
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
数年前玄関の扉の上に巣を作り「縁起がいい」と喜んでいましたが、出勤時ドアを開けて上を見ると、腹をパンパンに膨らませた蛇がいて、パニックで、とりあえず満腹で動きが鈍い蛇をほうきで叩いて落とし、妻に「包丁持って来て!」と叫び、蛇の腹から3羽の雛を出しましたがだめでした…その後臭いがするのか、家に寄ってきますが巣を作りません。
スズメのいたずらで卵を落とされたこともありました。フンで汚れるのは一時的なことなので、つばめが決めた所に巣を作らせて、外敵から守ってあげてください。蛇は考えられないような所まで上ってきますよ。No.2
- 回答日時:
ツバメが巣を作る言えば繁栄すると昔からよ良く言われますが、ツバメ
は何処でも巣を作るのではなく、外敵から雛を守れる場所に巣を作りま
す。一番の天敵は蛇で、蛇が上って来ない場所を選んで作ります。
あなたが希望する場所は、ツバメにとっては天敵から守れない場所だと
思います。あなたが巣作りのために確保した場所には、ツバメは巣作り
はしないと思いますね。
雛が巣立ちをすれば空家になりますから、それまでは巣作りの場を提供
して静かに見守って下さい。我家にはツバメが巣を作りませんが、近所
には毎年のように巣を作っています。現在は店を閉められている店舗が
ありますが、閉店時にはシャッターを下ろすためツバメが雛に餌を与え
られないため、店主の方がシャッターに穴を開けられました。廃業され
た今でもツバメが来ますから、その穴は潰さずに開けられたままになっ
ています。また別の家では糞が落ちて汚くなるので、巣の真下に空き箱
を置かれています。
ツバメは悪い事はしませんから、巣立つまでの間だけ軒先を提供させて
貰えませんか。ツバメに代わってお願いします。
僕もそうしたいのはやまやまでした。でもうちのおばばが許してくれませんでした(ちなみにぼくは高校生です)
まだちょこんと土がのっかているとき(ティッシュ一枚丸めたくらい)にその土を別の場所に移して広告でフタを。
土を咥えておろおろしているのを見るのは大変心が痛みました。
もうどこかへいってしまったようなのですが、かわいそうなことをしてしまったと思います。
今度からはこんなことをしなくていいように使われたくない場所は使われないようにして、作りやすい場所の安全の確保、安全な場所選びを心がけたいとおもいます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
隣家との距離
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
住宅ローン 土地の決済
-
網戸張替マンションならどうやる?
-
この水栓にハンドルを付けたい。
-
トイレのドア開閉時にギィーと...
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
梯子を買おうと思います 伸縮梯...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ビルの上にある建物が気になります
-
柄の名前を知りたいです
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
プレハブ事務所建築費について
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報