アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校野球やプロ野球を見ていて時々気になったので質問させて頂きます。野球の投手が投げる140km/時の球と150km/時の球では打者から見た感覚は大分違うものですか?数字上は10%も違わないのでそんなに大きな差ではないような気がするのですが‥。やはり早い方が全然打てないものですか?どなたか経験有る方教えて頂けませんか?よろしくおねがいいたします。

A 回答 (6件)

草野球で捕手をしているものです。



一概には言えません。

データ的には、150キロの方が速くホームベースに着きます。

ですが、感覚的な話になると、ピッチャーのフォーム(力み)、球の伸びなど、色んな要因が入ります。

力んでいるピッチャーほど、リリースのタイミングが分かりやすく、素直にバットに当てられます。

ホームベースに着くまで、球威が落ちないほど伸びがよいボールで、速く感じます。

ですから、プロ野球でも155キロから160キロ投げれるのにあんまり空振りがとれないピッチャーや、130キロ前半なのに、バシバシと三振を築くピッチャーもいます。

大概、後者の方が実際の球速よりも速く感じるそうです。
    • good
    • 0

計算上の問題でしたらもう他の方が答えているようですので、感覚的な話になりますが。



私は経験者ではありませんが、経験のある人に聞くと、球が速くて打てない、と思うときは打者の手元での速度が重要なんだそうです。手元の伸びが違う、というような言い方をするようです。
恐らく、初速よりも終速が問題になるのではないでしょうか。140km/h台の投手と150km/hオーバーの投手では、初速と終速の差が違う(150km/hオーバーの方が終速の速度低下が少ない)のではないか、と思います。
    • good
    • 0

ピッチャーからホームまで18.44m。


140km/hなら 18.44(m)÷(140×1000/3600(m/s))=0.474sかかる
150km/hなら 18.44(m)÷(150×1000/3600(m/s))=0.442sかかる

差の0.032秒あれば150km/hでは1.33m進む。
また打者のスイングにかかる時間は0.3秒弱ほどと聞いたことがあるので、リリースから打つまでのボールを見られる時間が、0.474s-0.3s=0.174s から 0.442s-0.3s=0.142s と2割くらい減ります。
かなり違うことがわかっていただけるのでは?

あくまで概算です。

ちゃんとした野球経験のない私の個人的な感覚としては、バッティングセンターの120km/hはコースを確認してから打てますが、130km/hになるとボールが出てくる瞬間に振り始めないと打てないです。
    • good
    • 0

140 km/h=38.89 m/秒,150km/h=41.67m/秒になりますね。

1時間は3600秒。1km=1000m。
リリースはピッチャーズプレートより前です。ホームプレートまでの距離を17mとすると、私の計算では150km/hと140km/hのボールとは約0.03秒,距離にして1m以上の違いがあります。
    • good
    • 0

150を超えると音が変わります。


私の高校時代はそれなりの強豪校で練習試合は他県への遠征や招待ばかりでした。
たまに150超すような選手もいましたが
150を超すとゴオオオという音になります。
140くらいだとシュッって感じです。
    • good
    • 0

時速10キロの差は同一時刻における到達地点の差が1000/3600=0.3m、つまり30センチも違って来ます。

バッターにとってこの差は大変なもので、140キロのタイミングで150キロの球を打とうとするとボールがキャッチャーミット近くに来てから振るようなことになってしまいますよね。これではかすりもしないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!