電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会人入試で大学に入りました。
働いてお金を貯めて、学校に行くことができました。
他のみんなは19歳という中で私は25歳です。
どちらかといえば昔から明るくて積極的です。
すぐにもクラスの皆とも仲良くなれました。

この学校は音楽鑑賞、学長の講義などを受けた後はクラスゴトに集まって内容をまとめて全体に発表するといった方法をとります。
なので、講義は常にメモをして音楽でも感想を書いてクラス会にいくのですが・・・

私もやはり皆と同じように意見をいったりするのですが。。。
ある日先生に呼び出しかかって言われました。

「もう少し意見を控え目にしてほしいの。皆があなたの意見や感想を通すのは当たり前でしょ。年上という自覚を持ってほしいわ。」
と言われました。

うちのクラスには社会人入試の人が2名います。
最初の時に先生は「このクラスに社会人選抜から入った○○さんと(私)さんがいますが、皆さん敬語はやめましょうね。2人に失礼です。ここでは皆対等ですから」
といってくださったので私も安心して感じた事や考察を述べていたつもりでした。

それから遠慮していたつもりでした。
でも先生は「発言は10回に1回にして」と言ってきました。
「これでも抑えてるほうなのですが・・・。」というと。
「そう。じゃあ100回に1回の発言にして。皆が10歩引いてるのわからないの?」と言われてしまいました。

さすがに凹んで毎回発言をしないようにしています。

でもクラス会の度に沈黙なので、このクラスに参加している感じがしません。
同じ学費を払っているのに感想や意見を述べられず、なんだかモチベーションが下がってしまいました。

あまり意見を言わなくなったのでクラスの皆が心配してくれています。

でもどうしたらいいのかわかりません。
私がでしゃばりすぎるのでしょうか?

確かに私はよく人から頼られているし、自分も困ってる人は放っておけないので余計なおせっかいをしてしまう性格だと思います。

だからこそ
控えていたつもりですが、、こんなにはっきり「意見を述べるな。」と言われたのは初めてで、困惑しています。

やはり若い子達がきにしてしまうものなので、年上の私は感想や意見は述べないほうがいいのでしょうか??

A 回答 (10件)

そういえば、学費はあなた自身が払っているんですよね。


ごめんなさい。
それであれば、教授や先生やらに文句を言われる筋合いはないですね。

金を払って対価を得ているわけで、そういった意味でいうと
教授はサービスを提供する側ですから、お金を払っているのに
注文つけられるのはおかしいですね。

現役の学生だという人たちも、
年上がやりにくいとかいうのはサークル活動とかぐらいにしておいて
現実社会ではもっと幅広い年齢層を相手にするのだからと思いますね

感想や意見はどんどん述べるべきです。扇動するのはよくないですけど

自分の必要としている事を正しく行使する正当性は教授に理解できんのでしょうか?
志を持って、挑む姿勢は尊敬できます。がんばってください。
    • good
    • 0

細かいニュアンスが難しいのですが、1~10まで発言されると確かに年下の人たちは反論しづらいかもしれません。


授業と言うのはレベルが同程度の人たちを前提としている事が多いので、年齢が上と言うだけで一般的には知識経験が豊富です。
また社会人経験が有るか無いかはかなり大きい差だと思います。
できたら同じ学生と言うよりも、過去の経験を生かして半歩上に立ってリーダー的な取り纏め役を
してみては如何でしょう。それが質問者様に求められるレベルにもマッチするかもしれません。
    • good
    • 0

担任の先生にしてみれば、


おもしろくないんじゃないですか?

本来なら、尊敬されてしかるべき先生なのに
1・アネゴ肌の社会人がいる
2・的確、もしくは説得力のある意見がでる為、扱いづらい
3・つまり人気を社会人生徒にとられる
4・教授涙目
って所ではないですか?

だから、最初にみんなと一緒だから敬語は使うなと牽制したのに
それでも、人気者になったから、「抑えてくれ」と怒ってる。
先生でも人間なので、面白くない事があればやっぱりあたりたくなると思う。

だから、目上の先生を立てた発言をしていれば大丈夫になるのでは?
    • good
    • 0

みんなの意見が出て最後の方に発言すればいいのではないですか?


しかしその教授の考えじゃたとえ二人が発言をやめても、別の押しの強い人の意見に染まるだけに感じるんですけどね…
単にその教授の指導力不足でしかないように感じますけどね。
    • good
    • 0

現役合格の学生の立場から回答します。



私が学生だったときも社会人の方が結構いましたが、正直な話、「困ったなぁ…」と思ったことが結構ありました。

いくつか例をあげてみますね。

(1)ディスカッション中に、自分の経験から発言し、他の学生の意見を明らかに見下す
 本人は自覚がなかったのかもしれませんが、学生たちのことを「子どもだ」と見下しているのが態度にでている社会人の人って結構いました。
 しかも、学生が発言しても取り合わず、とにかく自説に引き寄せようとし、みんながしらけているのにも気づかずに発言をしていました。


(2)影響力の強い発言をする
 発言量が多いというわけではないのですが、発言の影響力が強いため、ディスカッションがいつも社会人の方の意見が結論となってしまうことがありました。
 もちろん、学生としては立場の違う人の意見を聞けて勉強になるのですが、他にいいことを言っている子がいても、発言がながされてしまったり、いつも同じような結論になってしまっていました。

(3)他の人の意見を聞かない
 (1)に近いのですが、「勉強しよう」という意欲が強いためか、自分の意見はたくさんいうのですが、他の人の意見を取り入れて自分の考えを変えたり、今場に出てる意見をまとめたりすることをほとんどしてくれない人もいました。
 ディスカッションに真摯に参加しようとしているのはわかるのですが、時間や状況を気にせず発言するので、話がまとまらず、授業時間が終わってしまい、「さっきの授業は結局何だったんだろう」と思ってしまうこともありました。


質問者さまが(1)~(3)のどれかにあてはまっているのかもしれません。



ただ、先生のほうも変な人だなぁ、と思いました。

>「このクラスに社会人選抜から入った○○さんと(私)さんがいますが、皆さん敬語はやめましょうね。2人に失礼です。ここでは皆対等ですから

こんなことわざわざ言うことじゃないと思います。
大学って社会人選抜の人がいて、普通のところだと思います。

それに、他の人がどのような選抜方式で入学したかってかなりプライベートなことだと思います。
たとえば質問者様の場合25歳という年齢ですから、外見的に大人びていても「浪人生」ということにすれば社会人選抜だということを隠せると思います。
もし質問者さまが社会人選抜だったことを隠したい事情があったら大問題です。
また、他にも入試選抜によって入りやすかったり入りにくかったりするので、先生にほいほい選抜をばらされては「○○さんは××選抜ではいったから勉強ができるはずだ」「△さんは◎選抜で楽して入ったから、実は学力は高くないんじゃ」などの勘違いが学生たちに広がる可能性もあります。
少しでも個人情報保護に関して知識がある人なら、どの方法で合格したかってことは言うべきことじゃないってわかると思います。

しかも「敬語はやめよう」って…。授業という公の場では、たとえ現役生どうしでも敬語を使うのが当たり前だと思います。高校の授業だって授業中の発言は敬語のはずです。
むしろ、敬語を使わない方が失礼だと思うのですが…社会人の方から「タメ語でいいよ」って言われたなら別ですが(私は40前後の同級生がいたこともありますが、向こうから「敬語使わないで」って言われてタメ語ではなしてましたが、別の20代後半の社会人入学生の方はタメ語を使われると嫌な顔をするのをわかっていたので敬語で接していました)。
質問者さまはまだお若いですが、これが40代50代の社会人入学の人がいた場合でもこの先生は同じことをいうのでしょうか?

なんだか、いろんなことを取り違えている先生のような気がします。
大学教員としての経験が浅いか、頭がかなり古いタイプの先生ではないでしょうか?
正直、あんまりこの先生の言うことは聞かなくてもいい気がするのですが…。


同じ授業に出ている、他の学生さんに「あの先生って正直どう思う?」と聞いてみてはどうでしょうか?
そこでネガティブな意見が出てくれば「先生にこういうこと言われたんだけど、どういうことだと思う?」と相談してみてはどうでしょうか?

また、あまり意見を言わなくなったので心配してもらってるということですので「実は先生にさ~」と言ってみてはどうでしょうか?

あと、大学には授業アンケートというものがあると思います。
そのときに、先生に言われたことを書いてみてはどうでしょうか?
できれば、他の学生さんにも「とくに問題はないのに、入試区分だけで先生に差別されて発言を控えるよういわれていた学生がいた」などと書いてもらえるといいと思います。

少しでも質問者さまが居心地がよくなるといいですね。
    • good
    • 0

ようは あなた達に大人の対応をして欲しいということでしょう?



社会人と学生じゃ、本当に文字通り「大人と子供」じゃないですか。

そんな大人が子供と張り合って意見を言ってるんじゃなくて
みんなの話を聞いて子供達を大人の世界に導いてやって欲しいということなのでしょう?

簡単に言うと「聞き役に回って上手に導いて上手くまとめてちょうだい」ということでしょう。

「同じ学費を払っていて何で自分達だけそんな事をしないといけないのか」と思いますか?

そんなこと言ったら僕より給料の高い年下の上司にパソコンの事を教えてあげてる僕はどうしたらいいんでしょうか?
    • good
    • 0

担任の先生がおいくつかわかりませんが、女性のようですね。



私も経験がありますが、何をどうして欲しいのかというのを伝える能力が上手でない方がいて、女性の方が残念ですが多いです。

担任の先生は貴方に伝えるための「言葉」がうまく見つけられないのではないでしょうか。

高校出た年頃だと一歳年上だと社会性が随分違います。
それが25歳というと相当の違います。
大人とガキと言うほどです。

そういう中ではクラスの皆がワイワイ言ってても中に交わらず「どうしても意見がまとまらないときに」「鶴の一言」を言う立場になって欲しいのではないのでしょうか。

たとえが悪いですが、ヤクザの親分が最後になって出てきて一言言ってそれで決まりという、そういう存在になって欲しいのだと思います。

担任の先生は貴方ともう一人の社会人入学の方に、高い「イメージ」を持ってると思います。皆対等、敬語はよそうという事と貴方に求めてる「貴方の存在」は別ですね。

みんなのまとめ役をお二人に求めてるのだとすると、まとめ役になる人間が率先して「ああしよう、こうしよう、私はこう思う」と自分の思うことを前面に出してしまうといけないよということでしょう。

一度「貴方は私たちにどんな役割をこのグループないでして欲しいのか」を確認したらいかがですすか。

そして「人の考えてることは説明されないとわからないので、先生が勝手にイメージを持たれてることから、あれするなっこれするな、という枝葉のことを言われてもわかりません」ときちんという事です。

私が経験したのは、指導をする方が勝手に私に役割を創ってしまって、それに従ってない言動をすると、ああしたこうしたと、細かにいう事でした。
しかし、先生が何を考えてるのかわからないので、それをつかむまで相当苦しみ「この女はなにを訳のわからないことを言い出してるのだ」と思い、先生の上司に相談しました。
「日本語を話してるのだけど、言ってることが判らない」とです。

教師という立場にある方でも「自分の言いたいことを上手く伝えられない、表現力がない」方がいます。
    • good
    • 0

お邪魔します。


大学を独力で行っていた者です。(中退しましたが。汗)
そんな経験から、と言う事もありませんが。。。

先生にそう言われた事をクラスの皆に相談なさってみてはいかがでしょうか?
勿論、先生を非難する意味合いではなく、社会人学生の良さと他の学生の良さの両方を引き出せるように、と言う観点からの話し合いです。

社会人学生の意気込みや経験知識等は、他の学生さんにも有意義な物だと思うのです。
また同じ立場のもう一人の社会人の方とも、互いに刺激し合える事と思うのです。

大学時代、留学生が多い大学でしたので話をする機会が多かったのですが、
意識の違い、と言うか視点の違いが新鮮で刺激を受けましたね。。。

>あまり意見を言わなくなったのでクラスの皆が心配してくれています。
とても素敵なクラスなのですね。^^
折角ですから「皆で出しゃばっちゃおうよ!」と提案なさってみてはいかがでしょうか?

>やはり若い子達がきにしてしまうものなので、年上の私は感想や意見は述べないほうがいいのでしょうか??

と言うよりも「若い子が年上の刺激を受けて、新たな意見を述べる/持つ/生み出す」と言うのが一番望ましい形なのではないでしょうか?^^

素敵に実りある学生時代をお過ごし下さいね。^^
    • good
    • 0

社会人になってみると、学生だった頃の自分を振り返って「もっとこうしておけば良かったな」と思うことが多々あります。



その一つが「積極的に参加する」こと。質問者さんのように自分の意見や考察を積極的に発表する事です。
純粋に学生として(?ちょっと違うかな?学費を自分で払わずに、といった方が正しいか。)参加してた時は、なんていうか何となく講義を受けていました。
でも、社会人となるとその辺の積極性が違ってきますよね。「なんとかモノにしてやろう」と思うようになる。その辺りの意識の違いはあると思いますよ。上手く言えないけど。
(思えば、奨学金とか自分で学費払ってるとかそういう学生は、積極性において他とは一線を画してましたね。100%学びに来ている、という印象を受けました。)


前置きが長くなりました。
そういう意識の差がある以上、貴方だけが発言して他の子達はだんまり、、という状況も当然あり得る事かな、と思います。仕方がないでしょう。
教員の方はそこに気がついてないのだと思います。いや?もしかして気がついた上でのその発言だったのかな?
どっちにしろ、貴方の発言を抑えて相対的に他の子達の発言を増やそうとしてるのは確かでしょうね。あまりに消極的な方法ではありますが。

理想は全員が各々の意見を述べ合い、討議する事でしょう。
その状態を実現してあげれば、先生は何も言わないと思います。
まあ、”全員が”というのはハッキリ言って無理です。冷たい事を言えば、どの集団にも必ず落ちこぼれは出ます。なので、貴方以外にも発言する人を増やす、というところを当面の目標にしてはいかがでしょう?そうすれば段々と増えていくと思いますよ。(周りがそういう雰囲気なら、他の子達も発言しやすいだろうし、そういう雰囲気に左右される子達ならなおさら発言せざるを得ない。)

では、どうするか?
難しいですよね。いや、申し訳ない(^^;)
僕がこの前受けた研修で「ブレーンストーミング」なるものを学んだのですが、その手法が役立ちそうかな?と思いました。発言を募るのではなく、時計回りとかそういう感じで全員にルーチンワークで意見を述べてもらう。そういうのをクラス会の中で出来れば良いのですが・・・。
クラス会の中だけでなくて、事前に仲の良い集まりでやっておくと本番で発言してくれるのかもしれないですしね。


生徒である貴方が何故そこまでしなければいけないのか?という想いはあるでしょうが、それもこれも「払ったお金の分だけでも成果を受け取る」為と割り切るしかないでしょうね。
本当はそういうのは先生が考えるべきなんですけどねぇ・・・。そんな事ならむしろこっちが報酬もらいたいって思いますもの。

この回答への補足

まさにその通りです。学費が自分だと、真面目に勉強に打ち込みます。

あとをうちのクラスは皆意見を言います。なので全員意見を言ってるのです。
その中でただただ沈黙するしかなくて歯痒いです

補足日時:2009/04/19 07:23
    • good
    • 0

自分の事が分からない・・


そこに先生の言われる(呼び出しの)原因があるように感じました。

意見を述べるな・・ではなく、場を感じろ・・ではないですか・・
あなたの言い方をするなら、他の人も同じ授業料を払っているのですから・・・
あなただけが意見を滔々と述べてもねえ~

きっと、自分を見つめる時期が来たのでしょう・・
先生はそのきっかけを与えてくれただけ・・

意見が述べられなくて、モチベーションが下がってしまいました・・って、何故??

まあ、自分が前に出たいタイプの人には、この部分の事は特に分からないかも・・

この回答への補足

実はこの呼び出しはもう一人の社会人も呼び出されていわれています。

特に目立ちたがりでは無く意見が出ているときは言わずにいて、出ないでいるときは言うようにしています。

モチベーションが下がってしまったのは、『積極的に意見をいいあう』がベースである学校に入ったのですが、ほかの子が色々議論して考察を入れる中で、自分だけ発言できないのが、何だか寂しく感じました。

クラスで社会人の2人だけが発言せず黙りしている感じです。

客観的にみて何だか大人二人が自分の意見や考察すら持ってないように見えてしまうと思ってます

補足日時:2009/04/19 07:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!