プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どっちが新字体か旧字体か教えていただける方お願いします。

A 回答 (4件)

 普通は“高”がつかわれていますね。

正字というのだそうです。
 私たちは“なべぶた高”と“はしご”といっておりました。
 あぁ事務職員だったときの経験ですが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私の”わっか”と”はしご”といっています。

面白いものですね。

お礼日時:2009/04/19 10:39

#2です。


補足します。
字書の一例 (簡野道明『字源』です。)
http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/zigen/189.xml
冒頭部分に「俗字」と言い、ページ最後には異体字を掲げ、「高(前條)の俗字。」としていますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

サイトを拝見させていただきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/19 10:35

「高」に新旧の別はありません。


明治の昔から、「高」が正式な字体でした。
手書きではいろいろ書かれましたから、戸籍が正式でない異体字になっているケースもありました。
漢和辞典ではそちらは“俗字”とされていました。
もっとも、筋の悪い、誤字と言っていいような俗字ではなく、もとをただせば、そちらが正字になってもおかしくなかったほどではあります。

これに限らず、今普通でないほうの字体を「旧漢字」と言う向きがありますが、適切ではありません。
「高」「崎」「吉」など、すべて昔からこちらの字体が正字で、異体字(“俗字”)はあっても、“旧漢字”はありません。
    • good
    • 11

旧:髙


新:高
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/19 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています