

明治大学法学部の1年生です。
今日、入学式の後、大学にてクラス別ガイダンスがありました。このクラスというのは、選択外国語の種類によって決められています。明治大学法学部は、英語ともう一つの語学を履修しますが、その「もう一つ」の選択によってクラスが決まっています。
というわけで、私もある語学を事前に選択し、それにより決定されたクラスで本日、ガイダンスを受けました。私が選んだ選択外国語は8つのクラスに分けられていました。そして、その中のあるクラスに配置されたわけです。
まるで、高校時代のようでした。40名程度のクラスだったからです。(そりゃ、8つのクラスにわけたんですから。)
私は、高校時代にクラス内でいじめにあった経験があり、正直「クラス」というものが好きではありません。だから、大学時代はクラスがなくて嬉しいな、と思っていたのに、クラス分けされて残念です。
出来れば、明治大学の方にお尋ねします。1年次の語学(選択外国語)によるクラス分けによって配置されたクラスっていうのは、所謂、高校時代のように常に一緒に行動するようなものなのですか? それとも、選択外国語の授業のときだけ顔を合わせるようなものですか?仮に後者なら、クラス内では友情関係が無くても他で友情関係があれば、そんなに辛い学生生活ではないでしょう。でも、常に一緒なら、そのクラス内で友情が芽生えないと一日中、辛い思いをしなくてはなりません。また、人によるでしょうが、クラス内の人とは、どれくらいの付き合いなのですか?
クラスって聞くと、常に一緒みたいな気がして、あの悪夢が蘇ります。今日初めて出会った、仮にも「クラスメイト」には、全く悪い印象は無いのですが・・・過去が過去ですから。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
明治大学ではないですが、ほかのマーチや
他にも、それ以外の大学を卒業しました
まずどこの大学でもクラスありますよ
かかれたように、外国語によるクラス分けです
しかしここからが違います
>高校時代のように常に一緒に行動するようなものなのですか?
しません
>それとも、選択外国語の授業のときだけ顔を合わせるようなものですか?
その通りです
>仮に後者なら、クラス内では友情関係が無くても他で友情関係があれば、
>そんなに辛い学生生活ではないでしょう
はい、大丈夫です
>。でも、常に一緒なら、そのクラス内で友情が芽生えないと一日中、
>辛い思いをしなくてはなりません。
そうではないので、安心してください
>また、人によるでしょうが、クラス内の人とは、どれくらいの付き合いなのですか?
私は結構4年間付き合いましたけどね
大学での科目履修はまず語学クラスで分けられます
次に履修するのが、1年次必修科目 というのがあると思います
これはいわゆる大学らしい、大教室が多いと思います
同じ学部学科の1年生が大集合します
次によくあるのは、1,2年の間に必ず履修してください科目
選択必修科目 とかそんな分類になってるかと思います
これを履修しないと3年の専門課程に進級できません
というような科目ですね
1年の間はそんな感じです。
おそらく想像しているであろうクラスに該当するのは
3,4年で履修するゼミといわれる仕組みですけど
その頃には、もう21歳とかですからねぇ
高校時代のクラスとかとは全然違いますよ
がんばってください
素早いご回答ありがとうございます。
本当に、本日出会ったクラスメイトには別に不満はないのです。(といいつつ、数ヵ月後にはいろいろあるかも・・・笑)
ただ、申しましたように、高校時代にクラスで孤立し、高校って常に一緒だから、一日中我慢していたんです。
大学なら、「ある講義では孤立」「ある講義ではわいわい」が可能だと思っていたのです。講義によって参加者が違いますからね。
それを期待していたので、クラスに分けられて残念だったと誤解していました。私は、クラス会も中学時代にしか行ったことが無く、クラスというものに、強烈な憎悪を持っているのです
No.2
- 回答日時:
高校のクラスと大学のクラスは、意味合いが全く違いますね。
大学の場合、履修選択科目の授業時間だけのクラスです。
単に履修科目別に分けられた一時的な集団だと思えば良いです。
授業時間前にどこからともなくワラワラと集まってきて、授業が終わると、ハイさよならですww
これは明治に限ったことではなく、ほとんどの大学で同じでしょう。
私(早稲田卒)なんか、外国語クラスのメンバーなんか全く覚えていません^^;
その程度の付き合いですから、ご安心を・・・
わかりました、ありがとうございます。
私は常に同じメンバーで行動することに恐怖心があり、授業ごとにメンバーが違うほうがいいのです。その授業では、1年間一緒でも、その授業が週に数回であれば、そんなに深い係わり合いを持たなくても、辛くないし・・・。
私は、同じ趣味の人が集うであろう、サークルでお友達を作りたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 私は高校新2年生です。クラス替えをして4月から新しいクラスになりました。私の学校では理系・文系選択を 1 2023/04/08 10:23
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- その他(暮らし・生活・行事) 旧制学校時代(明治、大正前期)に生まれたかったんですけど可笑しいですか? ●その当時、みんな優しい人 4 2023/08/05 02:20
- その他(悩み相談・人生相談) 将来伸びる高校生って? 1 2022/05/14 14:39
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今、高校1年生で来年から文理選択があります。私は理系に行くのですが、理系の中でも生物か物理かを選 1 2022/12/13 01:26
- 高校 私は今、高校1年生で来年から文理選択があります。私は理系に行くのですが、理系の中でも生物か物理かを選 2 2022/12/13 00:32
- 幼稚園・保育所・保育園 どちらのこども園にするか迷っています 1 2022/11/28 00:12
- 学校 大学一年生です。 友達ができません。 同じ学科の同じクラスの子とは話すしあったら話す程度の友達はいる 7 2023/04/11 14:04
- 学校 勉強 学校 つらい 1 2022/09/30 20:35
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学の授業を無断で受けること...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
補導について
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
指定校推薦で大学に入学したの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報