プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学3回生で、単位がだいぶそろってきて
普段平日のバイトを何かやろうと思うのですが、
経験者のかたにお聞きしたいことがいくつかあります。
夏休みとか春休みなどの長期休暇に1ヶ月近く休みをもらったり
することは可能ですか(就職活動や帰省で)
それと普段週2,3回働いてテスト前に週1回にしたりシフトに融通のきくバイトってあまりないのでしょうか?。
それと大学生が普段やるバイトってどんな職種が多いのでしょうか?
自分は今までバイトをしたことがあるのですが長期休暇だけの短期や
日雇いや、土日祝だけバイトをしてたりしたもので。

A 回答 (7件)

繁忙期の長期休暇は不可能です。

事前に予定を連絡すればシフトの融通は可能です。コンビニ、ファストフード・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

繁忙期はなかなかどの職種もきびしそうですね。

お礼日時:2009/04/10 13:28

コンビニでしたら融通利きますよ。

私は今フリーターでコンビニバイトしており、大学生の子もバイトしていますが、その子は長期休暇に入るとバイト三昧になります。ただ、どこのコンビニでもそううまく行くかは断言できないのですが。面接を受けるとき聞いてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンビニはシフトが固定されているイメージがありました。

回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/04/10 13:31

こんにちは



私はファミレス、ガソリンスタンド、コンビニなんかでバイトしましたが

ファミレスが一番長かったですね
同じところでほぼ4年間やりました

>夏休みとか春休みなどの長期休暇に1ヶ月近く休みをもらったり
>することは可能ですか(就職活動や帰省で)
可能は可能ですが、例えば時給が上がらないとか
重要なポジションにつけないとかありますね
バイトとは言え、ファミレスだったらその時間帯の責任者とか
任されることあるんですけど、そしてちょっと時間給があがるのですが
そういうのが、無くなるとかいうのがありました
バイトが主流で成り立っているようなファミレスとか飲食店系は
大学4年になると就活でいなくなるってのは、わかってますので
特に問題にはならないと思います。
一種の先輩後輩関係のあるクラブ活動みたいなバイト先でした
で、就職活動が終わったら、また卒業まで働いて
バイト先も卒業していくような感じでしたね

>普段週2,3回働いてテスト前に週1回にしたりシフトに融通のきく
>バイトってあまりないのでしょうか?。
私がやっていたファミレスは、OKでした
ただし問題は同じ大学とか大学生がたくさんいるバイト先だと
試験期間が共通なので、バイトが居なくなってしまいます
そういう部分はやってみないとわかりませんけどね

ファミレスは、食事が出るので、1人暮らしの私には便利でした
ガソリンスタンドは、働いているとガソリンが安くなるので
車が好きで乗っていた私には便利でした
コンビニは24時間営業ではなかったですが、営業時間が長いので
どこか空いてるシフトに入りやすいってのはありましたね

ご参考になれば幸いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな職種で参考になります

回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/04/10 13:36

こんにちは。



そんな長期休暇は無理だと思います;
せいぜい、繁忙期からずらして1週間~10日程度ではないでしょうか。
私も地方出身ですが、10日も休んだことはないです。
あと、業種によっては、クリスマス等のイベントはあきらめてください。

テスト前に休めるかどうかは、バイト先次第です。
学生バイトが中心なら、ほかの人も同じ時期がテストに当たるので
テスト前だから休みます~なんてことが横行すると
必ずしわ寄せがいき、「私だって休みたい!」という人が出てきてしまいます。
それに罪悪感を覚えるかどうかは別の話ですが…
そもそも、そういう環境なら「テスト前だから」という理由は通りません。
(たいていの人は、バイトしながらテストも乗り切っていますよ~)

ちなみに、シフト制であればバイトしながらの就職活動は可能です。
私は曜日固定でしたが、基本的に夕方からの勤務だったので、
出勤を1時間遅らせてもらう程度で、あまり不自由なく就活できました。
急に面接が入ったときなどに代理で入ってもらえるよう
あらかじめ同僚に頼める体制を作っておきましょう。
その代わり、相手に頼まれたときは可能な限り入るなど、
譲り合い・助け合いが大事です。

シフトに融通がきくバイトといえば、#1の方が書かれているように、
コンビニやファーストフード店、カフェだと思います。
学生バイトが多いのは、それに加えて居酒屋などでしょうか?
ちなみに、私は書店でバイトしていました。
友人にはケーキ屋さんと居酒屋、カフェが多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはりみなさんの回答にあるようにコンビニはシフト融通ききそうですね

お礼日時:2009/04/10 13:42

はじめまして☆



前の回答者さんの回答にもありましたが、長期休暇は繁忙期でなければ可能だと思いますが…シフトのバイトだと周りに迷惑がかかったりします。

そして店長など、その場所のリーダーに『1ヶ月休みをとってもぜひ質問者さんにまた働いてもらいたい』と思ってもらえるような働きや信頼を築かないと、多分切られるでしょう。

私は就活で述べ100件の会社を回りました。
それだけに交通費等でお金がない→バイトを2つ掛け持ち→時間もない…っていう状況でした。
でもやっぱりバイトして良かったです☆

ちなみに私は塾の講師やケーキ屋、クリーニング屋などの接客業系でした。
一番休みをとるのに向いてないのは塾の講師です。生徒が心配ですから。
でも一人とか一クラスしか持たなければ、週に一回2時間くらいしかないので時間の余裕はあります。
それに一番やって良かったバイトが塾の講師でした☆

長くなりましたが参考になれば幸いです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

塾講師はいろいろと勉強になりそうですね!

お礼日時:2009/04/10 13:58

はじめまして。


私の経験から、いくつかお答えします。職種はファミレスでした。
長期休暇について
二週間位なら取ったことがあります。帰省や就活ではそのくらいが限度かと。

テスト前について
多少の融通は効きます。しかし、同じ大学の人が多いと厳しいですね。テスト前日に深夜3時までとかもありました。

大学生のバイトについて
やはりコンビニ、ファミレス、ファーストフードあたりは鉄板ですね。シフトに融通も効きますし。
ガソスタ、スーパー、個人飲食店も多いですが、シフトの変更に苦労してた人が多かったです。


あまり参考にならないかもですが、郊外、住宅地などで主婦の方が多い職場はシフト変更がつらいです。逆に都市部でフリーターさんが多いと実に助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

フリーターの方が多いバイト環境ならシフトとかかわってもらえそうで

助かります

お礼日時:2009/04/10 13:59

家庭教師です。


僕は信頼関係の面などからやらなかったけど、
「長期休みだけ教えて下さい」って依頼がけっこうあったので、
帰省して休む学生がけっこういるってことだと思います。
また某ファストフードも高校生が多く彼ら向けに
シフトはかなり自由でした。
あとはどこでも店長次第ですね。
いくつかの飲食店は「言っとけ」系の人がいました。
22時まででも「今日24時くらいいけるだろ?」
21時に「今日は早めに上がろうか?」など。
あるいはテスト前や風邪を引いたから休みたいと言うと
「いけるいける」とか
「俺はそういう状況でも出るなあ。」
「みんな休みたいんだよ」
とか。飲食の人はこの手の「言って通ればラッキー。ムリなら
他の手を考える」人がけっこういます。この場合、
頑張って出ても報われません。そういうことはけっこうありましたね。
僕は1度めちゃしんどかったのにお願いされて、頑張って出勤してつらそうにしてたのに
全く見てもらえずに帰り際にも「ありがとう」「ご苦労様」もなくて(いくら
忙しいとはいえバカらしくなった)それ以来
飲食の人の態度はあまり信用していません(仕事仲間としてはOK,
だが自分の身を預ける気にはなれないから主張するところは引く
気は無い)。



水商売はよく聞きますかね。劇団員や旅行好きの女の子はお金もいるし
時間もないしで短期で水商売やって辞めてを繰り返す子はけっこう
いました。
男の旅行好きの奴がやってたバイトだとバスの清掃、パチンコの
代打ち、土方、怪しげな店の番、コールセンターなどです。

周りは塾講師、家庭教師、コンビニ、焼肉屋、居酒屋、カフェなどが
多かったですかね。
ワークスアプリケーションズのインターンは日給1万円出ますから
周りはみんなけっこうやってますね。

僕が君の立場なら(コールセンターor飲食)でしょうか。
人数が多い分、抜けたり休んだりにも寛容です。
ほんと会社や上司によりますけど。
大手はマニュアルなどで面倒なイメージがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/04/12 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!