
家を新築した時、台所と接近している居間のため
壁材として難燃性の石膏ボードにされました。
あれから25年流石に壁紙の張り替へをしたいのですが
よく、壁紙の張り替へは、古い壁紙を剥がして・・
と聞きますが、石膏ボードに張ってある、壁紙は剥がれません。
セロテープなどを付けたものを剥がすと、その部分だけ
汚く剥がれます。石膏ボードに張ってある、壁紙をどうやって剥がすか判りません。
数日前建築関係の人に、この件で聞いたら、石膏ボードに板を貼り付け、この板に壁紙を張るような事を言われました。
その時は、矢張り簡単ではないと認識したのですが、板をうまく張るのは大仕事です。
どなたか、石膏ボードに張ってある、壁紙の張り替えの方法をご存知の方、教えて下さい。m(_)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
石膏の化粧ボードは下地塗料が塗ってある上えに化粧紙が貼ってあります。
ですからはがすとその塗料ごとはがれてきます。
綺麗にはがれませんし、その上に貼れません。
現状が汚れているだけならその上から粘着タイプの壁紙を貼ります。
破れなどがある場合その部分をパテや接着剤で補修してからです。
基本的には合板などを下ばりしてから貼ります。
>石膏の化粧ボードは下地塗料が塗ってある上えに化粧紙が>貼ってあります。
>ですからはがすとその塗料ごとはがれてきます。
>綺麗にはがれませんし、その上に貼れません。
得心のいく説明有難う御座いました。まず、目立たない所で、部分的に剥がし(下地が汚い所を作り)粘着タイプの壁紙を張って確かめようと思います。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
お知りあいの建築関係の方は、一番きれいに仕上がる方法を教えてくれたのだと思います。
方法はNo.2の方がおっしゃる通りです。
基本的にプロに頼むと、きれいに仕上ることが前提ですから壁紙を剥したあと、板を貼るか、全面にパテ塗りをしてからクロスを張ります。
もし、ご自分で張替えをするつもりでしたらホームセンターに売っている壁紙を直にはる方法が簡単ですが
きれいに仕上がるかどうか・・・
居間ですと、お客様などくることもありますよね?
予算的に可能であればプロに頼むことをオススメします。
この回答への補足
この件の質問者ですが、今日ホームセンターに行き壁紙を見てきました。壁紙も生糊方式と粘着方式があり、生糊の方が張りやすいといっていましたが、どうなんでしょうか?ここらを経験した方の意見を聞かせてください。
1実行は百聞に如かず・・と思うので、両方やって確かめたいのですが、何しろ試しだけでも一万円弱の散在になります。
ホームセンターの担当者も「石膏ボードに張る壁紙」といっただけで「??」で、経験が無いようです。
最も数万点に及ぶ詳しい製品知識を求めるのは酷のような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- リフォーム・リノベーション 壁紙下地にシーラーを塗ることについて 1 2022/11/10 11:24
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- リフォーム・リノベーション 新築で部屋を作った際の実際の内寸を知りたいのですが・・。 2 2022/11/22 07:37
- 建築学 屋根と外壁について質問です。 縦葺や横葺の屋根の下地には野地板を使いますよね。 主に木毛セメント板が 1 2023/05/14 21:46
- 一戸建て 洗面所の壁面について 2 2022/12/18 08:41
- 一戸建て 突っ張り棒について 5 2022/11/06 10:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報