
私はこれまでにHP制作をした経験がありません。
厳密に言うと、数年前に1度だけメモ帳を使ってタグのベタ打ちで簡単なHPを本を見ながら作ったことがあるだけです。
しかし、仕事の関係で色々ありまして、Dreamweaverを使ってHPを自分の思うような形に作成できるまでの実力を付けたいと真剣に思っています。
デザインはともかくとして、とにかく一番の目的は自分の思うようにDreamweaverを使いこなしてHPを作れるようになることです。
お金や時間の関係で学校に行くことは出来ませんので、勉強法としては参考本を見ながらの勉強になります。
独学でWebデザイナーになった人もいるみたいですが、勉強する順序としてはどういうった方法が最も効率的でしょうか?
事情によりあまりのんびりと時間をかけることも出来ませんので、短期間(数ヶ月)の猛勉強でマスターしたいと思っています。
一つ心配なのは、独学なので独りよがりの勉強で非効率的な勉強に陥ってしまうことです。
HTML言語の勉強からタグの意味を覚えて、その後にソフトの操作方法と移るのがいいのかなと勝手に思っているのですがいかがなものでしょうか?
真剣に努力して勉強していきたいので、要領のいい勉強方法また勉強手順がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
どうかよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Dreamweaver(DW)独学経験者です。
独学でやろうとすると、目的にしていることが何時できるのだ?とネット上やリアルな先輩ユーザーからお叱りを受けることが多いです(笑)。ホームページビルダー(HPB)で作成しながら、基本的なHTMLは学習したので同じようにやろうとしたらハンパ無く難しかった。そこで行った方法は、参考になるサイトをダウンロードしてそのファイルをHPBとDWでそれぞれ開いて構成内容をアレンジすることで操作を学んでいきました。HPBを開く理由は、使い慣れていたから確認するだけで、実際に修正、操作を加えるのはDWだけです。
ご指摘の通りに独りよがりであり、非効率だろうと思うのですが通信教育にしろ、通学するにしてもプロのwebデザイナーになるつもりはないので費用効果を考えると参考書1冊とDWソフト代以上の金額は・・・
質問の主旨を覆すようで申し訳ありませんが、DWをどのような使用にするか、つまり、プロユースにするかで費用効果、学習到達期間を見直す必要があるかも知れません。DWを使いこなすことは「ソフトの操作をできるではなく、デザインをweb上で表現できる」ところにあるので、操作を早く獲得してデザイン全体のプレゼンと修正を講師から学ぶということも欠かせないと思います。
早々のご回答有難うございます。
なるほど~。HPBとDWを上手く使いわけて勉強するのがよさそうですね。内部をいじることによりどこがどう変化するのかということを理解していけば理解も早いかもしれませんね。習うより慣れろというのは私もかなり賛成です!デザインももちろん大事ですが、操作をまずマスターしないことには始まりませんからね。すごく勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- Excel(エクセル) ExcelのFSO(ファイルシステムオブジェクト)について学びたいのですが。。。 5 2022/12/15 18:06
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- その他(悩み相談・人生相談) マルチタスクが苦手、計画をたてることが出来ない、衝動的に動いてしまう 2 2022/07/02 17:05
- 高校 高校受験に向けて 私は今中学2年生です。 偏差値70以上の高校に行きたいと思っています。 ですが今の 5 2023/05/16 21:51
- 高校 通信制高校に通う女子です 今年度に高卒認定試験を受けて大学受験をする予定です 今日起こった事への対策 4 2023/05/17 11:52
- 大学受験 これから1年間本気で勉強したいと思っています。 息抜きも大切とか言わないでください。ほんとにそんな時 5 2022/04/29 06:48
- 高校 中学3年間不登校でした。勉強方法を教えてください。 通信制高校に入学する予定です。 完璧にじゃなくて 8 2023/08/06 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLレンダリングエンジン
-
JAVAプログラミングを勉強...
-
VBAの「for i=1 to cells(…」...
-
VC++解説書(入門書)でオスス...
-
正規表現のサンプル豊富なサイト
-
SQLの勉強がしたい
-
ハイレベルな動きのあるサイト...
-
読んで楽しいプログラムを探し...
-
MSFormsとは何ですか?
-
JAVAを勉強中です。
-
XMLとUMLの相違点?
-
C言語の勉強方法を教えて下さい
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
Androidのプログラム作成参考図書
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
MSCOMCTL.OCXのアップデートの方法
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
サイドワインダーのドライバ
-
アプレットとテキストファイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAの「for i=1 to cells(…」...
-
MSFormsとは何ですか?
-
XMLとUMLの相違点?
-
データベースのデータをTextBox...
-
Excel VBAマクロをマスターする...
-
エクセルVBAを動かすノートPC...
-
VC#とVC#.NETの違い
-
Javascriptの初級中級者のため...
-
JavaScriptを勉強したい
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
HTMLはどうやってマスターされ...
-
XMLを勉強しようと思います。
-
ゲームの作り方を教えて!!
-
サーブレット&JSPでswing使...
-
基本情報技術者試験を受けるも...
-
C言語に苦しむ私
-
JSP/サーブレットについて
-
JavaScriptを用いて、〇図形を...
-
初Web制作は何から覚えていった...
-
VBAなくなるの?
おすすめ情報