
出張が多い仕事に転職しました。
出張の期間は短くて2、3日。長くてたまに1ヶ月。
日帰りのときもたまにあります。
社内で仕事をする事は少ないです。
自分は前職が会社にこもってデスクワークの毎日だったので出張にすごい憧れのようなものがあり、採用されてウキウキしていたんですが、1つ大きな不安ができました。
それは、結婚生活は無事にやっていけるんだろうかということです。
もちろん会社には結構している方がほとんどですし、別に今結婚を考えている人がいるわけではないんですが、奥さんになる人や将来できるであろう子供の事を考えると出張が多い仕事で良かったのかなー…?と思うようになりました。。。
それで
出張が多い仕事をしている方、実際結婚生活はどうですかね?アバウトな質問ですが、不自由なく普通にできてるよー的な回答でも結構です。
また、旦那さんがそういった職業の方は奥さんの率直な気持ちを教えてほしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは奥さんの性格次第ですよ。
自分も以前は出張が多い部署にいましたが、全然問題なかったですね。家の妻は「亭主元気で外がいい」タイプかもしれません。
ただ、出張が多くなってメールのやり取りが多くなりましたね。出張の少ない部署にいた時は夫婦でメールなんてした事ありませんでした。用もないのに一日に数通はやり取りしてました。更に携帯の家族間通話が無料になってから電話も増えましたね。
要はコミュニケーション取れてれば大丈夫と言いたい所ですが・・・
知り合いの中には旦那の側がどんなに努力しても駄目なパターンが存在していたのも事実ですね。
従って、最終的には本当に人によりけり、奥さん次第としかいえないですね。もっと細かく言うと、旦那が何もフォローしなくても大丈夫な奥さんもいれば、上手にフォローすれば大丈夫な奥さんもいれば、何を言っても駄目な奥さんもいる訳です。
出張のある職場を前提として考えるのであれば、それに対応できる奥さんを選ぶしかありません。でも事前に分かるのは難しいかも・・・
みなさんありがとうございます!!
最近の女性はこんな強かったなんて!
すごい仕事がやる気になってきました!!!!
みなさんありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
主人は月の半分は仕事で家を空けます。
1泊から1週間程度まで、世界中あちこちなので、家を出たり入ったりです。
結婚して10年になりますが、結婚当初からずっとそうですし、
それを納得して結婚したので全く気になりませんよ。
確かに今思い返せば、新婚の時はわたしも仕事をしていてすれ違いの
日々が寂しかったし、色々心配もしましたが、それも段々慣れて
きました(^^;。
慣れてくると、留守のときは友達と遊んだり趣味に打ち込んだり
充実してくるし、今では正直、亭主元気で留守がいいってところも
あります。むしろ、出かけるときや帰ってくるときは自然とお互いを
思いやれますし、毎日会うより新鮮でいいです(笑)。
ただ、うちの場合は子供がいませんからそう言えますが、
赤ちゃんが産まれたら奥様は少し大変かもしれませんね。
でもそれも先の話で今考えても仕方ないことですし、そうなったら
また考えられるでしょう。
結局お相手の性格によるところが大きいと思うので(依存心が
強かったり寂しがりやは厳しいかも)、ご質問者さまの仕事に理解を
示して結婚を決意してくださる女性なら大丈夫なのではないでしょうか(^^)。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
出張が多い夫を持つ妻です。ついでに子供もいません。
結婚生活も10年になります。
主人の場合は、少し特殊でして、一度出張すると、「一か月位」とか
「三か月位」とか、大よその目安はありますが、正確な期日はわかりません。抱えた仕事の進行具合で決まります。
定期的な連絡もあまり出来ません。
初めの頃は淋しかったり、「こんなはずじゃ・・」と嘆いたりも
しましたが、いつの間にか慣れてしまいました。
仕事もしていますし、一人でどこでも行きますし・・。
子供がいたら・・と思うこともありますが、「この状況で子供がいたら
育児が私一人で、ストレスが増えるかも?」なんて思うこともあります。
皆様がおっしゃるように、奥さまの性格と、ご主人のフォローでしょうね。
主人を責めたところで、主人は一生懸命仕事をしているだけだし、
私に対して「申し訳ない」と思っているようですし。
ですから、私が一人の時間を楽しんでいる報告をすると安心するようです。
浮気だってする気になれば、お互いに出来る状況でしょう。
そこは信頼しかありません。
一人が辛い奥様だったら、実家のそばで生活するとかでしょうか・・。
それから、会社から出張費が出るとはいえ、生活に必要な全額ではないので、二重生活になる部分は多くあり、お金はかかります・・。
質問者様も、新しい環境に期待も不安もお持ちでしょうが、なんとかなります。
頑張ってくださいね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
もうすぐ3年になる既婚者(妻)です。出張が多い部類に入るか分かりませんが、
旦那は平均月に1回、2週間前後の出張です。
私は特に気になりませんね。
たまに心配になったり、寂しかったりもしますが
それで結婚生活を考えたり悩んだりとかはないです。
ただ奥さんになる人が「専業主婦」を希望しているのなら
もしかしたら気になる人もいるかもしれません。
私は兼業主婦なので家に帰るのが遅いときもありますし
たいてい平日は別々に食事をしています。
寝る時間と起きる時間を合わせるくらいであまり会話もないし(苦笑
悩みや深刻な相談などは土日にします。
相手にリズムに合わせたり、家事を旦那のためにやる…って気持ちが少ないので
苦にならないのかもしれません。
他の人も仰っているように、当人の考え方の問題ですので
一概にどう、ってことはないんじゃないでしょうか。
ただし、転勤が多い場合は懸念される可能性があがると思いますが。
No.3
- 回答日時:
私も奥さん次第だと思います。
私の夫も出張が多く居ないことが多いですが、私はそういう日を自分だけの為に使う日と決めて、出かけたり自分磨きをしたりと有効に使っています。別に寂しいとかは思わないですね。家事の手抜きもできますし、かえっていつもよりのんびりしています。義姉の家庭も旦那さんの出張が多いですけど、習い事をしたり友人と遊んだりと自分の時間を有効に使っているようです。
こればっかりは人それぞれですよね・・・。
私は今妊娠中でそういった掲示板に出入しているのですが、今どきの若いお母さん達は意外と寂しいのが駄目っていう方が多いように思います。例えば、『今日から夫がいなくて寂しいい。どうやって過ごしたらいいかわからない』とか『出産の時に旦那がいないかもしれないことで離婚の危機』とか、夫にべったりの子供っぽい考えの方が多いように思います。
うちの場合、結婚前にそういう仕事だということがわかっていたのでいつもついてあげられないこと、出産の時に家にはいないかもしれないこと等など、色々なことを二人できちんと話し合いました。まあ、お付き合いしている時も仕事の関係で一年遠距離になったりと色々ありましたので、覚悟はしてました。なので全く問題はなかったですけど。
質問者さんもそういう方が現れたらじっくり話し合って結婚を決めた方がいいかもしれませんね。普段も普通に出張が多いのならお付き合いしている間にお相手の方も覚悟は決まると思いますが。
No.2
- 回答日時:
父が主に海外で仕事しています。
1ヶ月くらい仕事に行って、1ヶ月くらい日本に帰って来て、日本にいる間は基本お休み(休日)と言う特殊な環境です。
子供目線でお答えするならば、生まれた時からその環境でしたので、特に不安に思う事はありませんでした。
うちは母がしっかりしていたからかもしれないです。
ただ大人になってみて、“毎日家に帰って来る旦那さま”がイメージ出来ず、自分が結婚する時を考えると多少の不安があります。
子供から見て不安な事はそれくらいです。
No.1さんの仰る通り、後は奥さん次第ですね。
留守の間は一人を楽しみ、帰って来たら二人を楽しめる人。
うちも父がいる間はラブラブで呆れるくらいです(笑)。
毎日家にいない分、飽きが来なくてうまくいってるような気もします。
でも子育てが忙しい間は大変だったろうな…と思いますから、近くに頼れる親御さんやママ友、親戚がたくさんいると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 社内結婚が多い会社なのですが、一人だけ旦那さんが社外のアウトソーサーにリストラされました。社内では珍 1 2022/09/03 17:25
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に家庭をもって子供を育てる、すごいことだと思いませんか、私には贅沢な生活に思えます。 8 2023/04/08 19:37
- カップル・彼氏・彼女 幸せを感じない恋愛 5 2023/05/31 14:25
- その他(悩み相談・人生相談) 転職しようか悩んでいます。 現在、フルタイムの生産管理の仕事がきつく、社内の人間関係も大変悪いので、 2 2023/07/30 13:14
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- その他(結婚) 仕事と恋愛、結婚の両立について 3 2022/08/02 00:13
- その他(悩み相談・人生相談) 婚約してる彼と同棲して半年になる彼氏がいます 彼氏の仕事が異常です 朝8時に起き(早い時は7時起き) 1 2022/05/25 23:17
- 会社・職場 ストレスでの病気、努力について 2 2023/03/26 13:20
- その他(住宅・住まい) 子育てするとき親の近所に住みたいですか? 4 2022/05/10 11:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那が出張が多くて別れようか悩んでます みなさんなら分かれますか?
失恋・別れ
-
出張が多い仕事の彼、結婚のデメリット
その他(結婚)
-
出張が多い彼氏と別れるべきか
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
出張の多い営業職の人との結婚
その他(結婚)
-
5
夫が出張に行くたび気持ちが離れていく??
夫婦
-
6
出張が多い彼、寂しいです
カップル・彼氏・彼女
-
7
淋しがり屋の私が出張多い彼と結婚できる?
その他(結婚)
-
8
同棲中の彼氏が3ヶ月出張に行きます。 嬉しいことなので頑張れと思いながらもそんなに長く会わなかったこ
カップル・彼氏・彼女
-
9
出張が多い旦那様をお持ちのかた、出張が多い男性のかた…(長文です)
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
平日は毎日出張の旦那
兄弟・姉妹
-
11
旦那は出張が多くて1ヶ月も居ない時があります 私も、仕事してるんですがやっぱり寂しすぎて無理でした
離婚
-
12
彼の出張。(出張の多い方教えてください。)
出会い・合コン
-
13
海外赴任など長期出張が多い独身の男性へ
出会い・合コン
-
14
長期出張をひたすらいやがる彼女
片思い・告白
-
15
旦那の出張中、精神的につらいです。
子育て
-
16
彼氏が長期出張に行く事になりました。時期はまだ分かりませんが、行く事は確定しているそうです。期間は最
結婚記念日
-
17
2年間付き合った彼氏とついにお別れしました。 10日間の出張から帰ってきた彼氏に対して気持ちよく迎え
失恋・別れ
-
18
彼氏と別れるか別れないか瀬戸際です 仕事人間で、前々から海外出張などがあったのですが最近頻度が増えて
カップル・彼氏・彼女
-
19
付き合って約3年の彼の長期出張(国内)が今日決まりました
カップル・彼氏・彼女
-
20
女性からして彼氏、旦那が出張ばっかりで月合計で1週間くらいしか家にいないってやっぱり心配だし仕事やめ
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
大人になっても父親と一緒に入...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
妻が水商売に行き出しました
-
いい年した成人男性がフィギュ...
-
既婚者同士が楽しそうなら
-
もっと夫とエッチしたい
-
因果
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
年上の人妻と独身の私の不倫に...
-
風俗嬢に対して失礼な物言いで...
-
夫婦のエッチの場所について質...
-
人生をリセットしたいです。 既...
-
土日、毎週一緒、気が狂いそう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
家の中に泥棒がいます。去年の...
-
フィリピンパブ女性との交際に...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
50才過ぎた既婚者ですがこの歳...
-
土日、毎週一緒、気が狂いそう...
-
50歳バツイチ男性です。 三年...
-
年の差不倫?
-
子供がいて彼氏との子供を妊娠
-
夫の携帯を見てしまったら、風...
-
急にお洒落に気を遣う様になっ...
-
結婚や子供の有無を聞くのはハ...
-
妻が大好き、でもキャバ嬢とも...
おすすめ情報