dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公共・会社内などの女性用トイレにはウォッシュレットが完備されており、たいてい「音姫」(メーカーによって呼び名は違いますが。)という、自分の用をたしている音をごまかす機能がついていると思います。

しかし、女子トイレの外(個室の外ではなく、女子トイレの外の廊下など)にいる方の立場からすると、「音姫」の再生音が異様に大きく聞こえてきて、逆に「今、している最中ですよ」とアピールしているように聞こえてしまいます。
女子トイレの外にいる方としては、おそらく用をたしている「原音」は聞こえないと思いますが、「音姫」の音は筒抜けです。

これに関してはどのように思われているのでしょうか?
「音姫」は、同じ女子トイレ内にいる他人に対してだけのカモフラージュであって、女子トイレの外に対してはそれが聞こえても、問題ないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


いつも彼女か奥さんの「用事」を待ちながら首をひねっておられる姿が目に浮かぶようです(笑

そうですね。確かに爆音設定のトイレってありますよね。
でも、「今、している最中ですよ」とアピールしてしまうことより、「原音」が聞こえてしまう方が恥ずかしい女子がほとんどなので、この商品が成り立っていると思われます。
音姫の音が大きい場合は外にいる人に「誰かわからないけど、とにかく中の女子がしているんだな」と思われるだけで済みますが、音姫がなかったり「原音」を消せないほど音が小さい場合は、出た時に個室の外で待っている他の女子の「あ。この人のおしっこすごい勢い」とか「この人がウンチしちゃったのね」とかいう視線に耐えなければならないのです。

ちなみに、お腹を壊して「大」をせざるをえない場合などは、音が大きければ大きいほど安心です。エコのために音量が小さく設定されている場合は「どうか誰も待っていませんように」と祈る気持ちになってしまいます。というか、終了後に音姫をどつきたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

なるほど。音姫機能は、同じ女子トイレ内にいる人向けだったのですね。
特に女性は、そういった自分から発せられる音に対して敏感になるのも分からなくもありませんでしたが、同じ女性同士なら、そんな音を聞かれても平気なのかな?と、思っていました。
ところが、女性同士でも、音を聞かれるのは恥ずかしいのですね。

男子トイレの場合、音姫が備わっているトイレは見かけたことがありません。
なので、ちょっとカッコイイ若い男性や貫禄のある年配の男性が「大」に入り、ものすごい音がするとちょっとビックリしますが、音を発する方も聞く方も、とくに気にしない人が大半だと思います。

そこが、男性と女性の感覚の差なのですね。でも、男性にも中には恥ずかしいと思う人もいるかと思うので、男子トイレにも一応音姫を付けて欲しかったですね(汗

お礼日時:2011/02/24 09:50

ほとんど同じ視点で以前質問をしたことがあります。


その時の私の疑問は、トイレットペーパを引き出す音 でした。

私の会社も、音姫もさることながら、廊下中にトイレットペーパの
「カラカラカラ~ン」という音が響いています。
ほとんどの女性ですね。
「そんなに長い紙を使わなくてもいいんじゃない?」
といいたくなるほど、長々と引き出している人もいます。

こういうことをいうと、
意識するほうがおかしいとか、言われるかも知れませんが、意識するもしないも
響き渡っているのだから仕方ないですよね。

それで、その時の回答もあったのですが、私なりに
「彼女達は自分が「恥ずかしい」と認定した音以外は恥ずかしくないんだ」
と結論つけました。

廊下に響き渡っているということは、普通に女性達自身も知っているわけで、
もし恥ずかしいなら、トイレットペーパーを押さえる金属の板を持ち上げて
紙を引き出すに違いないのですが、一向にそういう風にはならない。
ということは、この音がきかれることについては全然平気なのだ
ということです。

音姫も、彼女達の「恥ずかしい音」に認定されなかったということですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

確かに、トイレットペーパーの音も聞こえる所は聞こえますね。その中には、ん?まだ巻くの?と感じるほどにずっと巻いている音もあります。
おそらく、男性と違って液体を拭き取るため、手にしみてこないように多く巻いているのだと思います。
逆に男性は、あれ?それだけしか巻かないの?って言う人もいますが・・・

>意識するほうがおかしいとか、言われるかも知れませんが、意識するもしないも響き渡っているのだから仕方ないですよね。
そうですね。聞きたくなくても、意識しなくても、水の流れる電子音が聞こえるのですから、仕方ないですね。

>「彼女達は自分が「恥ずかしい」と認定した音以外は恥ずかしくないんだ」と結論つけました。
それはあるかもしれませんね。
たとえばレギンス。あれは男性には不評ですが、女性自身は「かわいいと思って着ている。自分がかわいいと思っているからいい。」というようなことを、テレビで拝見したことがあります。

周り(男性)にどう思われていようと、女性のボーダーラインを基準に行動しているようですね。難しいです。

お礼日時:2011/02/24 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!