いちばん失敗した人決定戦

今、高校生です。
それで、一応将来は栄養士になりたいと思っています。
しかし、その理由が
食べることが好きだから
資格がほしい
だけの理由で栄養士を目指すのは
やっぱ、甘ったれ!!って思いますか?

悩み中です(´・ω・`)

A 回答 (5件)

はじめまして★


私は食べ物が好き
ただそれだけで食栄に進みましたが全然大丈夫でしたよ。

ただ他の科に比べると
食栄は授業が多く実験やら実習やらちょっと忙しいです。

勉強もそんなに好きでもなく料理も苦手でしたが
こんな私でも栄養士にもなれましたよ(^ω^)


やりがいのある仕事だと思うので
頑張ってくださいね★
    • good
    • 0

こんにちは



私もNO.1さんと同じような道を歩んで10年の管理栄養士です。

どんな仕事もそうだと思いますが、まずは自分の仕事や仕事の対象に興味を持って楽しめることが大切かな、と思っています。

栄養士の短大での友達は、みんな食べることが大好きでした。
スナック菓子の類から、レストランのディナーコースまで(当時はあんまり贅沢できませんでしたが)
常に食べることを目的に出かけたといっても過言ではありません。
(今も短大の友人と会う時には、おいしいレストランやカフェは必須です)

食べることが好きで資格が欲しい、という理由は甘ったれてはいないと思いますが
そのかわりのんびりした大学生生活は望めませんので、覚悟してくださいね。
かなりハードです…私はもともとが文系人間だったので、結構苦労しました。


もし、ご質問者様が卒業後に栄養士を職業に選ばなかったり、専業主婦になったとしても
他の方も仰る通り、食事は一生のことなので、決して無駄にはなりません。
でも、せっかく学費と貴重な数年を費やすのですから、ぜひ栄養士の仕事をしてくださいね。

短大・大学で学ぶうちに、栄養士の仕事の範囲もかなり広いことに気付きますよ。
学校給食・保健所・病院・福祉施設・教育・食品メーカー・小売業・マスコミ…ご自分にあった将来の道が見つかるといいですね。

がんばってください。
少しだけ、先に歩いていますから、追いついてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだまだ先の話ですが
短大で良い友達が見つかるといいです!!
そーいう友達がほしいですね。

栄養士って理数系なのですか?
私はどちらかというと文系です。
(どっちも悪いですが)

何をするにしても理数系は良いって言いますよね。
理数系から文系は大丈夫が
文系から理数系になるのはすごく
大変だと聞いています。

頑張らないとッ













ここに回答してくださった皆さんに
将来職場で会えるといいですねッ
私、頑張りますね!!
追いつきます\(^o^)/笑

お礼日時:2009/04/20 19:13

私は、食物栄養学科を卒業しました。



>それで、一応将来は栄養士になりたいと思っています。
>しかし、その理由が
>食べることが好きだから
>資格がほしい
>だけの理由で栄養士を目指すのは
>やっぱ、甘ったれ!!って思いますか?

それだけで、十分だと思います。

栄養士の資格をとるために、
大学・短大・専門学校で勉強しなければならない科目の中には、
かなり専門的な内容の科目もあるので、
興味がある分野でないと、続かないと思います。

栄養学科の場合、

a)「栄養士の資格がとれるからって、高校の担任に勧められて、
ここの短大へ、とりあえず進学してみたんだよ。
だけど、栄養の勉強に全然興味がもてないし・・・、
もう短大行くのヤダ、辞めたい・・・」

b)「ここの短大だったら、推薦出せるがどうするって、高校の担任に言われたの。
一般入試なんて面倒&早く決まった方がラクかもって思ったから、
とりあえず、ここの短大へ、進学したんだけど、
勉強が難しくて、ついていけない・・・」

・・・といった理由で、
1学年のうち、だいたい10~20%くらいの学生が、
1・2年生のうちに、中退して行きます。

栄養に興味のある人でないと、
「大変だけど、卒業まで頑張ろう!」
とはなりません。

<参考>
短大や専門学校での栄養士の専門科目は以下のとおりです。

<専門基礎分野>
「社会生活と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など
「人体の構造と機能」・・・(解剖生理学)、(解剖生理学実験)、(病理学)、(生化学)、(生化学実験)、(微生物学)、(医学一般)、スポーツ栄養学など
「食品と衛生」・・・(食品学総論)、(食品学各論)、(食品学実験)、(食品衛生学)、(食品衛生学実験)など

<専門分野>
「栄養と健康」・・・(基礎栄養学)、(基礎栄養学実験)、応用栄養学、(応用栄養学実験)、応用栄養学調理実習、(臨床栄養学総論)、(臨床栄養学各論)、臨床栄養学調理実習など
「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、栄養指導実習、公衆栄養学概論、公衆栄養学実習、栄養疫学など
「施設給食の運営と管理」・・・(調理学)、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習、給食計画実務論、給食経営管理論、栄養管理実習、給食経営管理実習、校外実習など
※校外実習→2年生の夏休みに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などのうち、どこか1ヶ所へ、1週間通って、栄養士の仕事を体験します。

・・・といった、かなり幅広い科目を学びます。

※このうち、()で囲んだ科目は、高校の生物や化学の知識が必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ詳しく書いていただきありがとうございます。

かなーり幅広い科目を学ぶんですね(;´Д`)
もちろん、高校で習った化学や生物も使いますもんね・・・・。
うちの高校の理科全般の先生は
(´Д`)ハァ…っとため息をつきたくなるぐらいの
教え方です。

こんちくしょーとかいろいろ思いつつ
勉強してます。

すごく役立つ情報ありがとうございました!!

お礼日時:2009/04/20 19:07

管理栄養士です。



食は生きている限りずっと続く尊いものです。
あまりにも日常的過ぎて軽く見られるところがありますが、
将来役に立つのでオススメですよ。

みんな食事の話だと盛り上がるし
ずっとネタに尽きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます\(^o^)/

管理栄養士なんですね!!
あー、私もなってみたいです(´・ω・`)
かっこいいですし、職の幅が広がるって聞いたので。

これからは健康に関することが多くなって
ますます食に目を向けられますもんね。

お礼日時:2009/04/19 17:35

 全然甘ったれてないと思いますよ。


私は、管理栄養士をしています。
短大で栄養士の免許を取って、2年間福祉施設で実務を積んでから、管理栄養士の資格を取りました。(昔のことなので、実務経験年数は2年でOKでしたが、今は確か3年なのかな)

 私自身は高校生のときに「何をすればよいのか分からないし、何が自分に向いているのかも分からない。」→「でもどんな仕事をして、どんな暮らしをしても、食べ物のことを勉強すると絶対に役に立つよな...」と思って、家政科の食物学科を選んだのです。

 2年間の短大生活で、バリバリに栄養士を目指している友達に影響され、私も気が付くと、この道16年の栄養士です。今は、栄養士になって本当に良かったと思います。
 また、栄養士の免許を持っていながらも、別の仕事に就いたり、主婦となった友人たちもいますが、栄養士の資格をとる勉強をして良かったと思っているようです。

 食育は知育・徳育・体育の基礎となるものです。食は命。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます\(^o^)/
ちょうどpikariseraさんのような形で
栄養士になる予定です。
短大に行く予定です。

管理栄養士にすごく憧れます。

そうですよね。
食育は全部の基礎っていっても過言ではないですよね。

頑張ります。

本当に役立つお話ありがとうございました!!

お礼日時:2009/04/19 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!