dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車庫の中の上、やや右側にツバメが巣を作成中です。

「ツバメが巣を作ってくれると良い事がある」みたいな事を
聞いた事があります。

2羽のツバメがせっせと出たり入ったりして巣作りをして可愛いと
思いますが、正直フンに困っていて…。

車庫の上真ん中なら、車の上に何かシートをかけたりする
対処もあるでしょうが、ややずれているので車の側面に毎日フンが…。

通勤や買い物など毎日数回出入りするので、丸ごとシートを
かける訳にもいかず困っています。

ツバメの巣は今のところ半分くらい出来ている様にみえますが、
これから卵を産んで巣立つのまではどれ位かかりますか?

その期間は頑張ってツバメ達を見守ろうと思います。

A 回答 (5件)

余談になりましょうか。


今年も来ました。 子供か親の2回目か、別のかは分かりません。
去年の巣を一部手直しして使っています。

ふん害は、子燕の成長巣立ち前が一番ひどいですよ。
今年の親鳥はまだ私たちの顔や仕草を覚えていないのか、夫婦とも遠慮気味に運んでいます。(姿の見えないときに巣に入る)

朝は早くから食料調達に?出かけますので、出入りの口を塞がないで下さい。

中々可愛いものです。
    • good
    • 0

うちの職場でも巣を作りました。


職場では、巣より少し大きめの板を買ってきて、下に糞受けとして接着してあります。
出来る壁材とそうでない壁材があるかと思いますので、あくまで参考までに・・・。
    • good
    • 1

巣の下側にダンボールとかを広げて固定できませんか?



できなかったら、車のほーにカバーするしか無いですね(^_^;

約1月なんでがんばってください
http://www.tsubame-map.jp/1_zukan/tanjo_sudachi/ …
    • good
    • 0

 今取らないと毎年いらっしゃいますよ。

 巣が出来てからでは遅いです。 見守るよりもお取りなったほうがよろしいかと?。
 わたしは新築した時に玄関ポーチの照明灯に巣作りされそうだったので取り払いました。

>ツバメが巣を作ってくれると良い事がある・・・
  いやあ、迷信というか縁起担ぎですよ。 遠くからいらっしゃているのでその生命力にあやかろうとしているんでしょうが・・・良いことがあったって聞いたことが無いなあ。 
 
    • good
    • 0

卵を産んでからヒナが生まれるまで13~17日、それから巣立ちするまで20~24日くらいだそうですが、一回で終わりとは限らず2週間後くらいに


2回目の繁殖をする場合もありますよ。
面倒ですが糞が車に落ちないように巣の下にブルーシートを張るなど何かしらの工夫をした方がいいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!