アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は通信制に通う高校三年生です。
毎日7時間程勉強していて、去年の秋くらいから大手個別塾に週2で通っています。 (数Ⅰと数Aを習っていて、数Ⅰがもう終わるので数Ⅱに行く予定してます)
ただ毎日勉強し始めたのは4月に入ってからです。
集中得意、理解も上昇、ただ記憶力が全然ないんです。
半月で英単語200語しか覚えてません・・・。

科目は国語の現代文は大の得意です。
現代文だけ殆ど間違いはありません。
けど古文や漢字がやっぱり苦手です。(覚える分野に入るからだと思います)
英語は微妙なとこです。
長文は現代文の力を生かして何とかとけます。
ただ問題が単語なんです・・・。
すぐ忘れちゃうのがデメリットなんです。
数学はヒントがあれば、
ひらめいてスラスラ解けます。
数Ⅰ<数Aです。

大学は産近甲龍は行きたいなと思って居るのですが
祖父の話を色々聞いてて関大に行きたくなりました。(関大出身です)
こんな絶望的なとこから始めて大丈夫なんでしょうか?
やっぱり諦めて産近甲龍を目指した方が妥当でしょうか?
あと記憶力を増やす方法も教えて頂けますと有難いです。

あ、因みに参考になるか分かりませんが
中3の時10時間くらい勉強しまくって偏差値20くらい上げまました。
去年ある理由で転校してしまい、今の通信制に変わりました。

A 回答 (8件)

>こんな絶望的なとこから始めて大丈夫なんでしょうか?


自己評価というものは第三者的には理解できないので
模試などを受けて正しく自分の能力を確かめてください。

>やっぱり諦めて産近甲龍を目指した方が妥当でしょうか?
通信制からならば、かなり高い目標だと一般的には考えられます。
しかし、行きたいところがあるのならばそこを目指すのが妥当です。

>あと記憶力を増やす方法も教えて頂けますと有難いです。
一部の天才を除き記憶力に大差はありません。
繰り返し勉強すれば頭に入ります。

駄目なところが分かっているなら、そこの対策をしましょう。
勉強の方法の方法を考えている段階から早々に抜け出しましょう。
    • good
    • 0

通信ということですが、来年卒業、ということでいいんですよね?



私立文系で「英国社」ではなく、「英国数」で受験ですか?
少数派だと思います。社会でなく数学に「自信がある」なら別ですが。
ヒントがあればひらめく、というのはかなり不安なレベルです。
入試は、小問で誘導されない限り、ヒントはありません。

古文や漢文も入試には出ますか?古文はともかく漢文は
除外される大学もあります。

もしまだであれば関大はもちろん、産近甲龍などの志望校、
志望学部の入試科目を早急に調べたほうがいいですよ。

もし入試が再来年であるなら、数学もちゃんとやったほうがいいでしょうし、
きちんと勉強を進めればまだまだ可能性は充分にあると思います。
    • good
    • 0

ちょっと気になったので


書き込みさせていただきますね。

No.2さんご指摘のように「英国社」で受ける子が大半です。
質問文を読む限りそれほど数学に自信があるようでは
ないように感じましたので、
何で受験するか考えなおしたほうが
いいかもしれません。

3科目受験での配点は英語200・国語150・
選択科目(地歴・公民・数学から)100
ちなみに苦手の古文は50点で漢文はありません。

関大の受験は英語の比重が大きいんです。しかも難しいらしい。
ですから、特に英語に力を入れて勉強するとよいと思います。

うちの子も今年受験したのですが、
最後の3ヶ月は8時間くらいは毎日勉強してましたけど
それまでは・・・・。
しかも担任には近大が実力相応といわれましたけど、
ちゃんと合格しました。
貴方も十分間に合います。

受験するなら「関西大の英語」(赤本)は是非買って
活用してください。
また、オープンキャンパスにも参加して下さい。
校舎も綺麗になってテンション上がりますよ。

大丈夫!諦めないで下さい。頑張って!!

この回答への補足

回答ありがとうございます。

実は国英数で受けるのには問題がありまして・・・。
私の前行ってた高校が商業高校なんですよ。
なので社会も現代社会しか習っていなくてm(__)m
通信では世界史Bの単位を取り、そして今年地理を習うつもりです。
実は半年前覚えるのが無理で世界史もボロボロだ、と塾長に告げましたら
じゃあ世界史は範囲広いから数学にしようと言われて決定したんです。
中学から高校に上がるときも特色選抜を受け国数英の3教科だったので、
社会は殆ど勉強してません。
もうその方針で来てるのですが・・・
やはり考え直した方が良いですかね?
先生から理解はよく出来ているけど、出された時に覚えていて使えるか・・・とよく言われます。

詳細を教えて下さり誠にありがとうございます。
お恥ずかしい話ですがそこまで調べてませんでしたm(__)m
国語は何とか行けそうなのでホッとしました。
古文の方も最近買った参考書を熟読していると、自然に頭に入って来てるので安心感が出てきたような気がします。

英語が売り・・・でしたよね。
以前聞いたことがあります。
英語もしていて嫌ではないので頑張れそうな予感がします。

息子さんも努力しなされたのですね★
大変参考になりました。
ありがとうございます。
頑張って勉強してきます。

補足日時:2009/05/02 18:52
    • good
    • 0

お礼を拝見致しました。



地歴なんかは自分で出来る科目なんで
週2の塾は数学より英語に変えたほうが・・・と思ったんですが
事情も知らずおせっかいなアドバイスでしたね。
すいません。
    • good
    • 0

仮に、ですが、


数学社会どちらも壊滅状態、あるいはどちらも0の状態なら、通常は文系なら社会を選ぶものです。
数学を選ぶ場合は、中学数学がきちんとできている、まともな普通科進学高レベルの高校数学がきちんと理解できる、少なくとも習った範囲ならきちんと点が取れる、場合だと思います。

で、各社5~6月に模試がありそうな気がしますので、至急模試を受けられるよう手配をしてください。
メジャーな模試では出題難易度が比較的低い進研模試をお勧めしておきます。
学校の先生や塾の先生に相談してください。
関大なら代ゼミや河合でしょうが、まともな進学校できちんと勉強した人でないと、出題難易度が高すぎて書くところがなくて、実力判定には不適当かも知れません。
また、手っ取り早いのはセンター試験過去問を解くことでしょう。
なんじゃこりゃ????状態なら基礎が全くできていないのだと思いますし、進研模試をお勧めしておきます。

単語の覚え方は、巨大な書店に通えれば通って、色々な単語帳を前書きから立ち読みしてみて研究してください。
色々な覚え方がありますし、色々な教材があります。

社会ですが、
暗記暗記丸暗記に走ってないでしょうか?
丸暗記に走る人ほど社会は(生物あたりも)苦手なものです。
教科書等をお話だと思ってしっかり読み、まず大筋を掴まなくてはなりません。
大筋をしっかり頭に入れて、更に教科書等を読み、大筋の網の目を細かくしていって、それから暗記事項を理解の網に引っかけていかないと。
教科書を読んでも太字やアンダーラインの所しか見ないとか、暗記用語集しかやらないとか、それは最悪です。
近道のようで遠回り、暗記暗記丸暗記丸忘れ、となりがちです。
特に暗記力に自信がない人は。

「あなたが」関大に受かるかどうかは全く判りません。
絶対に受からないとも言えないし受かりそうとも言えません。
一つ言えるのは、受かろうが受かるまいが、勉強しなければろくな所には受からないのでしょうし、勉強すれば、関大は無理でもまともなところに行けるかも知れません。
なお、大学に行くのは高校生の半数未満です。
おそらく近大辺りで高校生全体の上位1/4くらいでしょうし、関大ならもっと上位の者しか受からないでしょう。
    • good
    • 0

#2です。



数学IIがこれから、という状態なのに、さらに三科目めの社会科、
『地理』を新規に習うというのはなぜですか?。数学が伸び悩んだ
ときの保険?世界史を「捨てた」というのは理解できますが。

勧められて『地理』の履修を決めたのであれば、実は先生も
あなたの『数学の伸び』を疑問視しているのではないですか?
『数学受験』を決めているなら、暗記の苦手なあなたが地理を
並行してやる必要性を感じません。

『社会科やり直し』が主眼であれば『政経(公民)』という手もありますよ。
暗記の量は地歴に比べれば少ないです。関大は政経でもOKです。
新聞や報道番組が好きなタイプなら得意科目に化ける可能性もあります。

とにかく少しでも最重要の『英語』に時間を割くために、他の負荷は
できるだけ減らすのが得策だと思います。これから演習を含め数II・B
までやるのと、新規に何か社会をやるのと、もう一度先生とも、自分の
やる気とも相談して決めたほうがいいでしょう。

英語は、長文が得意なら有利です。単語ばかりに気をとられて
その暗記に時間をかけて勉強したつもりになってはいけません。

ちなみに関大は二科目入試も学部により行っているようなので、
本気でしっかり調べましょう。道はそこからです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
科目が必修科目なので選びました。
日本史Bと地理が選べたのですが、snaporazさんのおっしゃる通り報道や元々日本の経済が好きなので
そちらを選ばさせてもらいました。
先生は入って来てないし、自分で決めさせてもらいました。
日本史は近世しか好きではないので・・・。
あと興味あるので自然と頭に入ってくる、という予感がしたので選びました(^^)
・・・少し考え直したのですが、この場合速球に変えた方が良いですか?
もう遅いですかね?

英語の長文の方は問題の問いかけてる部分は国語の読解力を使って
大体見当が付くのですが単語を知らないので訳せないんですm(__)m
だから単語をまず知るべきかな、と思いまして・・・。


あ、先日も回答ありがとうございました!
受験しようと考えてるのは来年です。
今高3なので。
けど最低産近甲龍も行けないようなら、浪人する覚悟でいます。

補足日時:2009/05/03 20:16
    • good
    • 0

あ、ごめんなさい…。



地歴はいま世界史を含む二科目必履修なのですね、さらに公民。
(例の未履修問題でそういえば一時話題になったのでした。)

履修済みの現代社会で受けられる大学は少ないので、あなたの
場合は「数学」でがんばるか、今後の「地理」の成績の伸び次第では
そちらに切り替える策もある、ということになりますね。

地理は履修しなければならないので、もはや「政経」をやる
時間はないということになります。混乱させてごめんなさい。

英語は、単語はもちろん大切ですが、それに偏ってはダメですよ、
という意味です。もう受験の季節まで9ヶ月。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
そうなんですよ。
絶対選ばなきゃならないんです(;_;)
あ、全然大丈夫ですのでお気になさらないで下さい。
地歴は歴史も勉強しないとあれなので、結果的に数学の方が有利かもですね・・・。

そうですね、ありがとうございます!
頑張ります(`・ω・´)

お礼日時:2009/05/04 01:21

私立狙いであれば、気合で乗り切れます。

この時期なら早慶も狙えますよ。

とりあえず、英語を気合で単語と例文をマスターすれば、過去問研究ができます。そうしたら、合格できますのであきらめずに頑張ってください。

今はベビーブームと違い、ちょっと勉強すれば、有名大学に合格できます。今から勉強して、有名大学に合格できまければ、あなたの努力不足です。

関西大学にしても、学部を選ばなければ、10回ぐらい受験できるはずです。国公立は一回かニ回だけです。ちゃんと勉強すれば、報われますのでがんばって下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!