dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。東京に住む学生です。
今日から学生寮に入ったのですが、、
自分の入った寮は門限がなく夜中も出入り自由、
入居者数も100人以上います。
しかし夕飯が終わって(10時頃)談話室に行っても誰もいません。
廊下もほとんど人が歩いていないのです。
みんな学生なので明日は早いとはいえ、12時くらいまではみんな
談話室などで談笑し合ったりしているイメージがあったので・・。
入ったばかりなので色々な人と交流を深めたいと思っていた自分には
ちょっと寂しい光景でした(笑)
どこの学生寮も10時、11時になると皆さん部屋から出なくなるんでしょうか?食事や風呂以外はやっぱり学生同士の交流はないんですかね?
学生同士、部屋に遊びに行ったりとかそういうのはないのかな?
初めての学生寮・・友達の作り方がよくわかりません(泣)

A 回答 (3件)

昔、学生寮に入っていましたが、当時は相部屋が普通でした。


今は個室だから、部屋を訪問したり、談話室に行かないと
交流が持てないんですね。

まだ、上級生は春休みだろうし、
一年生はお互い会話のきっかけがつかめないんじゃないでしょうか。
授業が始まれば、教室やサークルで知り合った人同士、
寮が同じとか、下宿が近いとかで、
お互いに部屋を訪問したり、そういう交流が始まると思いますよ。
    • good
    • 0

春休みで、みなさん帰郷してるのではないですか?

    • good
    • 0

今日からでしょ?


まだ決め付けるのは早い。
それぞれ自分たちのペースがあってさ。貴方のように前向きに交流しようとしている人もいれば、様子を見ている人もいるだろうし、あくまで自分のペースで生活して無理ない範囲で交流を計っていければ良い位の感覚の学生も多いからね。まだまだ。これからですよ。
決め付けないで、今後生活が本格的に始まれば嫌という程交流はありますから☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!