dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また、何割くらいが未成年のころからやっているのですか?
統計とかがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

20歳から煙草をやる人は見たことないですね。


酒は大学生になれば優等生でも飲むようになりますよね。
    • good
    • 0

家にヘビースモーカーがいたので、子供のころからずっと吸っていたのと同じですね。

いくつか解らないくらいずっと前からです。
自分で吸い始めたのは、18くらいからで、禁煙できたのは29です。
酒は、同じころからで、子供のころは年末のお参りでちょっと味見する程度だったし、多分アルコール度数は低くしてあったと思うのですが。
でも子供のころから、商売でタバコと酒を売っていたので、悪いことだとは思っていませんでした。
今は、酒もタバコもまったくやりません。これらは立派な薬物だと認識しています。関係ないのですが、カフェインもあまり飲まないです。デカフェを常用しています。
    • good
    • 0

私は、お酒は4-5歳頃からでした。


たばこは、10歳からでした。
当時の罰金の金額は5円でした。
今は、いくらになっているのでしょうかね。
20万円くらいかな。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!