2024年に成し遂げたこと

村上隆の花のキャラクターってあるじゃないですか?
あれとそっくりのヤツが、大阪のスーパー玉手の壁に描いてあるイラストとそっくりなんです(70年代80年代を感じさせるいかにも村上以前に描かれている)。

あれって訴えられないんでしょうか?
それともなにか芸術的意味があるのでしょうか?

「村上隆のネタ元発見。これは訴えられないの」の質問画像

A 回答 (7件)

下に誰でも描けそうなという話題がでましたが、


村上隆氏の作品はオタク文化を現代芸術の文脈の言葉で、象徴的に作品
化したものでありますから、戦略的に日本人なら誰でも描けそうな…言
い換えると日本において一般的なアートスタイルにして、海外のアート
界の人々の前で提示しているのです。
彼の作品はあくまで現代美術作品であり、現代美術作品として評価され
ておりますので、オタクたちの多くの支持を集める二次元絵師のイラス
ト作品と同じベクトルで評価されているわけではありません。
これについては現代芸術作品をよくみて、また勉強していただかないと
理解は難しいのですが、どういえばよいのでしょう、オタク世界をフィ
ールドにして活躍しているアーティストと、そのフィールドを作品にし
ているアーティストは違うということです。
もちろん、彼を評価する評論家もそういう作品であることを理解して、
評価しているわけです。
あと質問の件についてですが、たしかに似ていると思います。
しかし、このような笑顔の花の図柄自体は誰でも思いつきそうな概念で
あり、(それを選ぶ理由は上記から推察してください)大まかな全体像と
してはこのような造形に落ち着くことは考えられやすく、パターン一致
の範囲内と考えることができます。
デザインをよくみると、大阪の作品はペンタッチでひとつひとつ分離し
た花びらを描いているのに対して、村上氏の場合は花びらはグループ化
しており、顔に太陽の印象を与えるような放射状に伸びる直線と外側の
円弧の連なりを描いています。
笑顔の表情も異なります。タレ目で口は顔全体のかなりの面積を占める
ほど大きく、上唇部分の円弧が強調されていることで顔全体がワッペン
のように微妙に球形を帯びてみえるのが特徴です。
おそらくアドビイラストレーターのベジェ曲線を用いて描いていると思
うのですが、それらは全体にカチッとした数学的な統一性、対称性があ
り、シンボルの印象を強めます。
ここには、あきらかに村上氏の意図があり、概念は似ていますが、大阪
の作品とはあきらかに異なります。
またここでは花だけを取り上げていますが、作品というのは全体の文脈
で意味というか作品そのものが変わってしまいます。単純な図柄は全体
の影響を受けやすいのですから、花だけ切り取るのではなく、二つの作
品の全体像をみても、盗作といえるのか考えなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、非常に参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/01 11:19

私は逆だと思っていました。

スーパー玉出が村上さんの絵を真似してるんだなと。
それに、wikiで「スーパー玉出」を検索してみると創業が1992年になっているので、70~80年代からあったってことはあり得ません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC% …
一方、村上さんが国内外で注目を浴びはじめたのも90年代ですが、スーパー玉出は大阪府下にしかないスーパーで、彼は東京生まれ東京育ちの超セレブ。そんな方が、わざわざ大阪の激安スーパーに買い物に来るとは考えにくく(笑)、玉出が村上さんを真似たと考えるほうが妥当だと思います。
そこで村上さん側が玉出を訴える可能性ですが、これも別にあの絵をビニール袋とかに商用利用しているわけでもなく、まあ単なる壁画なので訴える可能性はないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、という事はこの絵が92年ごろ書かれた可能性が高いですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/01 11:11

その壁に描かれた花のキャラクターが商品登録とかされていれば別なんですが、そうでなければ、訴えるとすると著作権違反で訴えることになると思います。



>既存の著作物Aと同一の著作物Bが作成された場合であっても、著作物Bが既存の著作物Aに依拠することなく独立して創作されたものであれば、両著作物の創作や公表の先後にかかわらず、著作物Aの著作権の効力は、著作物Bの利用行為に及ばない。(wiki)

なんで、訴えるためには村上さんの花が、壁に描いてあるイラストを元に制作されていることを証明する必要があると思います。

あと、著作権法違反って親告罪だったと思います。
被害者しか告訴できないというやつです。
この件で被害者がいるとしたら、壁に花を描いた人だけなので、訴えるとしてもその人本人でなければできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/01 11:08

>70年代80年代を感じさせるいかにも村上以前に描かれている



これ自体、ほんまでしょうか?

これを描いた人物が、そっくりに描いたなら、訴えたあなたは大恥をかくので、訴えられる確証が無ければ、逆に訴えられるということです。

ですから、
>それともなにか芸術的意味

これも人目を惹くための、アイキャッチャーと思えます。
視覚からのキャッチをした、あなたがその良い証拠です。
「村上隆のネタ元発見。これは訴えられないの」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、詳しく調べてみなければなりませんね。

お礼日時:2009/05/01 11:05

絵が全く違うので訴えられません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵がまったく違いますか?
しかし、下の人は、小学生に書かせたらみんなこんな絵になると書いていらっしゃいますし、実際、私もそっくりだと思いますよ。

お礼日時:2009/05/01 11:04

確かに村上隆のグラフィックは、誰でも描けそうですよね。


でも、彼は芸術を商業ベースに乗せた←画廊経営者との出会いもあったそうですが。

今まで、商業ベースに乗せた人物がいましたか?
その点で「比類なきもの」になったのですよね。
何事も、最初に考えた人物が一番!!

あなたのように直ぐに村上隆と認知出来た、それは既にマスメディアに認知されているという証拠。

あなたの訴えは、何の意味も無いという事です。

この回答への補足

 

補足日時:2009/04/23 10:26
    • good
    • 0

まあ、普通の花に目と口を付けただけのものに独自性もヘッタクレもないでしょう。



なんの予備知識もない小学生に「お花さん描いて」と言えば、何割かは写真と同じような絵を描くはずです。
それを「村上隆の影響だ」「大阪のスーパーの絵のパクリだ」と騒ぐ事に、何の意味もないのはご理解頂けますでしょうか。

この回答への補足

そうでしょうか?
この特徴的で微妙な口といい、そっくりだと思いますが・・・。

補足日時:2009/04/23 09:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報