dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つわりがひどくて限界です。つわりを少しでも軽くする方法を教えて頂けませんか?ずーっと吐き気、頭痛、胸焼け、だるさ、イライラ、不眠が続いてます。。。

A 回答 (5件)

私の経験を書きますね。


一回目の妊娠は、食べ物、飲み物すべてまったく受け付けず吐き続けてました。
そういう時は、すぐ点滴です。身体が楽になりますよ。
二回目の妊娠は、食べ物を選んで時間をかければ食べれました。
買い物は旦那頼みで、ビタミンB6を積極的に摂るようにしました。気のせいかもしれませんがビタミンB6を食べた後だけ、吐き気や胸焼けが引いたような気が(^^;)効果は定かじゃありませんが、試してみるのもいいかも。
とにかく横になれるときは横になって下さいね。私も今年出産予定です。お互い頑張りましょう。

参考URL:http://www.pixy.cx/~kamosika/b6.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naebon7さん

アドバイスありがとうございます。ご返信遅くなってすみません。
ネットを見るのも辛かったので、書き込みできませんでした。

結局naebon7さんの言うとおり、点滴しちゃいました。そしたらだいぶ楽になりました☆

ただ、しばらくは調子がよかったのですが、また結局ぶりかえしてダウンしてました。。。今は、皆さんのアドバイスなどをもとに、おうちでもできるつわり対策を実施中です。

あと、ビタミンB6、私にもたぶん効果ありましたよ! 吐き気が軽くなっている気がします。

ご丁寧にありがとうございました。

赤ちゃん楽しみですね☆
お互いがんばりましょう。

お礼日時:2009/05/04 22:43

ただいま7か月です。


つわりはひどいというほどではありませんが、仕事を続けていたので時間を問わず気持ち悪くなる。というのに困りました。
ネットでは、ジンジャーエールがいいとかサイダーがいいとかいろいろありましたが私にはダメでした。
気持ち悪くても食べれる物飲める物をまずみつけることです。
私の場合は不思議とごはんは食べることができました。
一人目のときはごはんは全くダメで、プリンとグレープフルーツだけ食べれました。
友人はトマトしかたべれなかったと言っていました。

たくさん食べるとはいてしまうので、一口大のおにぎりをいくつかつくって職場にもっていき、1時間に1つか半分くらいづつ食べていました。なんとかそれで乗り切り職場でもだれもつわりに気付かなかったみたいです(^^ゞ

あまりひどいようならお医者様に相談なさったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bluefishさん

アドバイスありがとうございます。ご返信遅くなってすみません。ネットを見るのも辛かったので、書き込みできませんでした。

つわり中にお仕事を続けていたなんて尊敬です。
私は結局お医者さんに相談して、点滴を打ってもらいました。そしたら一時的にはよくなったのですが、また結局ぶりかえしたので、今は皆さんのアドバイスなどをもとに、おうちでもできるつわり対策を実施中です。
ちなみに私は豆腐とヨーグルトは食べれることが判明しました。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/04 23:28

はじめまして。


私も今妊娠7週で悪阻に悩まされる毎日です。
食べ物を受け付けなく、食べ物を見ても吐き気がします。
1人1歳の子供がいるので育児もしなきゃで本当にきつく、私もこちらでアドバイス頂きました。
その中で、病院にお願いして点滴を打ってもらうと楽になると知りましたので、既に2回点滴しました。
点滴して暫くすると嘘のように楽になりました。
先生が辛ければちょくちょく打つといいと言われました。
金額も病院によると思いますが、1000円もかかりませんでした。
やはりここは病院に相談なさるのが一番だと思います。
お互い辛いですがきっと治まる日は来ると信じて頑張りましょう(>_<)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Fairyberryさん

初めまして。アドバイスありがとうございます。ご返信遅くなってすみません。ネットを見るのも辛かったので、書き込みできませんでした。

Fairyberryさんも今悪阻なんですね。なんだか心強いです。

私も食べ物は見ただけで吐き気がします。チキンのTVCMなんて、CMの音だけで想像しちゃって吐き気が・・・。

結局Fairyberryさんの言うとおり、点滴打っちゃいました。そしたらだいぶ楽になりました☆

ただ、しばらくは調子がよかったのですが、また結局ぶりかえしてダウンしてました。。。今は、皆さんのアドバイスなどをもとに、おうちでもできるつわり対策を実施中です。(最近見つけた「つわりの教科書」(教材?)はけっこういいですよ。アロマとかツボとかつわりの対処法が色々載ってました。)

ご丁寧にありがとうございました。
お互いがんばりましょう。

お礼日時:2009/05/04 23:03

おめでたいこととはいえ、堪え難いですよね。



私もつわりはひどく、水を一口飲んだだけで吐いてました。
食べられなくて、3ケ月で7kg減りました。
あまりにつらくて、医師に相談した所、漢方薬を出されました。
効き目なんか実感できませんでしたが、私には効かなくても、効く人もいるから出されたのでしょうし、
質問者さんも、お医者様に相談されてはいかがでしょうか。

あれを思い出すたび、陣痛なんかより絶対つわりの方が辛いよ!と思ってしまう自分がいます・・・・。
なるべく気楽に、好きな事をして過ごして乗り切って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

salor_qpさん

アドバイスありがとうございます。ご返信遅くなってすみません。ネットを見るのも辛かったので、書き込みできませんでした。

salor_qpさんは3ケ月で7kgも痩せたんですか!! それはきついですね。。。
結局salor_qpさんの言うとおり、お医者さんに相談して点滴を打ってもらいました。そしたら一時的にはよくなったのですが、またぶり返したので、今は皆さんのアドバイスなどをもとに、おうちでもできるつわり対策を実施中です。

ご丁寧にありがとうございました。なるべく気楽に、赤ちゃんのことを想像しながらがんばります。

お礼日時:2009/05/04 23:10

私の場合は、食べ悪阻でした。


朝目が覚めて、お腹がすいなたーと思ってしまったらもうアウト。
空腹感で吐いてしまうのです。
そのため、ひとときも空腹にならないように気をつけ、夜は枕元に飴やクッキーを置いておいて目が覚めたらすぐ食べる生活でした。
おかげで大分太りましたね・・・^^;
イライラや不眠もありました。
コレばっかりは自分ではどうすることもできず、できるだけ好きなことをしたりやりたくない家事は後の後の後の方に回したりしてました。

ところで、つわり(悪阻)はひどいものだと入院が必要になる場合もあります。
あまりに酷いようなら、ぜひ一度医師に相談してくださいね。
お大事に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toitoi0113さん

アドバイスありがとうございます。ご返信遅くなってすみません。ネットを見るのも辛かったので、書き込みできませんでした。

結局toitoi0113さんの言うとおり、お医者さんに相談して点滴を打ってもらいました。そしたら一時的にはだいぶ楽になりました。ただ、またすぐつらい症状がぶりかえしたので、今はおうちでできるつわり対処法を色々試しています。おかげで以前よりはまともな生活をできるようになりました。(家事はまだほったらかしですが・・・)
それから私もお腹が空くと吐き気がするってことに気づいて、飴とガムをいつも側において置くようにしています!

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/04 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!