dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない質問なんですが、
チェックボックスがついたページが表示された場合、チェックをしたい物だけを自動的にチェックつけたり、はずしたりできるソフトってありますか?

A 回答 (3件)

>2000件のID Dataの左側に送る相手にはチェックボックスにチェック


>をつけて、送らない相手にはチェックをつけない設定をしております。
>メンバー自体は固定なので、指定した人達だけを自動的にチェックを
>つけたり出来ないか
との事ですが、これは御自分、もしくは社内の何らかのシステム(例えばメールフォームとかアンケートデータフォームの様なデータ送信システム等)をwebページ上で実現していて、その際の送信リスト画面の様なページのリストの行頭にチェックボックスをつけ、送る人にはチェックを入れる、という仕組みになっている、との認識で宜しいですか?
だとすると、要は初期状態でチェックボックスにチェックが入っているようにしてあげればよいと言うことですよね?
(勿論、チェックは外したい時に外せることが前提ですが)
であれば、HTMLでチェックボックスを作成する際に以下のように記述すれば、最初からそのチェックボックスはチェックされます。

<input type=checkbox name="CHECK_A" checked>

通常は
<input type=checkbox name="CHECK_A">のように記述します。
つまり、inputタグのオプションにcheckedと言うのをつけてあげるだけです。

まあ、2000件分のタグを打ち直すのは面倒ですが、やってしまえば後はラクです。付け加えるのも同じ手間ですし。(何も何万件も直す訳ではないですし)
javascriptやCGIでHTML自体を書き出しているのならば、その時点で書き出してしまわないといけませんので、Programmerの方に「データにチェックデジットをつけて、デジットの付いたデータの行にはcheckedのオプションを付け足して書き出すようにして」と頼んで下さい。

ウチの会社ではcookieを使って一度送った人の欄にはチェックが入るようにしているようですが、データ件数分だけcookieに書き込まなければならず反応が遅いと不評です。ちなみに、HTMLなどのレベルでなく、CやJava、VBと言った開発言語でソフトを作ってしまうのであればもっとチェックを入れるか入れないかを判断する要件をキチンとさせておかないとできないでしょうね...
こんなもんで宜しいですか?勝手に想像して書いてますがあってるのかな?
(仕事が忙しいので遅くなりました。役に立てば良いのですが...)
    • good
    • 0

No1のyuseiさんが仰るとおり、質問の意図やその時の状況が理解できないので何ともいえませんが、敢えてWebページを見ていた際にテキストボックス、チェックボックス、ラジオボタンなどがあって入力を促されるページが表示された場合に、決まりきった項目をイチイチ入力するのではなく、半自動的に入力したい、と言うことであれば「ある」と思います。

但し、自分で設定できるわけではなく、予め決められた項目であるということと必ずしも『自分の思ったとおりに入力されるとは限らないという制限はあります。

どんなソフトかと言えば、いわゆる「懸賞応募補助ソフト」といわれる分野のものです。過去にインターネット懸賞にハマっていた頃にWin98系向けにそういうフリーソフトが出ていました。単純にダブルクリックで入力項目を選択することでコピペするのと違い、Win+IEのみ限定だったとは思いますが、ほぼ自動で入力できていたと思います。(自動でできなくても、項目を選択してダブルクリックなどで入力可能だったような...)

自分の過去ソフトの倉庫から見るとaiBAR2000とあります。
参考URLは当時のものから移転していましたので、念のため最新のものを挙げておきます。

こんなのでよかったのかな?
mytora1さんは次からはもう少しわかりやすい質問方法(せめてどんな状況で何がしたいのか?をもう少し具体的に)でお願いします。

参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~miisan/aibar/support/

この回答への補足

説明が足りませんでした申し訳ありません。

詳しい説明として、2000件のID Dataの左側に送る相手にはチェックボックスにチェックをつけて、送らない相手にはチェックをつけない設定をしております。
メンバー自体は固定なので、指定した人達だけを自動的にチェックをつけたり出来ないのかと思い質問いたしました。

これでよろしいでしょうか?

補足日時:2003/03/04 12:26
    • good
    • 0

質問がよく分からないのですが。


おそらく無いと思います。もし有ったとしてもどうやって設定するんでしょうか?
設定する行為自体がチェックする行為となんら変わらないような気が。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!