dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫や義理の両親の価値観の違いに悩んでいます。
先日、義理の両親と小姑が我が家に泊まりにくることになりなりました。
我が家にはお客様用布団が1組しかないので、布団をレンタルしようと考えていました。
その事を義理の両親に相談したら、義理の両親は布団を車で持ってくると言ってくれたんです。
私は安心していたところ、前日になり電車で来ると言うのです。
夫も両親が布団なくてもいいっていうんだから、いいんじゃない?と言います。
風邪を引いては困る。
近くのホテルを予約してと夫にお願いしてもいいんだよ。と言うんです。
義母に布団がないので、ホテルを予約しますと私から話すとホテルに泊まるくらいなら帰るといい帰ってしまいました。
3人で布団1組はどう考えても無理ですよね。
こういう時、私は気を遣わない方がよいのでしょうか?
今後の対応の仕方を参考にしたいので、アドバイス下さい。

A 回答 (7件)

さぞかし悩まれたでしょうとお察し致します。



まあ、何と申して良いやら、義理のご両親さまは随分、個性的な感覚の持ち主でおられますね。

ご両親だけでなく小姑さんも一緒に泊まりに来られると言われたそうですが、新婚家庭なんでしょうか、そういうところに皆様、まとめておしかけようかというのは余りにもあつかましいように思いますがどうでしょうか。

布団を車で運ぶという考え方も凄いと思いますが、ひょっとしたら、そう言えば買ってでも布団を用意してくれるのではという風にお考えになったのかもしれませんね。

息子さんご夫婦に甘えきっておられる義理のご家族と思います。

これからも無理はしないで出来ないことは出来ないとはっきり仰った方が良いし、そのことで悪く言われるても良いと割り切る態度を通された方が長い付き合い上、賢明なやり方ではないかという気が致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1つの案として、布団を買おうかと思いました。
買っても置くスペースがないので諦めました。

夫が私の意見を理解してくれたらいいのですが、育った環境が違うと理解ができないようです。

悪く思われてもしょうがないですね。

嫁は辛いですね。

お礼日時:2009/03/30 19:22

これは価値観とかの問題ではありませんね。

あなた気が廻らなかったことが、最大の問題です。黙ってレンタル布団を用意しておけば済む話でした。というか、あなたの本心はなんとか角の立たない理由をつけて泊まりに来るのを阻止したかったのでしょうが、残念でしたね。
夫の両親や、姉妹(小姑と書くところに本心が見え見えです)に来て欲しく無いなら、はっきりそういうべきです。本心を隠して、遠まわしに阻止しようと思うから、問題がこじれてしまうのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
小姑と書いたのは失礼致しました。
泊まりに来るのは気にしていません。
以前来られた事があります。
前回はご両親二人で、夏でしたし布団1組でも何とか寝て頂けました。
気が廻らないかった私の責任です。
今度からは自分で行動したいと思います。
反省しました。

お礼日時:2009/03/31 13:41

義父母お二人ならともかく、小姑さんまで一緒におしかけというのはなかなかないとは思いますが、そういうご両親と姉妹があなたのご主人を育ててくれた家族なのです。


八方まるく収まるにはお布団のレンタルを2組して、寝ていただく・・・・落ち着いて寝れる部屋をゲストに提供すべきでしょう。(自分らが台所に寝てでも)

#5さんの言うとおり、布団をレンタルしますねなんてことを言うとは、泊まるなって言っているようなものですね。
黙って借りて寝る場所を用意しておけばよかったのです。

あなたが気を使っておけば、あなたのご両親に何かあったときに気を使ってくれるだんなさんになります。
(自分も若い頃はこうしたことがわかりませんでした、これが経験というものなんでしょうね・・・私のダンナは一人暮らしの私の母のことを私より心配して、食事に行ったり旅行に行ったりすることを誘ってくれます。そうしたダンナの家族を大事にしようと思うようになりました)

あなたの両親のことなんだからあなたが手配すればいいでしょ!こういう態度でいれば、この後の夫婦関係がどうなるか・・・明白ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
布団レンタルしておけばよかったんですね。
布団レンタルの件は夫に相談しました。
夫がレンタルするなら持ってきてもらえばいいと義母に相談してたのです。
夫にも相談しない方がよかったのでしょうか?
難しいですね。
みんながみんな相手を思って空回りした感じがします。

お礼日時:2009/03/30 21:17

それぞれ家庭や個人によって価値観は違います、ただあまりにも世間の常識から外れているや無遠慮過ぎるなどは困りますがね。


今回の場合まず、布団をレンタルしようとすることを義理の両親に相談することは間違ってますね、そのようなことはあなたとご主人の裁量で決めることです。
あなたに他意はなくとも義理の両親は布団がないから来ないでくれ、と遠回しに言われているように感じるかもしれません。
あなたのご主人の対応もおかしい、このような場合はあなた達どちらかの布団をご両親に提供するのがまともな考え方ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強になりました。
私が布団レンタルしておけば良かったのですね。

私達の布団で寝てもらう事も考えました。
でも、私達はベットなのでベットは嫌がられるかなと思った次第です。
何も聞かずに用意する。
その考えはありませんでした。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/03/30 21:08

私なら、夫が (布団無くてもいい)と言ってるのですから、


「お布団用意しようと思いましたら、○○さん(夫)が、用意しなくてもよい、、と仰ったので そのようにさせてもらいました」でやり過ごします。

もう、今度からは、来なくなって 却って良かったかも。
夫には、逆らえませんので、、、といった感じで通します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今度は夫の意見に合わせてみます。

お礼日時:2009/03/30 20:59

>近くのホテルを予約してと夫にお願いしてもいいんだよ。



と言ったのは誰ですか?

この回答への補足

すみません。
夫が言った事です。

補足日時:2009/03/30 19:04
    • good
    • 0

仕方がないですね。



ま、ご主人も納得なさっておられる様で…

でも、考え様によっては、奥様のご実家のときはどうなさるのかな…
義両親はそうなさるんだったら、今後もそんな風でいいんじゃないでしょうか?

元々、3人泊まる!と言うのが無理でしょ!
そんなに広いお宅なんでしょうか?(失礼)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お察しの通り、そんなに広い家ではありません。

気を遣ったつもりなんですが、怒られてしまって…
夫は義母は私達夫婦の金銭的負担を考えているというのです。
確かに我が家は0円で泊まれますが、窮屈そうにされても…
まして風邪引いたら困ると思うんですが…

お礼日時:2009/03/30 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!