

保育所・幼稚園で検尿や検便を行う施設の一覧表が欲しいのですが、分からないことだらけなので教えてください。
(1)幼稚園や保育所の検尿や検便等は義務付けられているのでしょうか。義務付けられているならば、それぞれ何によってでしょうか。(例えば児童福祉法第何条・・・)
(2)私の住んでいる市及び、周辺市町村(4箇所)の全ての幼稚園・保育所それぞれの一覧表はどこで手に入れられますか?
私の、勝手な想像では保育所の開設などのときに開設届を行政に届けていて、そういうところで見ることが可能なのではないかと思うのですが、いまいち上手く調べられません。一覧表は、全ての施設を網羅しているものが良いです。
どなたか、詳しい方分かりやすく教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しくはわかりませんが..
(1)は学校保健法、学校保健法施行令、学校保健法施行規則ぐらいでしょうね。「検尿」「検便」という表現ではないと思いますが..
ただし、これは幼稚園の話です。保育所はご存じかもしれませんが、管轄が文部科学省ではありませんので、法律も違うと思われます。
(2)は、市町村教育委員会のHPにありませんでしょうか。幼稚園の場合は、教育委員会のページになくても、市町村そのもののページに入っていることもあるようです。
これまた、保育所についてはわかりません。ありそうな気はしますが..
回答ありがとうございます。2度目の回答まで読ませていただいたので、一緒にここにお礼を書かせてください。
(1)幼稚園は学校保健法ですね!厚生省のデータばかり調べてたので全く思いつきませんでした。文科省のデータベースは何故か利用できなかったため、関係機関のページで調べました。確かに、学校保健法施行規則第4条に検査項目としてありました。
保育所については、児童福祉法第45条-児童福祉施設最低基準のなかで、「定期健康診断は学校保健法の規定の健康診断に準じて・・・」とありました。
(2)は、私の地域では教育委員会のページに幼稚園及び保育所まで一覧表が公開されていました。保育所については、全て網羅しているとは限らないので、福祉事務所・保健所なども調べてみたいと思います。
文科省のほうはどうも思いつかなかったので、とても助かりました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
No.2の者です。
補足があります。幼稚園の一覧表は、市区町村の幼稚園協会で手に入ると思います(私立幼稚園の場合)。~市区町村幼稚園協会で検索すれば、サイトを開設しているところも多いのでヒットすると思います。公立幼稚園に関しては、やはり教育委員会で問い合わせた方が良いと思います。

No.2
- 回答日時:
検便・検尿を行うというのは、子どもたちに対してでしょうか?それとも、職員に対してということでしょうか?
職員に対してということなら、保育園では検便が義務付けられています。(老人ホームや障害者施設などの社会福祉施設ならどこも義務付けられていると思います)なので、私は学生時代に保育実習に行った際に、検便を受けましたよ。(幼稚園の教育実習の時は検便は必要なかった)
根拠法令は、幼稚園の場合は学校教育法、保育園の場合は児童福祉法ですが、第何条までは分かりません。書店で教育に関する法規の本などが売られていると思いますし図書館などに置いてあるかもしれませんので、調べてみるというのはいかがでしょう?(保育者を目指す学生向けの法規の教科書ならさらに分かりやすいかも知れません)
幼稚園の一覧表は県の教育委員会で、保育園は各自治体の役所(子育て支援課とかそんなような名前の課で)で手に入れられると思います。
回答ありがとうございます。2度目の回答まで読ませていただいたので、一緒にここにお礼を書かせてください。
(1)については、NO1の回答者の方のおっしゃるとおり学校保健法第6条に幼児、第8条に職員の健康診断の義務付けがありました。保育所についても児童福祉法のなかにありました。
ただ検便については特に見当らず、保育所職員の場合は調理に携わる場合以外では特に義務付けられてはいないように読み取りましたが、見落としてるかもしれません。もしかしたら、条例等で定められているのかもしれませんね。
一覧表については、教育委員会がホームページで公開してました。保育所については、全てを網羅しているものが欲しいので県庁の出先機関のページをもう一度探してみようと思います。
とりあえず、皆さんのおかげで知りたいことが大体分かってきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園の違い 保育園関連の仕事をしています。 教育機関である幼稚園とは異なり、保育園はあくま 3 2023/03/21 01:35
- 児童福祉施設 障がいをもつお子様の子育てを経験した方に質問です 1 2023/02/18 16:59
- 児童福祉施設 社会福祉施設とは、一般的にどこまでを指しますか? 認可保育園 認可外保育園 幼稚園 認定こども園 社 1 2022/09/22 11:55
- 幼稚園・保育所・保育園 その辺の住宅街?の中の公園や周り や 市駅周辺を エプロンみたいなのを付けた保育士?みたいな服装した 1 2022/04/05 16:35
- 保育士・幼稚園教諭 保育士は、介護士程ではなくとも、離職率は高めですか? 1 2022/09/08 13:30
- その他(妊娠・出産・子育て) コロナ禍が酷い時期は出生率も保育園の待機児童数も一気に下がりましたが、今はコロナ禍が少し落ち着いてき 2 2023/04/07 13:36
- 保育士・幼稚園教諭 保育士を目指している高3です。私は保育園で働くために保育士を目指しているのではなくて、児童養護施設や 4 2022/07/13 16:44
- 幼稚園・保育所・保育園 今子供が1歳すぎで自宅保育しています。来月幼稚園に本当に近いマンションに引越しが決まっています。 3 3 2022/06/15 09:29
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園や幼稚園に看護師が設置されるように義務づけされてないのでしょうか? 3 2022/08/22 17:32
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園でも保育園でもママ友が1人もいないのはかなり不便ですか? 寧ろ、幼稚園でも保育園でもママ友が1 4 2023/05/30 09:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
幼稚園バスの停留所?はどのよ...
-
幼稚園と保育園はなぜ義務教育...
-
自分がダメダメな親すぎて泣け...
-
区立幼稚園と私立幼稚園で・・・
-
埼玉~草加市へ引越し予定です...
-
ソウルの日本人幼稚園
-
「鳩ポッポ体操」やりました??
-
どこの幼稚園出身かによって子...
-
幼稚園の人数について教えてく...
-
私立幼稚園に通わすにはどのて...
-
幼稚園の先生に問う。ITが発達...
-
幼稚園って何していますか?
-
昔 保育園か、幼稚園で おやつ...
-
不審者対応の仕方を教えて
-
遠い幼稚園に通った経験のある...
-
どの幼稚園に入れるべきなのか...
-
女性の方に質問です。
-
幼稚園は制服があり、保育園は...
-
苦情の電話、幼稚園はそのまま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
幼稚園バスの停留所?はどのよ...
-
自分がダメダメな親すぎて泣け...
-
幼稚園の先生に問う。ITが発達...
-
幼稚園の保護者会はだいたい何...
-
幼稚園・保育所の検尿・検便等...
-
苦情の電話、幼稚園はそのまま...
-
せんせいおはようございますき...
-
なぜ宗教法人が幼稚園・保育所...
-
ロリ、ショタは何歳までですか?
-
幼稚園のバスが連絡なしに20分...
-
幼稚園は制服があり、保育園は...
-
役員の会計係の仕事
-
幼稚園のお休みについて。 夜中...
-
仏教系の幼稚園ってどうですか?
-
幼稚園のおたより帳に出席シー...
-
遠い幼稚園に通った経験のある...
-
関係ない家の前での井戸端会議...
-
みんなみんなありがとうの歌詞...
-
子供がうつぶせになって腰を左...
おすすめ情報