dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある入金の例についてご意見をお聞かせください。

請負業者が顧客から作業代金の入金を受ける際、通常は大雑把に書くと

(1)請負業者の営業担当が顧客に請求書をお持ちする。
(2)顧客側で請求書に基く出金手続きを行う。
(3)請負業者の口座に請求書金額が振り込まれる。

という仕組みになるかと思われます。

ところが、ある営業担当が関わった案件で、

(1)顧客側から、請負業者の請求書なしで出金が行われる。
(2)請負業者の口座に上記金額が振り込まれる。
(3)請負業者の営業担当は請求書を作っていない。

という事例が発覚しました。顧客は大手金融機関で、金額は2億です。

当該営業担当は、顧客側の都合によるもので不正ではない、の一点張り
なのですが、どう考えても釈然としません。請求書なしで出金決済を通
す道理があるとは思えません。しかも2億です。

何か犯罪的な裏があるように思えるものの、思い当たるような事例が浮
かびません。

この様な事例について、何か心当たりのある方がいらっしゃいましたら
ご教示を願えませんでしょうか。

A 回答 (2件)

経理です。


一般的には請求書を発行するのは普通の行為ですが、
「請求書がないと支払いをしない」というのは商慣行であって
法的な根拠に基づくものではありません。
「契約が成立して」「納品(またはサービスの提供)が行われて」
「検収が上がったら」支払いが行われるものです。
契約書に「検収後、○月○日に△円を支払う」となっている場合には、
請求書がなくても検収が行われれば支払いは可能です。
決算期などで、「手元にお金を残しておくと税金を取られる」などの
事情によっては、契約書に基づいて支払ってしまう場合があります。
利益を最小限にとどめれば節税になる場合があります。

なんにせよ契約の確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂きまして恐縮です。
請求書発行→入金という業務フローが自明のものと考えていた為、それが商慣行で
あるという意識がすっかり薄れておりました。この件で担当が不正を、、、と仮定
しても何か利得が発生するとも思えず、考えあぐねて居りましたが、クリアになり
ました。

契約内容を再確認してみます。どうも有難うございました。

お礼日時:2009/03/29 13:47

金額の多少は問題外で、請求書云々より、どのような契約が成立しているかです。


顧客側の都合による出金であるなら、契約金・手付金などの名目であることも考えられます。

どのような契約がなされたのか、それが判らないうちは、犯罪云々のお考えは危険です。

まず、それをお調べになることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂きまして恐縮です。
担当営業の返答がどうも要領を得ず、何か裏があるのでは、、と
考えてしまった次第です。

契約内容を再確認してみます。どうも有難うございました。

お礼日時:2009/03/29 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!