
こんにちは。よろしくお願いします。
apache2.2
php5
を使っています。
(簡単な説明)
どれだけページ遷移しても
index.htmlを示す初期のURLから変わらない方法を探しています。
(詳しい説明)
例えば「http://hogehoge/megane/」というURLがあります。
これで、meganeフォルダのindex.htmlが表示されます。
imdex.htmlから数十ページにリンクしています。
今、例えばsazae.htmlへ画面遷移します。
するとURLは「http://hogehoge/megane/sazae.html」となります。
この、sazae.htmlを表示させない方法を探しています。
ただ、ファイル名を表示させないというわけでもなくて、
例えば「http://hogehoge/megane/motai/masako/megane.html」と
フォルダの階層がどれだけ深くなってもURLはずっと
「http://hogehoge/megane/」のまま変更しないようにしたい
と思います。
(もしかして・・・)
apacheの何か機能を利用してできますか?
コールバック関数を利用してphpで書けますか?
ご存知の方、どうかよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- JavaScript 【GAS】WEBアプリでハイパーリンクを挿入したい 1 2023/03/12 19:20
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページを無事アップロー...
-
APIをうまく使いこなすために。
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
URLのindex.htmlのある なしに...
-
京都市内で「WebKIOSK」のある...
-
check box を 全部選択するボタ...
-
L字みたいな記号の表示
-
シーサーブログのヘッダー画像...
-
「swfファイルのアップロードに...
-
flashの外部ムービー読み込みに...
-
gooブログに複数枚画像をのせたい
-
製品情報のようなレイアウトの...
-
ホームページを公開するには
-
yahooのジオシティーズについて
-
【緊急】FTPエラーが発生してし...
-
googleカスタム検索 ボタンがず...
-
画像がアップロードできない・...
-
windows Vistaのアイコン作成に...
-
ピクチャーボックスの大きさに...
-
アップロードしたHPのgif画像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
/public_html が表示されていない
-
Apache? ページ移動してもURL保...
-
「image」か「images」フォルダ...
-
rename関数で名前の変更が出来...
-
HPを作ったのですが、googleな...
-
check box を 全部選択するボタ...
-
同一サイト内で違うファビコン...
-
Movable Type4.23 日付カスタム...
-
htmlのボタンでVBSのプロシージ...
-
Vue+Laravelのデザインテンプ...
-
バーチャルホストで、同htmlフ...
-
dreamweaverの”ホームページ”設...
-
flaskのreturn render_template...
-
L字みたいな記号の表示
-
ピクチャーボックスの大きさに...
-
テーブルセル余白(例えば左側...
-
シーサーブログのヘッダー画像...
-
レスポンシブWeb 右側の表示が...
-
borderの太さを1px以下に見せ...
おすすめ情報