家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

現在転職したいと考え、求人を見ています。

地元の会社を探していたところ、たまたま希望通りの金額を提示している○○建設の一般事務兼経理事務がありました。

ただ、不動産?建設?業界に携わったことがないのでよくわからないのが、何故、簡単そうな事務なのに給与設定が高めなのかということです。

簡単そうな事務というのは、書類作成、電話応対、受付、現場と営業やお客様とのつなぎ役、HP作成と書いてあったからです。

こちらに質問させていただく前に検索して調べてみたら給与設定の高さについては記載がなかったのですが、事務で就職したのにいつのまにか営業になっていたっていう方のコメントを読みました。

建設業界の一般事務は、それで高めなのでしょうか?
それとも、なにか大変なことがあるから高めに設定されているのでしょうか?

御存知の方いらっしゃいましたらおしえてください。

ちなみに私は家庭(子供あり)があるので仕事と両立させていく必要があります。33才なので仕事を選ぶのも慎重になってしまいます。

A 回答 (1件)

何社か籍を置いたことがあります。



<建設系>
・休みが少ない
 ->土曜、祝日の出勤が多い(完全週休二日の会社がない)
・残業がある(現場が遅くまで稼動すると事務方も残業が必要になる)
・日程に遅れが出れば残業/休日出勤してでも現場が動く(事務も影響受ける)
・手続き関係での外出(役所等)が多く、運転必須
・現場で何かあった場合に急遽現場まで書類等を運ぶ仕事がある
・事故/災害等があった場合に研修がある(全員出席が前提)
・突発的な休みを取るのが難しい(会社や事情によることは事実)
・景気に左右され、仕事が激減すると自宅待機(無給)になることも多い

<不動産系>
・物件管理の為の外出が多い(簡単な掃除の手伝いなどもある)
・物件案内の仕事がある(見せるだけなら事務員も出来るから)
・土日祝日は出勤が前提
・営業を兼ねる場合、残業手当は無く業績給(歩合)となる

求人情報的には「簡単そうな事務」でも実態はそうではない業界です。
安全講習等の研修(時間外)が多く、受講しないと仕事が出来ない事も
多い(会社的には法律上必要だが事務は本来受講の必要が無い)が
「私は受けません」という申し出が出来ない雰囲気(流れ)があり、
結果として帰宅時間が遅れることが多いです。

仕事の内容はそれ程難しくは無いですが、家庭との両立や家庭優先を希望するなら、
お勧めできない業界です。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報