プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日 かぼちゃを煮ていて、焦がしてしまいました。^^;
なべ底に、かなり強烈に焦げ付いてしまいました。
鍋の焦げ付きを 簡単に取る方法をご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (6件)

重曹だけで落ちました。



私もカボチャでしたが(笑)

鍋側面の焦げも全て隠れるように水を入れる。

重曹を小サジ2・3杯入れてよく溶かす。

そのまま一晩放置。

翌朝、バリバリの焦げも真っ黒のカボチャもブヨブヨに浮き上がってました。

私は効果増を期待して小サジ4杯くらい入れたような記憶ですが(笑)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

重曹を使うというアドバイスが多かったので、多めの重曹と酢を少し入れて一日放置しました。
焦げ付きの軽い部分は 指でこすると取れ、なべ底のガンコな部分もタワシで取れました。
有難うございます。

お礼日時:2009/04/19 15:44

鍋の素材により、使用するアイテムや方法が異なるようです。


以下のサイトに詳しく記載されております。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/1666/ko …

私は以前ステンレス製の圧力鍋を焦がしてしまい、
ここにあるステンレス製鍋の焦げの落とし方を参考にして対処しました。
鍋底にある段差のところに僅かに残っているものの、
ほぼ綺麗に落とすことができました。
この圧力鍋は普通に現役です。

鍋底に段差や窪み等なければ、完全に落とせるのではないかと思います。

よろしければご参考になさってください。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/1666/ko …
    • good
    • 9
この回答へのお礼

重曹とお酢で、落とす事ができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/19 15:47

まずは天気の良い日に、天日干しをします。


そうすると焦げがカラカラに乾いて浮いてきます。それをこそげ取って、あの後皆さんがおっしゃっているように、クレンザーや重層でゴシゴシ洗うと落ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重曹とお酢で、落とす事ができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/19 15:47

もうなにがしかの対策をなさっていらっしゃるんでしょうか?



「激しく焦がした」場合、
まずはそのまま(水を入れたりせず)冷めるまで放置します。
完璧に冷めたら、スプーンや金属のお玉などで、内容物の「柔らかい部分」をこそげとります。
ここからが本番です。
「こげ」のどこか、めくれている場所がありますので、それの鍋との隙間にスプンやパレットナイフなどを差し込んで剥がす。全部は剥がれないので、適当に剥がれたら、ここで初めて水を使ってたわし、スチールたわしなどで擦る。
の後に、他の方が仰るような方法(重曹など)で、処理をしましょう。

既に焦げがへばりついたままだったら、時間はかかりますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重曹とお酢で、落とす事ができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/19 15:46

鍋に水を張り、酢又はクエン酸(レモン汁)を入れ、一番置いて見る。


鍋に水を張り、重曹をいれ煮る、沸騰して10分くらい、そのまま一晩放置して見る。
上記二つの方法はアルミ鍋の場合はやめた方がいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

重曹とお酢で、落とす事ができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/19 15:46

水を入れてぐらぐら沸かし、水道で一気に冷やして、水をはって一日くらい置いておく。


たわしなどで洗えるところまで洗ったら、重曹と水を入れ火にかけ泡が出なくなるまで沸かし、一晩放置。
クレンザーなどを使って洗えるところまで洗い、仕上げにメラミンスポンジでこする。

放置する時間さえかければ、それほど労力をかけずに落ちますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重曹とお酢で、落とす事ができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/19 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!