dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vista Home Premium SP1+Internet Explorer 8を使っています。

「スタ-トメニュー」-「検索の開始」に単語を入力するとすぐ上に「すべての場所の検索」と「インターネットの検索」と表示されます。

「インターネットの検索」をクリックすると単語をIE8上で検索しますが、「すべての場所の検索」をクリックするとIE8が開いて「Internet Explorerではこのページは表示できません」と表示されます。
これで、正常なのでしょうか?
それとも普通は何か表示されるのでしょうか?

A 回答 (2件)

環境はWindows Vista Business SP1+Internet Explorer 8ですが、


検索ウィンドウが表示され、IE8は起動されませんでしたよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

いろいろといじっていたら、どこをどう設定を変えたという訳ではないのですが、IE8が開いたとき、エラーメッセージではなく、グーグル デスクトップが開くようになりました。

まだ、良く理解していないのですが、グーグルデスクトップをインストールしているために、「すべての場所の検索」とグーグルデスクトップが関連付けられているのでは、と思います。

補足日時:2009/03/28 01:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば「Norton」と入力してそれがどこのパスにあるか分かるように使いたいのですが、グーグルデスクトップの画面が出てしまってはそれができません。

グーグルデスクトップとの関連付けを解除するにはどうすればよいのでしょうか?

お礼日時:2009/03/28 02:04

シェル統合だと、いろいろ起きるのです。


本来はファイルを閲覧するほうの仕事ですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

この場所をお借りしてご報告致します。

スタートメニュー-既定のプログラムでIEを開くか、検索ウィンドウを開くかを選択できることが分かりました。

補足日時:2009/03/28 02:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!