dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水道水のカルキ臭さ(その他も)が気になるので、
ダ●キンの浄水器のレンタルを考えているのですが、

一人暮らしなので「おいしい水プチII」4週間 \1050
かなと思うんですが、
こちらは残留塩素しか除去出来ないのでしょうか?

「おいしい水プラス」4週間 \1942
の方が格段に美味しさに違いがあるのでしょうか?

■初回取り付けは、配達人さんを家に上げなきゃならない
のでしょうか?
カートリッジ交換のみの場合は、玄関で受け取って、
自分でカートリッジを外して渡せばいいのでしょうか?

■交換の日は 時間指定できるのでしょうか?
その日が都合悪い場合、変更できるのでしょうか?

■ 解約したくなった場合、
電話すれば すんなり解約できるのでしょうか?
(取り外しに来るのでしょうけど)。
勧誘電話やダイレクトメールがしつこかったりしませんか?

他、いい点、気になる点あったら教えて下さい。

A 回答 (3件)

カルキ臭取りならわざわざ、高いダスキンは無駄。



ホームセンターや、電気屋で売っている、
蛇口直結型で充分。
なにしろ、安くて、効果抜群。

初期投資、5000円程度。(安いもので充分、高い、安いで、
浄水能力の差はない)。

選び方は、小さくて、平べったい形状。
平べったくないと、蛇口とシンクの距離が短くなり、
鍋などの、洗い物時不便。

私は、三菱レイヨンのクリンスイ、モノ使用。
一押しです。
すでに半年以上使用ですが、この分で行くとあと2~3年以上は
カートリッジ持ちそう。

メーカーはカートリッジは半年後とに交換と、
言いますが、これはウソ、浄水が出なくなるまで使用可能。
浄水水量が低下するだけで、浄水のろ過具合は変りません。

カートリッジは一人暮らしなら、1年以上確実に持ちます。
交換のカートリッジは3000円位。

取り付けは、簡単。
自信なかったら、彼氏か、お父様に付けてもらえば。
    • good
    • 0

ダスキンでレンタルをしています。



浄水器に関してなんですが、プチIIとプラスで味はほとんど変わらないです。。。が、私がレンタルしている率はプラス8:プチII2といった感じですね。
浄水機能はHPなりフリーダイヤルが丁寧に知れますので、そちらでの検索をお勧めします。

浄水器の取り付けは、蛇口にプラスチック製の器具と本体をつける作業があるので我慢していただきたいです。。。カートリッジ自体の交換はボタン一つでできるので玄関での受け渡しも大丈夫です。
私の担当しているお客さまでも数名いらっしゃるので安心してください。

交換は連休や祝日でズレたり担当者の変更に伴いレンタル周期が変わったりしますが、基本的には28日で伺います。細かい内容は必ず説明しますのでそのときにガンガン質問してください。
レンタル日の都合が悪い場合はあらかじめ連絡をいただけると有り難いですが、お伺いした当日でも直接お話してお互いの大丈夫な日を探ってください。
私は色んな地域に行くので一週間ズレたり3日ズレたりしてしまいますが、次の日でも大丈夫な担当者もたくさんいますので相談してみてください。
時間指定もできますが、2時間ぐらいの幅をいただけると助かります。
前日に担当者からの電話を希望すれば電話もしますので、自身のやりやすい様に希望を出してください。

解約は電話でできますので安心してください。その時に解約の理由を聞いてきますので、そこだけはご了承ください。
勧誘やダイレクトメールは基本的にはしません。ただ、レンタルに来る担当者さんからちょいちょいお勧め商品の案内とかはきます。

簡素に書きましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 3

 同様の製品をホームセンター等で買ってきた方が楽かと思います。

取り付けやカートリッジも自分で出来ると思いますが。まあレンタルも楽かも知れませんね。
 浄水性能については、浄水器の場合は公的な認証機関は無いので、メーカーの宣伝を信用するしかありません。(ただし、製造メーカー自身がJISに基づいた試験方法で試験を行い、除去物質と除去能力をを表示することが義務づけられています。・・・ダスキンのHPにはこの性能表記は見当たりませんね)
  浄水器を使う場合は「頻繁に使って長時間の水の滞留をさせない」、「カートリッジは定期的に交換する」が基本になります(浄水された水は雑菌がつきやすく、もったいぶって長く使うと、カートリッジに付いた雑菌が繁殖して、かえって汚い水を飲用する事になる・・・と水道の資格の講習会で説明された)ので、「交換しやすい物・販売中止にならなそうな物」を選んだ方が良いでしょう。
 この意味からいくと性能表記は別として、レンタルと言うのは有りかも知れません。メーカーで交換の心配してくれますから。

 >自分でカートリッジを外して渡せばいいのでしょうか?
>その日が都合悪い場合、変更できるのでしょうか?
 >電話すれば すんなり解約できるのでしょうか?
 ダスキンでは一年毎に本体毎交換する様なので、家に上げる事になるでしょうね(勿論初回取り付け時も。取付け費用は初回のみの様ですね)。日時の変更や解約は出来て当たり前だと思いますが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!