

最近、大学での理不尽なことが幾度があったので、
クレームのひとつでも電話しようと思うのですが、
どこに電話していいのかわかりません。
こんなこというのもなんですが、
在学生が学生相談したなどに電話した場合、結構理不尽な内容でも
こちらの粗をさがして、
結局は、謝罪もなく、逆に説教されてしまうと思います。
これが会社などの理不尽なことについては、お金をもらっている以上
仕方ない面もありますが、大学については、こちらがお金を払って
いますし、納得のいかないことはしっかりと対応してほしいと
思います。
コンビニとかで理不尽なことをされたら、電話するなり、
そのコンビニいかないなりの対応ができると思いますが、
大学の場合どうしたらいいかわかりません。
もちろん、電話しても、あまり変わらないと思いますが、
少しでも自分の気持ちを抑えたいです。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これは有名大学K大の例ですが、
セクハラでハラスメント委員会に訴え出たところ、
なんだかんだ引き伸ばされて教授に処分はでなかったそうです。
それで裁判所に訴え出るとマスコミも騒ぎ出し、
すぐに審査結果が出て教授は依願退職したそうです。
委員会と言っても内輪ノリですし、ふつうの教授、職員で構成
されていてちゃんと調べる能力もないので、そんなもんですよ。
またこれもK大のケースですが、某学生が自殺したために
両親がアカハラがなかったか当局に問い合わせてたのに
あまりいい回答をもらえず、マスコミに漏れた途端に
当局が記者会見を開いて誠実に対応し出したと言うのが
ありましたね。
直接言うと共に、第三者機関やマスコミを利用するのは手ですよ。
自浄作用がないんだから。
僕のとこもですがどこの大学も事務って酷いもんで、諦めてる
人が多いですね。
No.7
- 回答日時:
不利益をこうむったわけでも、差別的な発言をされたわけでもない
ようだし、ただ横柄な態度をとられたくらいなのでしょう?
あなたの学業にも何も影響しないし、その事務員とずっと接触して
いかねばならないわけでもない。あなたも大学とはまだこれから
付き合っていくのだから、ムシャクシャしていてもしようがない。
「お客様センター」とか「苦情受付」とかがあって、いつでも懇切丁寧に
応対してほしいということでしょうか?そこまで学生に媚を売るような
大学があるとすれば、それは学生集めに汲々としている三流大学でしょう。
コンビニと一緒にする感覚も、「金払っているんだから」
というお客様感覚も、学生を説教する事務員がいる(だろう)、
という感覚も、なんだか変ですよ。
「根に持ってないでさっさと水に流したら?大人げないですよ」
というのが正直なところです。
No.6
- 回答日時:
具体的な内容が分かりませんが、大学に単位のことで質問するために電話をしたら、iowaboyさんの主観的判断によると電話に出た大学の関係者が横柄だったというような事例の話でしょうか。
仮にそういう内容ならクレームを言う場所はないと思います。強いて言うならばその本人にでしょうが、中学生ならまだしも大学生としてはふさわしい行為かとは思いません。
>大学については、こちらがお金を払っていますし、
>納得のいかないことはしっかりと対応してほしいと思います。
これは全く違います。
大学へお金を払っているのは講義を履修するなどの大学の教育を受ける権利を得るためです。納得させることやしっかりと対応させるサービスの対価ではありません。それが欲しいなら別に金を払うべきでしょう。
大学は自分で判断して、自分で勉強する場所です。
お金を払っていて学校の規則を守っているのに講義を受けさせない。試験を受けさせないというような行為があれば、学校にクレームを言えます。
しかし、納得できないやらしっかりとした対応が無いというのは理由になりません。単位に関して問い合わせて、単位取得方法などの明確な事実が説明されているなら、それがぶっきらぼうに感じても融通が利かない回答でもそれは普通です。
No.5
- 回答日時:
少子化の影響もあり,またゆとり教育の結果もあり,大学はいまや教育サービス機関になっています.研究・教育と昔から言われていましたが,今は教育が最も重要です.
サービス機関ですからサービスの内容・品質には責任があります.顧客である学生は,当然ながら受け取るサービスを評価でき,改善を要求できます.サービス料金は顧客が支払っているのですから.
また,いかに学生を集めるかの競争の中にあるので,評判を非常に気にします.話す相手の一つは,広報です.
学長にメールを出すのも効果的です.
No.3
- 回答日時:
ハラスメント系の理不尽な出来事なら、「ハラスメント委員会」等の窓口があると思います。
その場合、ハラスメント委員会で経由で教授会に諮られますが、その時には匿名になります。>コンビニとかで理不尽なことをされたら、電話するなり、
>そのコンビニいかないなりの対応ができると思いますが、
>大学の場合どうしたらいいかわかりません。
後期からは学費も払わず大学に行かなければいいと思います。教育を商品と考えるなら、コンビニと同じ事です。
>在学生が学生相談したなどに電話した場合、結構理不尽な内容でも
>こちらの粗をさがして、
>結局は、謝罪もなく、逆に説教されてしまうと思います。
そうなるかもしれませんが、そうならないかもしれませんよね。大学生なら、お母さんが守ってくれるわけでは無いのですから、行動しないでウジウジ言っても何も始まりませんし、自己防衛を放棄している人を助けてくれる人は居ないと思います。
前回の質問の件でしたら、その場でその横柄な口をきいた人に直接言うべきでした。まぁでも、貴方が出した例に従って、その件をコンビニに置き換えて考えると、コンビニの店員の口調なんて大抵横柄だし、それを気にする人も居ないと思いますが・・・・。#2さんと同じように私も、質問者様がどういう事を理不尽と感じているのかが分からないので、何のことだかよくわからないまま、一般論として回答しております・・・。
ちなみに文科省に言っても100%無駄です。大学に言うべきです。

No.2
- 回答日時:
>在学生が学生相談したなどに電話した場合、結構理不尽な内容でもこちらの粗をさがして、結局は、謝罪もなく、逆に説教されてしまうと思います。
今時そんなところはないでしょう。あなたの思い過ごしです。大学側が決めている窓口に申し出れば、基本的にプライバシーは守られるはずです。ただし、先方が何らかの対策をとってくれるかどうかについては内容によりけりでしょう。あなたが理不尽だと思うことが世間のスタンダードから逸脱しているのであれば無理な注文です。
ただ、質問があまりにも漠然としすぎていて、何のことやらわかりませんね。アカハラ、セクハラのたぐいと、講義、カリキュラム等の話では、もっていき方が違うでしょうし、先方のスタンスも微妙に違うでしょうね。
よほどのことでない限り、つまり重大な犯罪が絡んでいるというのでもない限り、大学外に交渉しても無駄です。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
なるほど、ありがとうございます。
やっぱり、大学に直接にいうのは
厳しいですかね?
教授や先生などとぎこちなくなるもいやですし、
匿名希望でも必ず名前を名乗るようにいわれますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
大学に通っているのですが、カ...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
偏差値64の高校で評定平均4.6く...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
大学で成績発表の一週間前には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報