dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、マンションに引越しました。
築年数がとても古いマンションです。

リビングやダイニングは問題ないのですが、水まわりがとても臭くて困っています。

特にお風呂が臭いです。

お風呂にもトイレにも窓がついていません。
(トイレには空気清浄機をつけています。)

問題のお風呂ですが、、、
古いお風呂で、浴槽はステンレスタイプではなく古い素材で出来ています。追い炊きではありません。お湯と水の2つの蛇口をひねって温度を調節するタイプです。窓もないのでカビッぽいですし、たまに腐ったニオイが充満して困っています。

トイレは、バイキンを根こそぎ殺菌してくれるような液体(混ぜるな危険!と書かれています)で掃除したり空気清浄機をかけたり、芳香剤を置いたり頑張っています。(たまに異常に臭いときがありますが)

お風呂は、カビキラーで洗ったりしていますが、お風呂の浴槽の下など洗えない部分のカビがすごそうですし、臭くて本当に悩んでいます。

いつか貯金を頑張って引っ越したいのですが、それまでの間 なんとかしてお風呂を清潔にキレイにしたいです。

今時のお風呂じゃない場合、どこをどうしたらキレイになりますでしょうか?
何か特殊な洗剤や薬品はありますか?
(一度。固形タイプの排水溝に入れるとシュワシュワ泡をたててキレイにするっていうのも試してみましたが効果ナシでした)

どうか教えてください!

悩んでいます。

お願いします!!

A 回答 (5件)

#1


少し他の回答者の批判的な意見もあるようなので補足しておきます。
ハウスクリーニング業者の浴室清掃で、質問者様の期待する効果を得る方法は、オプションでのサービスになると思います。
 ハウスクリーニング専門業者の行うオプションサービスを選んだ上で回答していますので、念のため。また、配管洗浄は業者を呼んで行うとなるとハウスクリーニング業者ではなく配管業者の行うサービスとなります。今は高圧洗浄機も安いものであれば1万円もしないものが売っています。ハウスクリーニングだけでも業者依頼となるとオプションを含め2万円近い作業価格相場となります。
私としても普段の仕事はビルメンテナンスを主にしていますので、依頼いただければありがたいとは思いますが、このような複数業者を要する問題がある(建物の経年による)状態なので、どれかの専門業者を呼んでも少しずつの改善しか得られないと判断しています。
 トイレの臭いに関しても突き詰めると床の張り替えまで発展してしまいます。未経験の憶測診断ではないので・・・
    • good
    • 2

27歳の主婦です。



排水溝の臭いではないですか?

オススメは、【重曹】+【お酢】を混ぜて、排水溝に流す事です。

重曹もお酢も口に入れる事が出来るので、安心です。

この2つを混ぜると、泡が発生します。

うちは、お風呂や洗面所の排水溝は週に少なくても1回します。

洗濯曹もこれを使い掃除しますよ。

金額的にも高いものでは無いので、試してみるのはいかがですか?
    • good
    • 3

今できる掃除方法としては、排水口のふたにビニールなどをかぶせて水が抜けないようにして、塩素系漂白剤や強力な汚れ落とし効果のある洗剤を床に水と一緒に溜めて、漬け置き洗浄をすることかしら。

排水溝にビニールをかぶせて匂いがでないようにして半日待つことでも
原因がある程度わかるかもしれませんね。(匂えば浴槽下などが原因、におわなければ排水口が原因)
あとは、大家さんに相談して、業者に洗浄を依頼しては。
    • good
    • 2

業者に頼むのが一番だと思います



高圧洗浄機とか実際使ってみないと効き目があるかどうかわからないし、効かなかったらムダに終わります
強い薬剤は中毒の危険性があります。まぜるな危険は実際に混ぜて亡くなった主婦がいました。
(その事故以降デカデカと表示するようになりました)

ご自分でやれる範囲はやり尽くした感じですので、これ以上は専門の業者に頼んだ方が手っ取り早いと思います
    • good
    • 1

隙間部分を高圧洗浄すると浴室の臭いはある程度緩和されると思います。

浴槽下の隙間には汚れがとてもたまりやすいです。塩素系消毒剤で高圧洗浄するのがよいでしょう。3Mpa程度の水圧でよいと思います。ホームセンターで売っている電気式高圧洗浄機でもこれ以上の能力がありますのでそのようなものを使うことをお勧めします。ホース水圧では対処しきれないと思います。オプションでパイプ内に入れ配管奥を洗浄できる商品もあります。薬剤だけでは限界がありそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!