
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
中学生と小学生の子供を持つ母です。現在入会しています。ご存知かと思いますが、インターネットで塾を見られるというようなものなので何度も同じものを見られるという利点があり、中学生の娘は活用しています。
何より安さが魅力です。
内容的には、少々古いもの?のようなので少し教科書とずれがあったりする場合もあるようですが、それほど気になる様子ではなく、娘にはあっているようです。
子どもの性格により合う、合わないがあると思いますのでなんとも言えませんが、コツコツ型のお子様にはよいものだと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
塾へのお礼
-
5
塾の途中解約時の月謝返還について
-
6
keyワークと新中学問題集でどち...
-
7
中学2年 塾選び 社会と理...
-
8
子供のIQが高いみたいです。...
-
9
塾においてのインフルエンザの...
-
10
団体の敬称
-
11
日能研、希学園、馬渕と中学受...
-
12
高専のために塾はいらない?!
-
13
塾のアンケートで首にされました
-
14
秀英予備校 退会について。
-
15
大阪・堺で、中学生の高校受験...
-
16
ユダヤ式学習法って知ってますか?
-
17
増田塾について
-
18
小学5年後半からの中学受験
-
19
子供が中学受験します。特待生...
-
20
知人の紹介の塾の断り方