なら並行で取り付けしているお店を知っていますが、京都からだと遠いですね。

この回答への補足

リモコンの再登録ですね、解りました!
やってみます。

ちなみに取り付けしてもらった所では、
本体不良の場合メーカークレームがきかないので、
対応できませんとか、返事が来ましたよ。
びっくりですね。
メーカークレーム利かないのは解ってますが、
普通購入したところが半年~一年保障つけてくれますよね~?

あー。最悪です。ムカムカ。

あぁすいません。またやってみてダメならご連絡しますね~。

補足日時:2009/04/02 13:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

今日viper取扱店見つけてみてもらいました。
ハンドルの下開けて点検してもらったのと、ボンネット開けて見てもらったのだけですが、
僕この車盗めますよって言われました。
鵜呑みにはしませんが、どうしようか迷っています。

リモコンの再登録をして下さったのですが、リモコン登録も受け付けないって言ってて、本体不良でしょうねと、言っていました。

さて、ここで、
買った所で新品に変えてもらった所で、セキュリティーの意味をなさなければ、意味はないし。
また、大枚はたいて付けてもらうのも大変だし・・・
しかも、並行品はうちは取り付けしません。って言ってたので、
リモコンがダサイから、並行品を選んだんですが、(まぁ失敗に終わった訳ですが・・・)あのリモコン嫌だし 泣

クリフォードもリモコン一緒だし、エンジンスターター付けたら20万以上するらしいし 泣

違うのえらぼぅかなぁと、思ってみたり。
どっちにしても、買った所で取り付けて貰うのはやめようかなと
思っています。
それか、京都で並行品取り付けてもらえる所を探すか、でも、そこがほんとに上手に取り付けてくれるかどうか解らないし。

ふぅぅぅぅ、困ってます。
違うセキュリティつけようかな。。。
でも、いじってる車でも無いので、そんなにセキュリティにこだわらないと駄目なんかな、まぁナビとか盗まれたら最悪ですが・・・
車ごと持って行かれるのも嫌ですけど・・・

なんかアドバイスあったらよろしくお願いします。

お礼日時:2009/04/03 01:03

最初はちゃんと使えていたのに使えなくなった。


現在リモコンからの全ての機能を受け付けない。
これらのことから、一番怪しいのはアンテナの配線が抜けるなどしての接触不良でしょうね。
極限られた現象ですが、電波障害の可能性もあります。
電波障害であれば、場所を移動させれば問題は解決するはずですのでこれは直ぐに確認できますよね?

ではアンテナを疑いましょう。
アンテナ、バレットスイッチ、LEDが一体になったものがフロントガラス上部か、それに近いところにあると思います。
それに配線がされている部分が抜けるようになっていますから、一度抜いてみてしっかりと差込直してみて下さい。

それで復帰しないのであれば、本体の配線が抜けている可能性があります。この場合は遠くても取り付け店へ行くか、そこの人に来てもらうかでしょうね。
ちなみにどちらにお住まいなんでしょう?

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

アンテナの配線一所懸命抜こうとしましたが、
残念ながら抜けません。(泣)
いや、抜けるようにできているとは思うんですが、
なんかつまみかなんか有るんでしょうか?
それともあの、黒い四角の奴は開くのか・・・
しょうがないので、抜くのを諦めて、押し込んで見ましたが、
リモコンは受け付けずでした。

それで、ふと思ったのですが、そこの配線の接触不良だったら、
LEDランプが付くのおかしいですよね?
バレーモードにしてみたら、
LEDランプつくんですよ、
本体の配線が抜けている?っぽいですか?

ちなみに京都に住んでいます。
どこか見てもらえるところ知ってたら教えて下さい。(泣)
昨日車屋さんには見てもらえるところ無かったら
見て下さいってメールはしたんですが、まだ返事は無いんで
返事も待ってみます。

補足日時:2009/04/01 11:37
    • good
    • 0

>リモコンでドアのロックもアンロックも効きません。


ドアロックも効かないのなら
経験談で自分で取り付けたときの事ですが、
以前はバイパー791XVだったころに無理な位置と固定してなかったため振動ではずれたとしか説明の付かないことがあったので・・・
どちらも聞かないとなると、アンテナしかないかと・・・

あと双方向のアンテナだと思うのですが、アンテナ本体は窓ガラスについてないでしょうか?付いてる場合アンテナの根元にコネクターが外れたりしてないか確認してみてください(取り付ける人によってはアンテナも隠してる場合もあるのでその場合はアンテナの位置も確認が要ります)

ちなみにディラーではまず触ってくれないので・・・・
取り付けたとこで無いとたぶん好んで見てくれるところは、
無いと思います。
取りつけた所に見てもらうのが一番ですが、本体の故障以外で
接触不良ならその取り付け店のミスなので、そこが責任持つのが普通なんですけどね。

あくまでアンテナの場合に限り、安く上げるなら本体位置を聞いて、
自分で本体位置の周辺の部品外して確認するか、
ディラーに工賃が発生しても外すだけ外してもらいアンテナ不良が無いか確認してみるかだと思います。(車のパーツを外すだけなら、付き合いが深いなら車を買ったディラーが安くしてくれるかもしれません)

この回答への補足

こんにちは。
お返事ありがとうございます。

アンテナは、配線を抜いて
もう一回差し込んで見ようと思ったんですが、
ぬけず・・・・えーん。
押し込んでみましたが、状態は変わらず。

でも、バレーモードになるから、そこの接触不良では
無いんではないのかなぁと、思ってみたりしています。

アンテナは窓にも付いていなかったです。

ちなみに取り付け店(車を買った所)は並行品なので
メーカークレームは付きませんので、対処できかねます
とか、言っています。
最悪です。
セキュリティー関連の費用だけでも9万円位かかったのに。
あとは、本体の配線が抜けているとか、本体不良位でしょうか?
他に教えて下さる方が、リモコンを再登録してはどうか?
と、教えて下さいましたので、後からやってみようと思います。
それでだめなら、取り付けてもらった所に持っていこうと思います。

取り付けミス位なら、良いでしょうけど、
本体の故障なら、もぅ揉めること間違いなしですね。
見てもらうのにも、高速代とか馬鹿にならないのにぃぃ。
まだ買って1か月ぐらいしか経ってないのに~~~エーーーン。

補足日時:2009/04/02 13:35
    • good
    • 0

もう少し入手方法、取り付け依頼方法、状況発生前まで状況を正確に伝える方が良いですね。

5901は並行品ですから正規代理店では解決してくれませんから、自己責任というか信頼できるお店などでお願いするのが当たり前と思います。ちなみに私も5901ユーザーです。

それから現象をまずちゃんと切り分けをしましょう!
ARMとDISARMが出来ないだけですか?REMOTE STARTの機能があると思いますがこれは使えていますか?最初からREMOTE STARTの機能を使っていないのであれば、車内温度は表示されますか?fを1回押して、fを長押しです。表示されていれば、ARMが出来ないトラブル、温度表示もされないのであれば、電波の送受信の問題。

ARM出来ないだけなら、トリガーとなるべき装置が反応したまま。ドアの配線、トランクの配線、ボンネットの配線などのトラブルが可能性高いと思います。

電波の送受信の問題、温度表示させたときもブザーがなりX印が表示されたなら、アンテナか本体に異常がある可能性が高いです。
アンテナ部分の配線をもう一度抜き差ししてみる。
スペアのリモコン(1way)で試してみる。
これ位しか素人には確認の方法がありません。

この回答への補足

あぁぁ。
詳しい説明ありがとうございます。

入手も取り付けも、車屋さん(ハイエース買った所)にお願いしました。

リモートスタートも使えず、温度も表示されません。
リモートスタートはあんまり使っていませんでしたが、
押したときは、ちゃんとエンジンかかってましたので。
電波の送受信の問題と言うことですかね・・・。

本体が、どこにあるのか解らないので、
やっぱり取り付けとか出来る所に相談に行こうと思います。
スペアのリモコンも試しましたが、同じです。

今日も見てくれるって言ったから持って行ったんですけど、
viperは無理なんです、って言われて。。。(ちゃんとviper見れますか?って聞いたのに。泣。)

見てくれるところ探すんが大変です。
他府県で買ったんで、そこに持って行くのやや遠いんで。。。

ありがとうございました。
また、見てもらえたら報告しますね!

補足日時:2009/03/31 21:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!