dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ただ今妊娠37週の妊婦です。上の子が32週での早産だったため今回頚管縫縮術という手術をうけています。上の子がお腹の中にいるときと比べると比較的胎動も弱くおとなしい子かなと感じています。とくに夜中は全く胎動がないという感じです。朝起きてから夜寝るまではポコポコ、グニョグニョ動いてますが、夜中トイレに行きたくなってかお腹が張ってかどっちかよくわかりませんが、目が覚めた時には全く胎動を感じません。しばらくお腹をさすったりお腹を気にしているとホントにちょっとポコッと動くくらいです。この時期だったら胎動で目が覚めるくらいではないの?って思いますがそんなこと全くですごく心配になります。夜中ってこんなに胎動感じないものなのでしょうか?ちなみに先週の火曜日の検診で赤ちゃんが下がってきていると言われました。

A 回答 (2件)

胎動の多い少ないは個人差ですよ。


他の人が胎動で目が覚めるくらい、胎動が激しいからと言って、あなたの赤ちゃんも同じだとは限りません。

胎動にも個性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。今とかは動いてるんですが、夜中は本当に動かなくて...自分でも赤ちゃんによって違うというのは十分わかっているのですが、一人目の子が産まれる前に34週で死産しているので、胎動にいようなほどに敏感になっていました。

お礼日時:2009/04/20 11:04

私は胎動で目が覚めた事、一度もありませんでした。

でもとっても元気な赤ちゃんでしたよ!(^^)それと、『下がってきている』と子宮内に位置が固定しますから、胎動は感じにくくなる、という話も聞いたことあります。実際、私の時は臨月に入ってからの方が胎動感じませんでしたよ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!気になりだしたらホント前より動いてないんじゃないかと思ってしまって...
今日は気になりすぎて寝不足で頭が痛いです。胎動が全くないわけではないですが何か気になってしまって。早く元気な赤ちゃんに逢いたいです☆

お礼日時:2009/04/20 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!