![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
子育ての為にしばらく放置していた家内のZRXですが、
時間に余裕も出てきてそろそろ乗りたいと言い出したので、
先日より整備しておりますが、なぜかエンジンが始動できません。
知恵を貸して下さい。
車種:カワサキ ZRX400(1995年型)新車で購入のワンオーナ
走行距離:約67,000キロ
状況:
4年ほど前にエンジンのフケが悪くなりキャブを清掃したが、
状況が変らずどうしようかと思っていた矢先に妊娠が発覚し、
そのままバイクは封印。屋外ガレージにて放置状態。
半月ほど前から復旧作業開始。
・バッテリ>完全放電してたので新品に交換。
・チョーク、アクセル、クラッチ各ワイヤー>新品に交換
・キャブ>サビと腐敗でボロボロになっていた為、程度の良い中古を購入して、全バラオーバーホール後に組み付け(セッティングは全て規定値)
・ガソリン>腐っていたので入れ替え
・タンク>元々コーティングしていたのでサビなどは無し
・エアクリーナ>新品に交換
とりあえす、この状態で始動を試みたところ、セルがキュルキュルと回るだけで全くかかる気配なし。
プラグを外してセルを回したところ、か細い火花しか飛んでいない状態だったので、、、。
・プラグ>全て新品に交換(規定型番)
・プラグコード>シリコンケーブルに交換
再度始動を試みましたが、前回と同様にセルが回るだけで全く始動する気配がありません。
経験上、少しでも気配があればアフターファイヤや「ボボッ」など、一瞬でも期待させるような音がするのですが、
それすら全くなく、ひたすら「キュルキュルキュルキュル・・・・」。。
チョークを引いたり、アイドリングを上げたり下げたりしても全く駄目です。
再度プラグを外した状態で火花をチェックしたところ、やはり終わりかけの線香花火がはじける程度の火花ですが、こんなもんでしょうか?
それとも、イグナイタやコイルを疑った方が良いのでしょうか?
他にチェックした方が良いと思われるところがあれば、ご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
点火火花の強さを簡易的に診断する方法として、1cm程度の広いプラグギャップ間に火花が飛ぶか確かめる、というやり方があります。
シリンダー内の圧縮された混合気内に火花を飛ばすには、大気圧では1cmくらいの距離を飛ばないと点火できません。
もちろん、スパークプラグでは1mm程度にしかならないので、ネジなどを使って代用する必要があります。
アメリカのマックツールから専用の工具が発売されているんですけどね。
距離を走ったエンジンをしばらく放置していると、元々圧縮が下がっているうえに、オイルも流れ落ちてしまってさらに圧縮が下がり、エンジンがかからなくなる場合があります。
エンジンオイルは密閉性を高める働きもありますので。
その場合は、プラグホールから2サイクルオイルを少量燃焼室内に流しこみ、クランキングさせてオイルを馴染ませてからプラグを取り付け、エンジンをかけるという方法があります。
一回エンジンがかかればオイルポンプによる潤滑が始まるので、その後はエンジンがかかるようになります。
混合気がエンジンまで行っているか確かめる方法として、
ちょっと強引なやりかたですがキャブの口を手などで塞いでセルを回すという方法もあります。
もちろん完全に塞いではだめですから、ちょっと狭める程度。
いわばハンドチョークです。
これでエンジンにかかる気配があれば、キャブの調整不良、インマニなど吸気経路の不良かもしれません。
ご回答ありがとうございます。
点火火花の診断方法は専用ツールが無いので難しいですが、勉強になりました。
オイルを流し込んで始動する方法も試してみたいと思います。
ハンドチョークは一度試してみたのですが、全く始動する気配はなかったので吸気系の問題ではないような気がしています。
No.2
- 回答日時:
4
年前にエンジンの吹け上がりが悪くなった原因が質問者はキャブだと判断した結果改善していない、その後4年間放置している。
以上を考えたら一番に圧縮が正常かコンプレッションゲージで計る、正常であればそれからでしょう。
走行距離もある程度走っている、以前から調子が悪かった物が改善していないまま放置していたので私は圧縮圧力に疑いを持ちます。
もちろん正常な圧縮圧力が無い場合は仮に始動しても調子が悪く色々と症状が出ます。
上記の症状がもし有れば腰上オーバーホール決定です、どこまでかはやってみないと解らないが(バルブの摺り合わせだけかなど)
ご回答ありがとうございます。
なるほど。確かに圧縮が落ちている可能性は高いですね。
一度コンプレッションゲージにて計測してみます。
No.1
- 回答日時:
ガソリン、キャブまで来ていますか?
ガソリンコック部に負圧バルブは有りませんか。
インテークマニホールド部から燃料コックにホースが来ていたら、ソレです。
バルブが固着しているか、破壊されているかも。
電気系を否定するには・・
プラグを外し、オイラーでガソリンを1気筒あたり1cc位ずつ注入してプラグを戻し、始動を試みて下さい。
或いは、探傷スプレーの洗浄液スプレーが強燃性で、スターティングスプレーの代用品として使えます。インテークマニホールドに適当量吹き込んでから始動を試みて下さい。
始動すれば、電気系は否定出来るはずです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
キャブにガソリンは来ています。
負圧コックですが、PRIにてキャブのドレン緩めるとガソリンが出てきますし、ON/OFFでもセルを回せばガソリンが出てきますので、負圧には問題ないと考えています。
また始動を試みたあとにプラグをチェックすると、多少ガソリンで湿った感じになっていますので、シリンダーまでは混合気は来ていると思います。
情報提供不足ですみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- バイク車検・修理・メンテナンス 真冬のキャブ車のエンジン始動 2 2022/12/07 19:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
これって故障ですか?
カスタマイズ(バイク)
-
zrx400のイグナイター不良だった場合1気筒だけ点火されないような不具合はありますか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
ZRX400 を乗ってるのですが どんなしても2番と3番のマフラーが熱くなりません キャブOHしまし
国産バイク
-
-
4
ZRXのメインキー(イグニッション)交換について。
カスタマイズ(バイク)
-
5
ZRX400.94年式です。走っていると次第にカブって行きます(泣
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
長年放置されたホーネット250の...
-
5千円で出来るパワーアップ
-
ZRX400.94年式です。走っている...
-
ジェイド250のプラグの外し方を...
-
ゼファー400絶不調パート2!
-
GS50の事です。 オーバーフロー...
-
ZZR250 4ヶ月放置して...
-
プラグがかぶる?
-
オートバイのアフターファイヤー
-
TLR200のエンジンがかからない
-
4輪バギーのパワーアップについて
-
CBR250RR エンジンが掛からない
-
エンジンが温まっていると始動...
-
ホーネット250のトラブルについて
-
回転が・・・
-
GSX400インパルスのエンジンが...
-
KATANAのエンジンがかからない
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
プラグの焼け方の違う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
1気筒だけ動いていません。
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
プラグがかぶる?
-
アクセルを踏むとエンジンルー...
-
ゼファー1100 2気筒死でる
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
至急!!!! 96年式のZRX400の...
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
ホーネット250のトラブルについて
-
ゼファー400の不具合で3番のエ...
-
GSX400インパルスのエンジンが...
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
エンジンが温まっていると始動...
-
ボルティ、エンジンかからなく...
-
長年放置されたホーネット250の...
-
プラグの焼け方の違う
-
ホンダx-4(sc38)、暖気後セルモ...
-
5千円で出来るパワーアップ
おすすめ情報