dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間科学部はどんな研究をするのですか?
知っている方教えてください。

A 回答 (5件)

追記です。



学校によるので分かりませんが、私が知っている範囲では、たとえば死であれば安楽死尊厳死についてとか、タブーとされていたことを中心に学んでいきます。これくらいしかお教え出来ずすみません(--;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信嬉しいです!
なるほど!分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/09 16:32

実際に何を勉強するかは学部ではなく学科で決まるので、どんな学科が設置されているかを調べた方が分かりやすいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
調べてみます!

お礼日時:2020/08/09 15:56

うん、判らないよね。


大学によってまちまちだろうから、学部学科名称から考えたって判らないと思いますよ。
人間とか、環境とか、物質とか、誰がいくら考えても、学部学科名称から内容は判りませんし、各大学で違うので、同じ名称でも一つ一つ調べる必要があります。
文科省が、この名称はこれをやりなさい、と決めてそう名乗っているのでは全く無く、各大学がてきとーに付けただけの名称ですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
大学によって変わるのですね。
調べてみます!

お礼日時:2020/08/09 16:01

人間学とは、「人間とはなにか」を追求するところが多いですね。

学校によって方針は違うかもしれませんが、生と死などについて学んでいきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
生と死を学んでいくのに、何を元に考えるのですか?知ってたら回答お願いします( . .)"

お礼日時:2020/08/09 16:01

人間科学部(にんげんかがくぶ)は、人文学が人間の作り上げてきた総合的な文化に関する学問であるとして、その諸文化を紡ぎ上げてきた人間自身を対象に生命科学、行動科学、生物学、人類学、社会学、心理学、教育学、哲学、医学などの多種多様な学問領域を跨いで教育・研究する大学の教育課程である。

略称は人科(じんか)。 本来、人間科学というのは、フランスにおいて古くから追求されてきた「シアン・ジュメンヌ」(Sciences Humaines: 人間についての科学)の流れを汲んでいる。1960年代から1980年代にかけて欧米の多くの大学で新設された「Human Sciences」という学問領域の日本語訳であり、古典的文脈での人文科学に限らない学問領域である。その一方では、人間・文化・環境・情報・国際・総合など、時代を彩る人気の言葉が入った学部・学科・専攻名が表面的に好まれる風潮が昨今高まっており、「人間科学」という言葉が原義とは関係なく氾濫している傾向があるとの指摘もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます!
まだまだ知らないことが多いので色々調べてみます!

お礼日時:2020/08/09 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!