dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレで、水が流れる音を出す装置がありますが、あれは誰のためなのでしょうか?

1.本人が音が聞かれたくないため
2.他人が音を聞きたくないため

ずっと1だと思って、流水音を出してなかったのですが、2だと出した方が
いいですよね。「男のくせにそんなの気にするな」って思われたくなくて
音を出してないんです。

A 回答 (9件)

私は1、2両方です。

すこし、気にしすぎです?
でも、あの音は独特ですよね。もういかにも“排泄”です。
仕事先で、事務所の中にトイレがあるんですが、トイレの戸がキチンと閉まってなくて、
音が漏れ聞こえてくることがあるんです。仕事中に。
音を聞きたくないし、姿も見たくないです。(でも、家族のは平気です。)
男の人が路上で用を足しているのを見たときも、不快です。
そして、音を聞かれたくないので、家でも水の音を出します。
主人には絶対聞かれたくないですから。
水がほとんど流れないように、少しだけレバーを動かすと、タンクに溜まる水の音で
“排泄”の音を消してくれます。水を流すのは、やはり気が引けます。
しかし、音は隠したい。で、機械音が出せない場合はこの方法です。
でも、前の方たちの回答で、『人のは気にならない。』
って方が多いってことは、独りよがりだったのですね・・・。
それでも、よそ様(家族以外)の音はやはり聞きたくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、どっちかというと聞きたくないですよね~。
空港のトイレは座るだけでセンサーが反応してました。
周りにも気をつけよう。

お礼日時:2001/03/17 02:57

ご質問の「あれは誰のためなのでしょうか?」については・・・ 1・2のどちらでもなく、その装置をつけている会社・店舗のためでしょう。


asucaさんの回答にもありますが、節水の目的で開発された商品ですから・・・
#そんなことはわかってるって? m(__)mどうもすみません。

この機械の流水音と本当の流水音にはどうしても違いがあるから・・・やっぱり「今してるんですよ~」というのがわかって恥かしいから機械の流水音は使わないという知人もいますよ。
実際トイレでも機械音じゃない本当の水音が連続で2回聞こえてくることは多いです。

この機械を使う人は「音は恥かしいけど水を本当に流すのはもったいない。」と思う人だけでしょう。
その施設の経営者にとってはありがたい人です。(笑)
#わたしも機械使ってますけど・・・

もちろん音を出す理由は皆様と同じ1番です。

しかし男性トイレにもあるとは驚きでした。
    • good
    • 0

この消音装置のネーミングに私いたく感心したことがあります。

もちろん、何社からか違った名前で同様のものが出ているとは思いますが、よく見かけるのは「音姫」というやつです。いいえて妙だと思いませんか?奥ゆかしさと機能もしっかり織り込んであって・・・(この会社の回し者ではありません!・・・笑)

やはり、そんなことも考えると1だと思います。みなさんと一緒で「出す音は気にするが、出される音は気にしない」が基本スタンスですね。

パート先のトイレは建物の外にあって(お客様と一緒)女性用は3つ個室が並んでいるのですが、「音姫」など到底望めないふる~いタイプの和式トイレです。
誰もいないな~と思うと思いっきり(?)自然のままにまかせますが、先客が一人でもいると水流してしまいます。(環境にやさしくないなーと思いつつ)
気まずいのは、流水ナシの途中で誰かがいきなり入ってきたとき・・・
なんか恥ずかしくて、出るに出られないです・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのも「音姫」でした。(^^

個室から出るときに、誰かがトイレに入ってきたら一瞬ためらいますね。
やっぱり学校時代のトラウマのようなものですかね~。

すでに流してしまってたら、個室から出ないのも逆に変なのですぐに
出るけど、そうじゃなければ入ってきた人が大なのか小なのか気になります。

やっぱりトイレの個室は、外界から閉ざされたほんとの個室がいいですね~。

お礼日時:2001/03/08 00:59

随分前に、トイレの事で知人と話した事があるんだけど。


男性って小さい頃から、「音がするのが当たり前」の感覚があるので、他人の音を聞くのも自分の音を聞かれるのも全く抵抗が無いと聞きました。
だから女性が用を足している時の音が聞こえても、男性はあまり不快だと感じないようですね。
それに対して女性は逆です。音を聞かれるのを非常に嫌います。正直言って、すっごく恥ずかしいですね。理由の一つに、女性の場合トイレが個室になっているせいもあるのでしょうね。個室の中で隠れてする事ですから、中で今、何をしているか少しでも秘密にしておきたいんです。←トイレに用を足しに入って、その行為を隠そうとするのも変な話なんですけどね(笑)偶然行ったトイレが男性に音を聞かれるようトイレの構造になっている場合は最悪ですよぅ。はっきり言って、あの水が流れる音を出す装置では消音効果が少ないので、結局水を流して音を消す人が多いみたいですよ。あと、昨日うちの父が母に怒られてました。「トイレ行く時はちゃんと戸閉めてよ!音が全部聞こえるじゃないの!」って、、、(笑)実際私も音が聞こえるのは、あまり良く思っていません。多分、聞きなれないせいもあるから不快だと感じるのでしょうね。でも男性専用のトイレなら気にせず、今まで通りでいいんじゃないでしょうか。
流れる音を出す装置は「1」の理由によるものだと思います。


、、、、書き終わってみて思ったんですが、、、
トイレについて、自分がここまで熱く語るとは思ってもみませんでした(苦笑)恥ずかしいなぁ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トイレの壁とかドアとかって、どうしてちゃっちく作られてるんですかね~。
ある程度は防音設備などちゃんとやれば、学校で「大きい方」ができない
子供達も救われると思うんだけど・・・。

トイレの中で悪いことされるのを懸念してるのかな?

あんな薄い壁で、隙間だらけの空間では、落ち着いて用を足せないですよね~。

お礼日時:2001/03/08 00:53

1ですね。


他の人の音はタイミングが分からないのでずっと流さなければなりませんから。

元々は女性が用を足すときの音を気にして水を流していたため節水効果のために導入されたものです。

この回答への補足

> 他の人の音はタイミングが分からないのでずっと流さなければなりませんから。

他人に自分の音を「聞かさないため」と思っていたので、
ずっと流すことはないですね。
とりあえずは、他人に迷惑をかけないようにってことです。

補足日時:2001/03/08 00:44
    • good
    • 0

2のような考え方もあるんですね。


言われてみれば確かに・・・。

私は、トイレですることは2つに決まっているので(大と小。女性は3つですね)自分の音は全く気にせず流水音も使いません。
他人の音も、全く気にならないですけどね~(でも、みなさん流水音を使っていらっしゃるので、他人の音はあまり聞くことがない・・・)。

2の意見が多ければ、使った方がいいですよね。
他の方の回答が楽しみです。

それにしても、男性トイレにも流水音の装置があるとは、はじめて知りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの会社にはなぜか男性トイレにもありますね。

うちの会社のトイレのドアは内開きなので、入ると必ず流水音のセンサーが
探知してしまって、音が流れ出すのです。

そこで、すぐに音を消す人もいるし、そのままにしてる人もいます。
俺としては「わざわざ消さないでもいいのにな~」って思いました。
せっかく鳴るようになってるんだから。

俺はドアで流水音がなってしまったのをいいことに、その20秒くらい
で済ましてしまいます。(^^;

お礼日時:2001/03/08 00:43

1と思っている人が多いんではないですか。


女性はほとんど1の意見だと思います。
妻にも聞いたんですが、男性と一緒のトイレや
家の中のトイレで近くに人がいるときは
音を聞かれたくないんだそうですよ。

もし、他人が音を聞きたくないんであれば
ずっと音を流しつづけなければならないと思います。

この回答への補足

>2.他人が音を聞きたくないため

これは、「他人が」「自分の」音を聞いて不快に思うのを懸念して
流水音を出すってことですよ。
流しつづけなければならないことはないような・・・。

補足日時:2001/03/08 00:31
    • good
    • 0

私も1だと思いますよ。



もともと女性(特にOL)が、外に自分の音が聞こえないように、
聞こえて欲しくない、っていう理由で手動で水を流して
いたんだから、きっと1ですよ。

そんな窮地に立たされて他人の事にまで
気を使えるかっ、って思うのは私だけでしょうか(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともとはやっぱり自分の音を消すためなんですね。
でもトイレがそんなに窮地なんでしょうか・・・(^^;

お礼日時:2001/03/08 00:31

私は1ですね。



他人の音を聞くのはぜんぜん気にならないんですが
自分の音を聞かれるのは恥ずかしい・・・

まして、男性でしたら気になさらなくていいと思いますが
あらためて質問されると、皆さんの意見聞きたいですね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレに入って、いきなり流水音が聞こえ出すと逆に気になってしまいますよね。
やっぱり自分が気にならなければ流水音は使わなくても良さそうですね。

お礼日時:2001/03/08 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!