dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の研究室にある、パソコンなどのデジタル機器は、どのような機種・環境かを教えてください。本体・周辺機器・ネットワーク・デジカメ・プリンター・スキャナー・各種メモリー機器などなど。特殊なソフトなどなど。OSとバージョンも。

A 回答 (1件)

学部学科、研究している内容、研究費の額などによってまちまちです。


せめて学部学科くらい指定しないと、正直わからないです。

ちなみに自分は工学部の電気系ですが、PCはPentium4~Core2Quad、メモリは1~2GBでDELL製が多いです。OSはWindowsXPがほとんどですが、UNIX系も使えます。学生一人につき1台与えられています。
周辺機器についてはプリンターやスキャナデジカメ等はあります(画像やカメラを扱っているので特に多いですが)。特殊なソフトはとくにはありませんが、開発環境としてはVisualStudioを使用しています。

この回答への補足

理工系の情報学科系、その他の理工系、その他の理科系、文科系学部
これらに該当する方、おねがいします。

補足日時:2009/04/24 07:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!