dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京三菱銀行の時に通帳を作りました。
三菱東京UFJ銀行になった際に、支店の統廃合があったのか、
知らない間に口座店が変わっていました。
(新宿新都心支店→新宿西支店)

通帳を作ってから、ほとんど記帳をしなかったのもいけないのですが、
正しい支点を記載した通帳に更新してもらえるのでしょうか?
特に不便はないのですが、引き落としを頼む際に支点名が違う旨を
いちいち伝えるのが面倒で悩んでいます。

A 回答 (2件)

店舗統廃合があると


支店名だけでなく、店番や口座番号まで変わることがあります。
その場合は事前に葉書などでお知らせが来るのですが
ただのDMと思って捨てるのが普通ですから
気づかないこともあります。
通帳の繰越は、ページの途中でも可能ですし
同じ銀行ならどこでも繰越できますから
通帳を見せる機会が多いなら、説明するのは面倒ですから
早めに繰越しましょう。
見せなくていいなら、新しい支店名・店番・口座番号を
しっかり覚えておく(手帳に記入など)しておけば
とりあえず問題ないでしょう。
キャッシュカードもそのまま使えますし、
特に不便はないと思います。
    • good
    • 0

>正しい支点を記載した通帳に更新してもらえるのでしょうか?



窓口でも、ATMでも新通帳に更新可能です。
この時に注意しないといけないのは、支店番号が変わっている・口座番号が変わっている場合もあります。

>引き落としを頼む際に支点名が違う旨をいちいち伝えるのが面倒で悩んでいます。

口頭での支店名連絡は、慣れるまで面倒ですよね。
しかし、既に引落を登録(契約)している相手(カード会社・電気会社など)へは「何もする事はありません」。
銀行が、手続きを行なっています。
新たな引落を依頼する場合のも、新支店名での手続きが必要です。

また、キャッシュカードは「旧支店発行」のものが継続して使用出来ますよ。

私の嫌な経験ですが・・・。
四国の某地銀(全国地銀でも上位の規模です。誰もが聞いた事がある銀行名)で、支店名が変わりました。
その時に「口座番号」も(連絡がないまま)変わっていたのです。
通帳は「新支店名」「新口座番号」で更新しましたが、「キャッシュカードを(新支店名・新口座番号記載)希望する場合は、別途費用が必要です」と支店長から回答がありましたね。
当時は、100万円程度しか残高がなかったので「銀行の言うゴミ客」だったのですが、全て(預金・投信・クレジットカード)解約しました。
失礼な言い方ですが、質問者さまも「ゴミ客」扱いだったのかも知れませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!