
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずメリットとデメリットだけ(単位が取りやすいかという私の主観が入ってます)
フランス語
(メ)あまりない
(デ)発音が難しい、単語をどう発音していいかわからない
ドイツ語
(メ)文法が英語と似ている、読みもsを[z]と読んだり、dを[t]と読むなど規則的
(デ)医学部とか法学部でない限りあまり実用的ではない…と思う
韓国語
(メ)文法(というか語の順序)が日本語と似ている
(デ)ハングルを覚えるのが面倒
中国語
(メ)書いてある文章は漢字なので、ある程度文章が予測できる
(デ)発音が面倒、区別が付けにくい
最近の主流では、中国語か韓国語を採る人が多いみたいです。
旅行でもすぐに行けるので需要が高そうだし
就職したら、支社が中国とかにあって出張に行くことがあるところが多い様です。
(ヨーロッパに比べたら多そうな気はします。)
参考までに

No.6
- 回答日時:
韓国語は分かりやすいですよ。
殆ど日本語?に近いです。特に発音。
文字も割と簡単です。
やる気がなかったんで落しましたけど。
中国語は漢字が好きなのもあって、僕は好きです。
中国旅行してから興味がありますね。
発音や文法は意外と難しいと聞きました。
No.5
- 回答日時:
ドイツ語履修してました。
中国、韓国、フランス、ドイツ語の中で一番英語に近そうだったもので...
私の周りでは中国語が多かったです
単位のとりやすさはやはり先生次第だと思います
No.4
- 回答日時:
こんにちは
答えは他の方の言うとおり、教授・講師次第です
なので大学・学部・学科により様々です
でも結果的に普通に出席してて、取れなかった
第2外国語があって卒業できなかった
という人も知らないので、どれでもまあ同じようなもんです
好き嫌いで選んでもいいと思いますよ
韓国語・中国語・・個人的には両方とも嫌いな国なのでパス
ドイツ語・・フガフガ言うような音の響きが嫌なのでパス
フランス語・・なんとなくおしゃれなのでこれ
私の大学は他に、スペイン語とロシア語がありましたね

No.3
- 回答日時:
その大学に、先輩や卒業生などの知り合いはいますか?
その知り合いに、単位の取りやすい教授を聞くのがベストです。
ハッキリ言って、単位の取りやすさは教授で決まります。
あえて質問にストレートに答えるならドイツ語をおすすめします。
英語に1番近い言語ではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
サークルの先輩に聞いてください。
何語がどういう言語であろうと、それ以上に講師がどこまで求めるかの方が大きいですから。
ハングルなんて取っつきやすそうですが、もしも講師がペラペラに喋れるまでのことを要求したならば、それは危険な選択となってしまうわけです。
反対に、アルファベット程度のことしかやらないよ、なんて楽勝言語があるかも知れないのです。
その辺りは、大学によるし講師によります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国語
-
第二外国語を選ぶとき
-
よきアドバイスを・・・
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
一人,二人=いちにん,ににん...
-
中国語は「ちんちん」って結構...
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
マージャン用語の「ツモ」「ロ...
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
中国語で「私は八角が苦手です...
-
鳴呼の意味と読み方
-
中国語で河馬は何と発音するの...
-
金型用語教えてください。(中...
-
名前がひらがなの人の中国語読...
-
大家好に返す言葉は?
-
中国語検定試験3級回答について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国語選択
-
どの言語が簡単?「独・仏・西...
-
選択科目で・・・
-
どうして外国人は日本語の取得...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
鳴呼の意味と読み方
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
エントリーシートの語学レベル...
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
なぞなぞ
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
中国語に詳しい方 閨などで「娘...
-
中国語のエロ用語・スラングの...
-
「上手ですね」は失礼なほめ方...
-
中国語で「私は八角が苦手です...
-
中国語(台湾語)で「お願いし...
-
マージャン用語の「ツモ」「ロ...
おすすめ情報