電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年8月に入籍予定の30代前半の男です。
先月に私が結婚相手の両親と会食し、来週には私の両親と彼女を初めて会わせる予定です。
相手が2度目の結婚ということもあり、今後の生活も考えて結婚式は行わないことで、自分たち・親たち双方とも合意しています。
現在入籍までの流れを2人で確認しあっていますが「結納」のことで双方の意見が食い違っています。

彼女のご両親はいわゆる「略式結納」をすることを希望されています。詳細については間接的に聞いたところ「嫁に出す側が指示するものではないので、段取りなどは全部そちらに任せます」とのことらしいです。前の2度の経験があるため(彼女の初婚時とお兄さんの結婚時)結納自体がどういうものかはきちんと把握しているようです。

しかしこの事を私の両親に話すと、父親は「経済的に結納金などを用意することが難しい」「代々うちの家族は儀式儀礼には疎い」、母も「私が今まで面倒見てきた多くの女性たち(母はアパレル販売員のチーフ)をみる限り結納をしっかりやっている例は少ない」と言ってきて、我々が結納をやることに非常に消極的なのです。私が「男性側から結納はしないというのは非常識だよ」と伝えても乗り気になりません。ちなみに私は一人っ子なので親は結納未経験です。最終的には「もしやるなら親戚に相談してなどして細かいことは決めてほしい。申し訳ないが費用はお前がすべて出してくれ。」と言われました。このことがあっておめでたいはずのイベントが控えているのに現在の我が家は雰囲気も暗く会話もろくにない状態です。

相手からは「うちの兄の時もそうだったけど結納は新郎の父親がしっかり仕切るものだと思う。なのになぜあなた自身が場所決めや結納金のことで右往左往してるのか」と会うたびに言われていますが、今後の2人の生活のために大事にしようと持っている自分の貯金から費用を捻出するとも言えず悩むばかりです。

こういった状況ですが、私自身は(100万は無理でも)可能な範囲で自分で結納金を出し、ホテルなども押さえ、きちんとした結納を行おうと考えています。式をしない分、2人の思い出に残るイベントにしたいのです。
日取りは7月中の日曜日ということでほぼ決めました(私の父がその時期まで仕事で動けないため)。
あと長いようで短い3ヶ月、どのように双方の家族を調整すればよいのでしょうか? 
また私の現状での判断は間違ってないでしょうか?(正直結納の進め方については相手側のご両親の意見をもっと聞きたいというのが本音ですが)。
多くの方のよきアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

この問題を解決できないとあなたは今後相手の実家や自分の実家、


さらには結婚相手などに挟まれて今以上に困難な問題を抱えることになります。

結納などのしきたりを重んじるということは他にも意味があると自分は考えます。
しきたりを重んじるということはあなたは一人っ子ですから「長男の嫁」「跡取りの嫁」として迎え入れるという旧来の家族形態での嫁入りを希望することでもあると自分は思うのです。
確かに現代はそういう形態はかなり減ってきてますがそういう負担のかかる部分を排除して都合のいい部分である嫁としての義務だけ求める。
そんな親が増えているから嫁になる人も親に礼を尽くしてくれなくなっているんじゃないかと思います。
自分の親は僕の意思に関せず結納を強行しました。
僕はどちらでも良かったので理由を聞くと「親としての義務」「相手との関係で無駄に躓くことがないように」「やっておけば親としていいたいことは言えるから」といいました。
相手の親はどちらでも良かったんですが、結納返しは婚礼家具を購入という形で家具一式買ってくださいました。

僕が思うに、あなたの親御さんが相手からすると「筋が通ってない」考えや行動をするからには相手の親御さんは「きちんと嫁にやってはいない」「相手の親に尽くす必要はない」とあなたや娘さんに対してそう主張してもおかしくないわけです。

僕は将来、あなたの親とあなた・お嫁さんがどういう関係を構築していくのかの方が心配です。
あなたが成人で社会人ある以上、親御さんに「結納金を出せ」等いうことはできない立場でしょうけど「将来親の面倒を見られないかもしれないけどいいのか」「マスオさんになってしまうことになる」ぐらいは匂わせてもいいんじゃないかと思います。
結婚したらあなただけではなく彼女と2人で決めることですから、
彼女の両親の信頼をこの時点で失うような親御さんならいくらあなたが将来家に連れてきて面倒をみたいといっても反対されて文句も言えないことになるかもしれないです。

まあ親御さんにはっきりとしておく必要があるのは
「しきたりを排除するなら両親にとって都合のいいことも現代風になる」
ということを伝えるべきだと思います。

この回答への補足

“まあ親御さんにはっきりとしておく必要があるのは
「しきたりを排除するなら両親にとって都合のいいことも現代風になる」ということを伝えるべきだと思います。”

それは思いますね。相手の両親に会ってるから私としては何とか結納をしたいと思うのです。それが後々自分の親も大事にするために必要だと思うので・・・。一人っ子である自分には今後両家がバランスよく付き合うために必要なことだと考えます。
親戚は「もう大人なんだから結納金が必要なら自分で用意して、やり遂げるのも方法じゃないか?」と言ってます。やはりそれでいいのかな。

補足日時:2009/04/08 00:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ前には進んでいるので、今月中に場所を決める予定です。
回答いただいたことで状況は進みました。ありがとうございました。
「通帳を入籍前に見せるか」という質問を昨日しましたので、ぜひアドバイスくださればと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:57

ふと思ったことなので、あてはまらなかったら聞き流してください。



私は女性で、結納をしてほしくないと考えています。
それは、嫁にもらう/婿にもらうという昔ながらの考え方があわず、平等な立場で2人で新しい家族をつくるために結婚すると考えるからです。
(決して結納や家の考え方を否定するものではありません。)
質問者様のご両親もこのように考えているのかもしれないと、ふと思いました。

彼女に伝える際、「親が結納をしたくないらしい」だけだと、彼女がショックを受けるだけですので、、もう少しご両親に「なぜ結納をしないのか」等、お話をされてみてはいかがでしょうか?
その結果そういった考え方を引き出すことができればそこから話をはじめなければならないかもしれません。

結納のお金や食事会はなんとかしようと思えばなると思いますが、もし根本的な考え方にずれがあるのであれば、放置して後々大きな問題になりそうな気がしました。

この回答への補足

かなり回答者さまの意見は的を射ています。
うちの父が結納の必要性を見出せないのは、自分がしてないせいもあると思いますが、根本的に保守的な考え方に賛同できないというのも理由の一つです。
私は彼女の要望には精いっぱい応えたいとは思っています。今はやっと場所選びを母と始めたところです。

補足日時:2009/04/09 00:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ前には進んでいるので、今月中に場所を決める予定です。
回答いただいたことで状況は進みました。ありがとうございました。
「通帳を入籍前に見せるか」という質問を昨日しましたので、ぜひアドバイスくださればと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:54

回答番号5番です


>一人っ子である自分には今後両家がバランスよく付き合うために
>必要なことだと考えます。
そうですね。僕個人は質問者様が相手の親に対するけじめとして出来うる限り結納という形で誠意を見せたいと思うのであればやればいいと思います。
むしろ相手の親御さんにもあなたの親御さんの考えをはっきり伝えたうえであなたの意思であなたのできる範囲でやった旨を伝えるのもいいかと思います。
その場合結納という会食を取らずにあなたが向こうへ出向いて結納金という形でお渡しした上少しお話してみるとよいかと思います。
両方の親との顔合わせは別に会食として儲けたほうがいいのかもしれませんね。
結納として会食してもお互い不満を持って会うことになるわけですから
面倒なことになるかもしれませんので。

あなたが将来両親に対して(同居など)どう考えているのかにもよると思いますが嫁としてきてもらう筋を通してない以上、向こうの意思によっては過度な期待をしてもらっては困ると言わざるを得ないかもしれません。

今回の件はあなたの調整能力が問われるケースだと思います。
ここであなたが相手のご両親の信用を得ることが出来れば今後は向こうも
あなたを信頼して何かあったときも長い目で見てくださるかもしれないのですから。男の見せ所でもあると思います。

この回答への補足

あれから少し両親の態度は軟化してきました。
相手も「省けるところは省いていい」と言っています。今はどういう形の結納を出来るのか模索しています。
ちなみに将来は“マスオさん”になる予定です。相手が2世帯同居を望んでいて土地を提供するので家を建てて住んでほしいそうです。

補足日時:2009/04/09 00:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ前には進んでいるので、今月中に場所を決める予定です。
回答いただいたことで状況は進みました。ありがとうございました。
「通帳を入籍前に見せるか」という質問を昨日しましたので、ぜひアドバイスくださればと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:54

彼女さんのご両親がおっしゃってる略式結納がどの範囲なのかはわかりませんが、


結納をするからといって必ず結納金を渡すわけではないのではないでしょうか?
私もちょうど一年前にホテルの結納パックを利用して略式結納しましたが、結納金はいらないことを伝えていました。
※結納は私側の家の希望です。

私の場合は食事、部屋込みのパックのようなものになっており
ホテルの方が取り仕切ってくださり、事前にホテルの方から伝えられてた通りの挨拶と、
記念品(婚約指輪と時計)の交換をしました。
※記念品を置く台はホテル側で用意してもらいましたが、
 それ以外の飾りは用意しませんでした。
その後は2時間くらい食事をしました。
私は振袖を着て、旦那、双方の両親との6人で写真もたくさんとって良い思い出です。
何より婚約指輪は結納までお預けにしていたので、うれしかったです。

私のまわりでも略式結納を希望して行った女の子は多いですが、
結納金を受け取った子はあんまりいないですよ。

結納金については女の子側の家の考え方にもよりますが、どのような結納を希望されているかを確認してみてはどうでしょうか?

私の場合は場所、日取りについては私と母とで調べてお店、ホテル等を見てまわりましたが、
どこも同じような金額で用意いただけそうでしたよ。
一度、ホテル、ちょっとおしゃれなお店等で確認してみるとイメージもわくので良いかもしれないです。

ちなみに、旦那側の両親は私の家の希望に合わせるとのことだったので、当日来てもらうだけだったので特別何もしてないですよ。

結納もいろいろあると思うのでぜひ双方が満足できる日をむかえて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ前には進んでいるので、今月中に場所を決める予定です。
回答いただいたことで状況は進みました。ありがとうございました。
「通帳を入籍前に見せるか」という質問を昨日しましたので、ぜひアドバイスくださればと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:55

 そもそも結納というのは、質問者様のご結婚相手がおっしゃられているように、新郎側の父親が主導で行うものだと思います。


 要するに、「ウチの家に嫁いでもらう為に必要な身支度をコレでお願いします」といった意味で結納金を渡す訳です。

 本来、新郎の父親が主導で行うものなのですから、新郎の父親が結納をしたくないと言うのであれば、新郎の父親から新婦の父親へ直接その旨を伝えるのがスジだと思います。

 無理に質問者様がお金を揃えて、結納を行う必要は無いと思います。質問者様のご両親に結納を行う気が無いのであれば、正直にお父様から相手のおご両親にそれを伝えるべきだと思いますが・・・。

 ご参考まで。

この回答への補足

確かにそうかもしれません。でも父の論理でそのまま相手に言いたいことを言ったら、破談になるかもしれません・・・。
まだ自分はそれが怖いです。そのくらい乗り越えられないようでは今後の夫婦生活にも影響するかもしれませんが・・・。
難しいですね。

補足日時:2009/04/07 23:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ前には進んでいるので、今月中に場所を決める予定です。
回答いただいたことで状況は進みました。ありがとうございました。
「通帳を入籍前に見せるか」という質問を昨日しましたので、ぜひアドバイスくださればと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:55

入籍、新婚旅行(しかも個人手配旅行)のみで済ませた経済的な妻です。



お互いに40代で初婚、今さら式など照れくさい、時間とお金のムダ・・・というところで一致して結婚式を行いませんでした。
夫の両親と私の母(父は他界)が顔合わせをした時に、母が「結婚式も挙げないようですし、うちは夫も亡くなっておりますので、できるだけ簡略化して頂きたい。結納は行わないでください。」と、夫の両親にいいました。
誰もがこの言葉で「結納金はいらない」と解釈しましたが、母は「結納式はやらなくても、嫁にやるのだから何らかの物かお金はよこすと思った。」と言い、実母でありながら反感を持ちました。
勤務先の同僚にこの話をすると、「そりゃ、大事な娘を知らない男にくれてやるのに何もないのはおかしいさ。家1軒とまでいわなくても、数十万は嫁の実家にくれて当然だ。」と言われました。
まあ、このようなものは地方によっても、家によっても考え方はそれぞれで、正しい形はないのでしょう。
私にとってはただの「時間とお金のムダ」に過ぎません。

前置きが長くなりましたが、「結納は新郎の父親がしっかり仕切るべき」という彼女の考えに私は疑問です。
そのように出来る親がそうすればよいだけの話では?

姉の結納式はしっかり行いました。お金のほかに、へんな物体(するめ?とか、わけのわからない品々)もうちにやってきました。
確かにわざわざ姉の旦那の両親が、飛行機、電車を乗り継いで我が家までやってきました。
が、その際の会食場所(都内のホテル)も結納金やそれらの手配も、全て姉と姉の旦那(私も手伝った)が行い、旦那のご両親は遠方なので来ただけでしたよ。
都内を良く知らない姉たちが、右往左往しているのを見かねて私が手助けした記憶があります。

なので彼女さんには、「ぼくは一人っ子で初婚だし、親もよくそのような儀式に精通していないので、一緒に君のご両親が納得してもらえるように協力して。」と言うべきだと思います。
「×1」で結婚式はやらないけど「結納」はやるということ自体、私には不可解です。
失礼ですが、ご質問者さまのご両親より相手側の方が「変わっている」ように私は思いますが。
しかも、乗り気でないご質問者さまのお父様が動くべき?というのも・・・。

二人の今後の生活のための資金から結納費用を捻出するということは、彼女さんに早く言った方がよいですよ。
「うちの両親に経済的な余裕はない」ということは、結婚前に明らかにしないと、後に何かと金銭面のトラブルにつながります。
「お金」は時に人間関係まで変えてしまう「魔物」ですから。
例えば「うちの実家から出産祝いは○○円だったけど、あなたの実家からこれしかくれないの?」とか言われたりすることになるかもしれません。

私たちは何のイベントもやらなかったので、新婚旅行でフロリダ半島の先端、キーウェストというところまで行きました。
途中のマイアミで新年を迎え、ホテルの部屋の目の前に新年の花火が上がっていたこと、行きの飛行機がエンジントラブルで緊急着陸し、アンカレッジで1泊させられ私が怒りまくったら、ホテルの最上階のスイートルームにタダで泊めてくれたことなど、思い出になるイベントとなりました。

二人の一生の思い出になるイベントにすることが第一の目的だと思いますので、無理、無駄なく、身の丈にあった「結納」を行えばよいと思います。
どうぞ、お幸せに。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
お互いを理解しあい素晴らしいご夫婦ですね。
こんなに入籍が近づいてきても、我々はまだ互いのことを理解しあってない・・・。
私もまだ見栄を張っているところ、強がっているところがあるのかもしれません。
それほど考える時間は長くないけどほんの少しだけ相手と自分を見つめなおしてみます。

補足日時:2009/04/07 23:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ前には進んでいるので、今月中に場所を決める予定です。
回答いただいたことで状況は進みました。ありがとうございました。
「通帳を入籍前に見せるか」という質問を昨日しましたので、ぜひアドバイスくださればと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:59

儀式儀礼には疎くても、調べればいくらでもわかります。

ネットや図書館で調べる、地元の結納屋さんに相談してみる。
あちらのご両親に直接は聞けなくても、彼女が両親と話し合ってそれを伝えてもらうわけにはいきませんか?

文章からでは、彼女の協力があまりないように思えます。質問者さんのお父さまの考えを、彼女に伝えていらっしゃらないのでしょうか。
「実は父のこんな考え方に自分もちょっと困っている。だから一緒に考えよう」という風にはなりませんか?
あまりストレートにお父さまの考えを全部言うと、こじれるかもしれないので、その辺は、ね。

ちなみにうちは事前に料亭で会食をし、結納当日は夫ひとりがうちに婚約指輪を持参、結納返しはペアの時計という結納金なしの、かなりの略式でした。双方納得なら、こんなことでもいいのです。

両家ご両親も、お二人も、いい関係で結婚できますように。

この回答への補足

うちの両親も長く生きてるので結納というイベントは知っていますが、どうもシステム自体を賛成できない考えで過ごしてきたようで・・・。言い方が難しいのですが。
でもやはり新郎側から「結納はしない方向で」とは慣例上言えないですし、娘を嫁に出す相手のご両親の気持ちもわかるので、うちの考えを強くは言いにくいです。
さまざまなやり方があると思うので、うまく妥協できるような方向性を考えねばと思ってます。
まもなくうちの両親と彼女との顔合わせがあるのでそこで新展開が何かあるかもしれませんが・・・。

補足日時:2009/04/04 23:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ前には進んでいるので、今月中に場所を決める予定です。
回答いただいたことで状況は進みました。ありがとうございました。
「通帳を入籍前に見せるか」という質問を昨日しましたので、ぜひアドバイスくださればと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:58

「結納」ということばを久しぶりに聞きました。


まだそういう儀式が残っているところがあるんですね。
私の娘を嫁に出すときは、両家で会食をしただけです。
結納返しもいらないので、金銭的に助かりました。
相手のご両親がなんと言われるかわかりませんが、このごろは仲人も
立てないのが普通ですから、再度相手の意向を聞いてみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

私の会社の同僚でも顔合わせ食事会のみで済ませている人間もいました。うちももし相手から結納なしでと言われたらそれでOKしてたでしょう。
ただ彼女のお家は「儀式とけじめを重んじる」ところがあるようです。
“結納”も結構ネットで調べると略式であれ、現代でもしっかりやられていると見ました。
早くどこを落とし所にするか決めないとならないんですが・・・。

補足日時:2009/04/04 23:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ前には進んでいるので、今月中に場所を決める予定です。
回答いただいたことで状況は進みました。ありがとうございました。
「通帳を入籍前に見せるか」という質問を昨日しましたので、ぜひアドバイスくださればと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:58

 


相手が言われる「略式結納」がどの程度かわかりませんが、結納には結納返しがあります。
それを考慮して双方で金額を決めれば良いと思います。
また略式といわれてるなら仲人無しで女性の家に行き結納の品を収め近くのレストランで両家で食事するだけで良いと思うのですが....

 

この回答への補足

長文への回答ありがとうございます。
結納返しのことは理解しています。そのためにもこちらから
いくらくらい結納金を出すのかは相手方にお伝えしなくてはと
思っています。
相手の家に行くというやり方もあるとは知っていました。その方法も考えてみます。
しかし我が家はやはり非常識ですよね。
父は「結納のような儀式が必要あるとは根本的に思えない。お相手のお父さんと話せばやらないことで合意できるはずだ。」
なんて言っていて。私がその息子なんですけど・・・。困っています。

補足日時:2009/04/04 22:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ前には進んでいるので、今月中に場所を決める予定です。
回答いただいたことで状況は進みました。ありがとうございました。
「通帳を入籍前に見せるか」という質問を昨日しましたので、ぜひアドバイスくださればと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!