
こんにちは。自分は少年サッカーのコーチをしております。
インサイドキックのフォームについて、皆様にご教授して頂きたい事があります。
サッカー初心者・低学年の子供に「インサイドキック」を蹴らせますと、ほとんどの子が軸足のヒザが内側に入ってしまい、軸足のつま先もお腹も
蹴りたい方向とは全然違う方向を向いてしまいます。
(蹴る足自体は相手の方向を向いてるので、ボールはまっすぐ飛ぶのですが)
何とか矯正しようと思い、がに股の屈伸を数回させ、ヒザを外側に開かせようと試みるのですが、
いざボールを蹴らせるとやはりヒザが内側に入り、不恰好なインサイドキックになってしまいます。
ボールは相手方向に飛んでいるので、無理にフォームを直す必要はないのか・もしくは上手な矯正方法があるのか、わかる方教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
ムリにフォームを直す必要はないと思います。
少なくとも、がに股の屈伸をさせることには全く意味がありません。
わたしは子供を指導したことがないので自信はありませんが、
3つ方法があると思います。
・精度を上げさせる。
・PKの練習をさせる。
・長い距離(強いボール)を蹴らせる。
まず、フォームが不恰好なことを気にすることはないと思います。
キックのレベルを上げていけば、おのずと個人個人にあったフォームになると思いますよ。
・精度を上げる
対面パスをする時、「相手に向かってパス」をさせるのではなく、
「相手の右足(または左足)に向かってパス」させてはどうでしょうか。
精度を上げようとすると、おのずと軸足が相手を向くと思います。
・PKの練習をさせる。
おのずと左右に蹴り分けることになると思います。
右利きが右側に蹴ろうとすると、体を開かざるをえません。
軸足が内を向いたまま右側へ蹴ろうとすると、GKにばれますからね。
・長い距離(強いボール)を蹴らせる。
上半身まで使って(ひねって)ける必要が出てきます。
軸足が内を向いていると、うまく上半身を使えません。
だから、強いボールは蹴れないです。
強いインサイドキックをしようとすると、おのずと軸足が相手を向くと思います。
どうでしょうか。
適切なアドバイス、ありがとうございます。
自分は子供の頃から「軸足のつま先は蹴りたい方向に向ける!!」
と教わってきたものですから、躍起になって矯正しようとしてました。
三点の練習方法、大変タメになります。
さっそく今日から試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
jagd-dogaさんの言われてるとおり無理にフォームを直す必要は無いと思います。
キックで大切なのは、次のポイントだと思います。
(1)自分の足のミートポイントでボールを捉える。
(2)(真っ直ぐ蹴りたいのであれば)ボールの中心を蹴る。
フォームは上記のことをできるようにする為の手段だと考えます。
昔、サッカー雑誌で「日本人選手のインサイドキックはボールのスピードが遅くカットされやすい」という記事を読んだことがあります。
これはパスを出す距離が長めの場合でも、サッカー教本に載っているような基本的なフォームでインサイドキックをしているからだと書かれていました。
外国の選手がインサイドキックで長めの距離のパスを出す場合、インサイドキックの基本的なフォームでは蹴っていないということでした。
(jagd-dogaさんが”長い距離を蹴らせる”で言われている蹴り方に近かったと思います)
大切なのは”足のどこ”で、”ボールのどこ”を蹴るかだと思います。
ただし、蹴りたい方向に上手く蹴れていない子がいたら、やはり基本的なフォームを教えてあげた方がよいかもしれません。
(話がうまくまとまっていなくて申し訳ありません)
アドバイス、ありがとうございます。
なるほど!、同じインサイドキックでも、距離が近いのと、遠いのでは
蹴り方が違う訳ですね。意識した事ありませんでした。
今度、自分で試してみて、子供の指導に役立てたい思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- サッカー・フットサル 日本のサッカー、コスタリカ戦でも思ったのですが、何故ボールを持っててゴールを狙えるのに蹴らないのか 5 2022/11/30 06:49
- 子育て 小学生のサッカーの習い事について。 子供がサッカーを習いたいと言っています。 サッカーが好きとかいう 1 2023/01/17 00:41
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- バレーボール 部活の事です… 私はバレー部でまだ入部して半年しか経ってないです。 部員は少なく私含め4人しかいませ 3 2022/12/17 18:40
- その他(病気・怪我・症状) 利き手について、 左手 はし、ボール投げる、はさみ 右手 鉛筆、はさみ、ボールを蹴る などは右と左で 7 2022/10/25 22:33
- 美術・アート 正面を向いた絵を描くと歪む 6 2023/01/08 11:37
- ウォーキング・ランニング 歩く時と走る時の足の向きについてです。 最近、自分の足が気になって気になって仕方がありません。外反母 1 2022/11/01 22:34
- サッカー・フットサル 回答お願いします。来年から地区トップに上がる公立に通う高1男子です僕はサッカーで165センチながらG 1 2022/08/10 23:13
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無回転シュート
-
サッカーでどうしたらボールを...
-
僕は今サッカー部に所属してい...
-
シュートにバックスピンがかか...
-
サッカーロングパス
-
トゥーキックって何でいみきら...
-
アラウンドザワールドの練習に...
-
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
部長をしてるんですけど、今1人...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
子供を公園で遊ばせたときの出...
-
部活・サークル・チームの活動...
-
キーパーの手から離れたボール...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
サウンドオブミュージックの登...
-
ぷよぷよフィーバーで連鎖尾の...
-
毎日のように練習している人に...
-
ボールを奪おうとした足に相手...
-
ソフトテニスについての、お勧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報